学生達と木屋町で忘年会

こんばんは!
もうすぐクリスマスですね♪
早くケーキ食べたい。。。

さて、22日に学生さん企画の忘年会に参加してきました!
年内最後の授業日。
木屋町にあるお店へ。
食べ放題で飲み放題!
いかの塩辛やたこわさなど、おつまみも充実していて、ビールがすすむすすむ(^^;
このお店は穴場だー。幹事さん、色々とお店を知っていてすごいな。

学生と木屋町で忘年会

授業、恋愛、T先生の色々な話で盛り上がり。
(T先生が一番楽しんでいたような・・・)
学生達はみんな元気があって、面白くて。そして、優しい~。
色々な話を聞くことができ、みんなのまた違った一面を見ることができました。

2時間なんてあっと言う間。時間が足りないよ~。恋愛話の続きが~。
お店をでてからも、寒さ忘れて立ち話(笑)

ほんと楽しかったです。
誘ってくれてありがとう!

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス

comments

静岡から卒業生が来てくれました。

今日は風が強かったですね~。
朝、コンビニでココアを買っていきました。
いつもはカフェラテを飲むのですが、たまには違った飲み物もいいかな~と思って。
明日はホットレモンにしよう。あったまります(^^)

さて、そんな寒い中、卒業生が学校に来てくれました。
はるばる静岡から!
KCGの同級生に会った帰りに。
そして、Nさんも合流。

時々メールなどで連絡をとっているのだけど、
やっぱり会って話を聞くことができるのは嬉しいな。
卒業してもう4年なんやね~なんて、当時の思い出話から、
お仕事が充実している話や恋愛話、出会いは突然になどで盛り上がり。
短い時間だったけど、とても楽しかったです。

そして、お土産のうなぎパイ&コーヒーありがとう(^^)
ブログにアップしようと思っていたのだけど、
写真を撮る前に食べてしまって・・・
美味しかったです!!!

今日はもう静岡に帰って、明日はお仕事ですよね。
寒いから体調には気をつけてね。
次回も楽しみにしています♪

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス

comments

初!豆乳鍋

こんばんは!寒い日が続きますね~。
最近、「女子鍋」がブームってインターネットで見て。
女子同士でお鍋を食べること?って記事を読んでみたら、
女子に嬉しいヘルシー鍋のことらしい。

「トマト」「コラーゲン」「豆乳」体にいいお鍋。

へぇ~、色々あるもんですね。どれも食べたことないな。
「キムチ鍋」は好きでよくするんですけど。ビールにも合うし。

豆乳鍋

ヘルシーってことで、私も早速、初めての豆乳鍋を食べてみました。
スープが真っ白。味は豚骨スープみたい!コクがあって、まろやか。
全然辛くない。(あたりまえか)
思っていたよりも美味しくて、食べやすかったです。

カレー鍋も食べてみたいな。
でも次はキムチ鍋にして、その次、コラーゲン鍋に挑戦してみようっと。
さむ~い冬、お鍋はあったまりますよね~。

「トマト」「コラーゲン」「豆乳」 体にいい“女子鍋”が増加中!

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス

comments

KCGの帰り道

こんばんは!
KCGの帰り道、偶然に卒業生に会いました。
しかも2週連続で。
別々の卒業生に。

お互い第一声、あーっ!!!ってなって。
久しぶり~、元気?から始まって、気がつけば15分くらい立ち話(^^)
寒さ忘れて。

2人とも大阪で勤務。
お仕事頑張っているとのこと。
話を聞きながら、しっかりした感じで大人になったな~って、
嬉しく思いまいた。

同窓会したいなって話になり。
今、新年会に向けて計画してくれています。
実現できるといいな。

「先生、頑張ってな」って言ってくれて(^^)
ありがとう!
色々と卒業後の話を聞けて、
偶然の再会で短い時間だったけど、とても楽しかったです。
2人の今後の活躍、これからも応援しています!

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス

comments

クリスマスケーキのおまけ

今日、クリスマスケーキの予約をしてきました。
そしたら、こんなカワイイおまけをもらいました♪

クリスマスケーキのおまけ

雪だるま&クリスマスツリーのキャンドル。
おまけは嬉しいな~(^^)

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス

comments

挨拶はコミュニケーションの始まり~キャリア形成授業~

こんばんは!今年は暖冬らしいけど、やっぱり冬は寒い。
今のところ、風邪引いてないから、このまま冬を越すぞ~。
引きかけはあったけど・・・
手洗い、うがい、しっかり食べて寝る。そして気合いだー!!!

さて、今日はキャリア形成の授業でした。
いつも初めに「こんにちは!」って学生のみなさんに挨拶をするのですが、
今日はいつも以上に大きな声で元気よく「こんにちは!」って挨拶を返してくれて。
先週の授業で挨拶の大切さについての話があったから、
今日意識して挨拶してくれたのかな。

とても嬉しかったし、いつも以上に元気があっていいなって思いました。

「挨拶」って当たり前のことなんだけど、
挨拶一つで相手に与える印象って変わるんですよね。

日ごろから意識して、「自分から挨拶する」、「元気よく挨拶する」
日々、実行していくことで、
就職活動で企業さんの前でも自然と元気よく挨拶ができますよね。

挨拶はコミュニケーションの始まり(^^)
明日は何人の人に会うかな?
明るく、元気よく、気持ちを込めて挨拶です!

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス

comments

卒業生と忘年会&カラオケ

先日、卒業生&KCGの先生方と忘年会をしました!
久しぶりに会う卒業生達。
卒業年度やクラスが異なり、今回初めて会う卒業生同士もいたけど、
KCGつながりで話が弾んでいました(^^)
私もそれぞれの頑張っている様子を聞くことができ、とても嬉しかったです。

そして、先生方とも色々な話で盛り上がって。
たくさん話をし過ぎて、話の内容を覚えきれないくらいで(^^;

あっという間の2時間、とても楽しかったな。
お店は桜坂。先生おすすめのところ。JR京都駅近くにこんないいお店があったなんて。
さすが、桜坂。先生です!

その後、卒業生達とカラオケへ。
今回どうしても歌いたかった曲があったので、1番に歌わせてもらいました。
BOAの「永遠」。
ずっと聴いていて、歌えると思って、歌ってみたけど、音程ずれまくりで(笑)
思っていたより、難しかった・・・

みんなのノリノリの曲を聞けて、歌も歌えて、カラオケも楽しかった~。

KCGつながりの会!? また、みんなで集まりたいな。

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス

comments

卒業生からの連絡

卒業生から「先生、久しぶり!12月になったし忘年会しましょう」ってメールが届きました。
進路担任をしてたクラスで、卒業してもう3年?4年?
その間、学校に来てくれたり、メールでやりとりしたり。
ぜひぜひ、忘年会をしましょうね!みんなの近況も聞きたいし(^^)

そして、関東出身の卒業生から、京都に行くことがあるので、学校に寄ります!って連絡も。
すぐに関東に戻っちゃうらしいのだけど、時間を作って来てくれるの嬉しいな。

みんなに会えること楽しみしています♪

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス

comments