真如堂

先日の黒谷の写真の続いて、今度は真如堂の写真です。

20081129_11

20081129_12

20081129_13

20081129_14

20081129_15

正式には真正極楽寺、つまり「真の極楽」ということで、その名に違わず
境内は紅く色づいた木がたくさん並び、遠目にはまるで花園の如く素晴らしかったです。

もとは天台宗(比叡山の系列)なのだそうですが、
都の特に女性を救うという「うなづきの阿弥陀」で有名で
(100号系統のバスでいつもアナウンスされています)、
浄土宗・浄土真宗系のお寺の様な印象があります。
戦火の影響や秀吉の寺町政策で移転したりしつつ、元禄期に今の場所に戻ったのだとか。

場所が神楽岡・吉田山の小さな一角ですので、
大きな観光バスなどはアクセスしづらいです。
またこの時期は周辺地域にも車でのアクセスを断る趣旨の看板が多数出ており、
その分、他の観光地(例えば近くの永観堂の夜間特別拝観)のように
観光客でごったがえすということはありません。
参道にも、境内での三脚や一脚を用いた写真撮影を禁じる看板が出ており、
お寺側のお客に対する配慮が感じられます。

ずいぶん知名度は高まってますので、さすがに穴場というほどではありません。
先日(土曜の午後)もツアーのお客さんまで見かけました。
ちなみに観光バスは、丸太町通りの東行き車線に大量に停まっています。(^_^;)

客層は老若男女問わず。もれなく携帯、デジカメ、ビデオ撮影などなど。
男女問わず若い人がお一人で来ている場合に限ると、一眼レフ率100%でした!

場所は市電が保存してあるKCG白河校のすぐ近くです。(←真似

comments

黒谷

京都市街の紅葉もすっかり見頃を迎え、
先週末の3連休あたりをピークにどこも大勢の観光客で賑わっています。

今日は所用で少し出歩いたのですが、
ついでに真如堂黒谷の境内を通り抜けてきました。

まだまだ紅葉まっさかりで、素晴らしかったです!

20081129_1

 鉄張り(?)で補強された、
 立派な西門。

20081129_2

 門から見えていたもみじ。
 雨上がりだったんですが、
 ちょうど晴れ間が射して良かったです。

20081129_3

 山門。
 明日(11/30日曜)まで
 特別公開中だとか。

山門のそばの大きな鐘のあたりから景色を眺めると、
京都市街が一望できます。今日は少し霞んでましたが京都タワーが見えました。
昔の記録では、なんと大阪城が見えたそうです。(黒谷の公式サイトによる)

中世の神社仏閣の巨大な境内や多数の伽藍は、戦略上重要拠点となることが多いですが。
黒谷は幕末、京都の治安維持のため京都守護職として赴任してきた、
会津藩の本陣が置かれたことで名高いですね。新撰組の隊士も出入りしていたとか。

地理的には丸太町をはさんで平安神宮の北西、岡崎神社の裏手。
吉田山とか神楽岡と呼ばれる小高い丘陵の南半分です。
ここから御所や祇園・先斗町界隈、さらには東海道へと、睨みを利かせていたのでしょう。

20081129_4

 境内を北門へ向かう道すがら。

歩き疲れたし、紅葉も昔話(?)ももうええわぁ(´・ω・`) という方にはこちら。

20081129_5

 あま酒どうぞ‥
 ~且o(^_^ ;)=3

こちらの茶店は、真如堂の門をくぐって左手にあります。

「花より団子」は、世界人類にとって不滅の真理ですね。(←大げさ)

comments

京都みなみい

新しい京都の情報誌、「kyoto mina me (京都みなみい)」が創刊されました!

20081127_1
20081127_2

*京都みなみい(kyoto mina・me)

京都南に暮らす人が京都南を知り、考え、行動する。
そんな切っ掛けになるライフマガジンを創刊します。

京都の、観光のためのガイドブックではない、いわゆる地域の情報誌で、
書店やコンビニなどで見かけるのは‥Leaf京都CF!などがあるでしょうか
Kyoto Walkerなんてのも期間限定で?ありましたね)。

上に挙げた2誌とも、写真が綺麗ですし、紙質や体裁も好きなのですが‥
やはりこの手の雑誌はお金を使うスポットを取り上げた記事が多いですね。

「京都みなみい」では、京都南部の地域情報、
それも遊んだり観光したりする場所だけでなく、
暮らしの様々な場面を硬軟織り交ぜた切り口で取り上げられていく様です。
*京都みなみい – 創刊号目次

今月の15日に創刊されて、気になっていましたが、今日ついに読むことができました。
読み応えのある興味深い記事がたくさんあって面白かったです。
出てくる話題も、京都駅の南側、宇治や城陽、京田辺に八幡に南山城村‥南の方ばかり!
良い写真や、愉しい記事も多いので、すっかり癒されました。
紙質や体裁が好きな形式だったのも良かったです。(上の2誌とも共通する)

京都南部にお住まいの方、通勤・通学で通りかかる方、お引越しを検討している方‥
kcg.eduグループでも学生・教職員・校友、たくさんいらっしゃると思いますが、
皆さんにお薦めしたい雑誌です。 o(‘_’ )

今のところ、市内中心部ですと、
BALや富小路のジュンク堂・新京極の紀伊國屋・みやこみちのふたば書房、などで手に入るようです。
*京都みなみい – 販売店

comments

17 17-17

今日は17日‥ということで17な写真を。

20081030

 京都市バス17号系統

 錦林車庫にて
 裏の桜並木も少し
 紅く色づいています

17のバスは京都駅前から河原町通りを北上し、
左京区の出町柳駅前・百万遍・銀閣寺・浄土寺‥を結んでいます。
kcg.edu目線で語れば、沿線には
京都駅前校、鴨川校、KCGI百万遍キャンパス、白河校(旧浄土寺校)‥便利ですね。

そんな17号系統の市バス‥良く見るとナンバーが「17-17」でした! o(‘v’ )

おまけ‥

20081115

 蒼い京都タワー

先日、SPPセミナーの帰り道、京都タワーが蒼くライトアップされていました。

いつもと違い、何やら妖しい雰囲気です‥ 蒼天既に死す

ではなくて、世界糖尿病デーの一環のイベントだったようです。 (^_^;)

comments

早過ぎ!?

月日は百代の過客にして行きかう年もまた旅人なり‥
帰り道ふとそんなフレーズが脳裏をよぎりました。なんでかって?

20081027_1

 !!

20081027_2

 

20081027_3

 

京都駅に、もうクリスマスツリーが出てたから!

20081027_4

 電飾も順調に
 セットアップ中?

ま、道行く人からは一様に「え~ちょっと早過ぎひん?」とか
悲鳴にも似た声が上がっていましたが‥

最先端ですね。 (‘_’;

comments

ある日の出町柳駅

明日の朝は鴨川校集合の予定です‥
天気が崩れなければ良いのですが‥ o(‘_’o )

最寄り駅は京阪電鉄出町柳駅。というわけで、以下はある日の写真‥今出川通り沿いです。

20081020_1

 いつの間にか、
 看板が新しくなっていました。

 日曜日の、中之島線開業・
 京都市内3駅駅名変更・
 ダイヤ改定(改正ではない?)に
 合わせてでしょうか。

20080917

 こちらは別の日。
 遅くまで話が弾んでいる様子。
 学生時代ならでは‥かも知れませんね。

20081020_2

 こちらは賀茂大橋。
 (今出川通りから)
 南側の景色を撮ってみると‥

 橋が浮かれてました。

 いぇ~ぃ! (ノ^_^)ノ

 そんな感じでしょうか。
 後ろの景色はまっすぐですよ。念のため。

comments

法然院(続き)

少し間があいてしまいましたが、先日の続きです。

奥へ歩いて行くと、地蔵菩薩像が安置されていました。

20080920_6

足下に何か貼り紙が‥良く見ると

20080920_7

おさるもお参りに来るそうです。(‘o’;

20080920_8

緑のトンネル‥紅葉の季節も素晴らしいでしょう。

この日、講堂では法話も行われていました。
途中からになってしまうので入りませんでしたが。改まった気持ちになるかも知れません。

ゆるゆる歩いていると‥

20080920_9

閉門していました。Σ(゚o゚|||

午後4時で閉まるようです。

鐘をつく音が聞こえて、実にしんみりしました。
門が閉まっても、脇道から出られますので、ご心配なく。

境内を後にして少し歩いたところ、あざやかな花が咲いていました。

20080920_10

(終)

comments

法然院

今週から後期の授業が始まりましたね。今期もよろしくお願いします。

久しぶりに学生さんと顔を会わせたので、夏休みの様子を聞いてみると‥

「実家でのんびり過ごしました」
「○○の勉強を頑張ってました」
「バイトしてました」

などなど、皆さんそれぞれのスタイルで充実した時間を過ごされた様です。 d(‘_’ ) グー

いろいろ聞いていると、
「先生は?」
と逆に質問されてしまい‥えーと (‘_’ ?)

思い返してみると、1泊2日の帰省以外は、京都市内から外へ出てなかったです。 (+_+;

まぁ遠出しなくても京の町中は見どころがたくさんありますからね‥

天気の良い日や思い立ったとき、休日でも平日の空き時間でも、
さっと著名なスポットへ立ち寄ることができるのが、
京都で学ぶ・京都で暮らす素晴らしいところです。

*京都で学びたい!というかたはこちらで情報をチェック → KCG / KCGI

前置きが長かったですが‥

先日の連休は、ふと気がつくと夕方で天気が良かったので、
少し気分転換でもと思って法然院まで散歩してきました。

以下、写真を載せておきます。(iPhone3Gで撮影)

20080920_1

 哲学の道を越えてさらに東
 鬱蒼とした森の中へ入ります

20080920_2

 山門へ続く道
 9月も半ばを過ぎたというのに
 まだ蝉が鳴いていました

20080920_3

 門をくぐって白砂檀
 静寂に包まれています

20080920_4

 境内から山門を振り返る
 山門の藁葺き屋根も
 かなり苔生しているのがわかります

20080920_5

 緑の絨毯
 苔が綺麗です

comments

きょうと市民しんぶん

20080829_2

少し前に、とあるコンビニで見つけました。
京都市が月2回、発行しているようです。(無料です)
カラーの写真も多くてなかなか見て愉しいですね。

「府民だより」ならよくポストに入ってるのに‥
これは先日までその存在を知りませんでした。
府民だよりよりこちらの方が読むところが多くて(ry (^_^;;;

写真の9/1号では‥

以前きぐるみさんが紹介されていた
『災害対応型自動販売機』のことが、
その他のエキナカビジネスの取り組みとともに掲載されていました。

20080908_1

 ←これは今出川駅で

他にも誰かが取り上げていた(様な気がする‥うろ覚えですが)
梅小路公園の一角に水族館を建設する計画なども、紹介されていました。

紙面とほぼ同じものは京都市のサイトでもPDFで閲覧できるようです。
*きょうと市民しんぶん

京都に住んでる方も通っている方も、市内の情報や動向を知るのに良さそうです。
また、ブログやMLのネタ探しにも、役立つかも知れませんね。 φ(‘v’ 😉

気になるあの人との会話のきっかけに、いつも一緒のその人と遊ぶ場所探しに、
ちょっとおすすめです‥たぶん。

comments

まんまるポスト(2)

まねです(その2)。その1はこちら
先ほどiPhoneOS 2.1がリリースされたので、アップデートの合間にちょっと更新。

今週はずっと天気の良い日が続いてますが、京都駅前校の帰り道に、発見しました。
使い込まれた雰囲気の丸いポスト。

20080909_1

集配時刻表もセットされていたので使われているようでしたが、
これもJPのステッカーは貼ってありません。 (‘_’ ?)

ちなみに場所は‥京都中央郵便局の前です。こんなところにあったとは、まさに灯台もと暗し。

iPhone 3GはGPSアンテナ搭載で、Googleマップ上で現在位置を確認できます。

20080909_2

 画面はこんな感じ。
 ブルーのピンの周りに
 波紋が明滅して拡がるアニメは
 めっちゃカッコイイです

実際のポストの位置は東北の角(ローソンの南)なので、
このときは少~し、ずれてる様でした。

ちなみに、中央郵便局の前には、もうひとつポストが設置されています。

20080910

古都らしい落ち着いたカッパーブラウンのポスト。
マスコットらしきが笠をとってごあいさつ。 o(‘_’ *)

ちょうどiPhoneの方がアップデートを完了したので、今日はここまでに。
日本語入力周り、連文節変換などが強化されたそうなので、楽しみです。

comments