プロの音楽家は楽器の演奏だけでなく,歴史や音の仕組みを学んでいますし,
漫画家も漫画を書く技能だけでなく,実に多方面の文学に接しています。
同様に,コンピューターの技術者も,技術だけでなく歴史や本質を学ぶことで,
本当のプロといえるのではないでしょうか?
そこで,オススメしたいのがこの本です。
歴史,人物,ドキュメンタリー,思想,数学,コンピュータサイエンスなど
様々なコンピューターの名著が記されているので,きっと「読みたい!」って思う本がみつかると思います。
ちなみに私(カオス)は,この100冊のうち,僅か数冊しか読んだことがありません・・・
読むべき本は山ほどありますね。
紹介している著書一覧
「人月の神話」や「憂プラ」などもあります!
コンピューターを学ぶなら,
「理論をおろそかにしない本格教育」の京都コンピュータ学院へ!!