テルミン

テルミン

この写真の装置は,「テルミン(Theremin)」といって世界初の電子楽器といわれています。

現在のコンピュータ・ミュージックの祖先は,シンセサイザだといえますが,
このテルミンは,さらに源流を辿った姿だといえます。

現在のピアノのような鍵盤は無く,「手」と2本の「アンテナ」からの距離の差によって音色を調整します。
右の縦に伸びているアンテナ:音階の調整
左の輪になったアンテナ:音量を調整

私も前に演奏に挑戦してみたことがあるんですが,部屋の環境などによる影響が大きく,
なかなか上手く演奏することはできません・・・

【参考】
テルミン – Wikipedia
Theremin player Masami TAKEUCHI official web-site
Amazon.co.jp: アマポーラ: ヌーノ: 音楽

comments

ベーシックマスター

ベーシックマスター

「HITACHI ベーシックマスター(Basic Master)」

ウチの押し入れをあさっていたらこんなものが出てきました。

NEC の PC-8001 が出たか出ないかという時期に発売された機種なので,
日本初のパソコンの一つといっても過言ではないでしょう。

ベーシックマスターの名の通り,プログラミング言語の「Basic」が使えます。
少し動かしてみたんですが,今でもちゃんと動作します。

キーボードはずっしりとしていて,キーがかなり重いですが,
かつては,これで基本的なプログラミングだけでなく,ゲームなども楽しめたようです。

ディスプレイは付属していませんが,家庭用のテレビ機に接続できます。

【参考】
ベーシックマスター – Wikipedia

comments