KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

全体の55%,374の学校法人が資産運用で失敗?

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
全体の55%,374の学校法人が資産運用で失敗? なんと半数以上の大学・学校法人が,例のデリバティブで損金を出したということか。半数の大学が定員割れで経営困難に陥っているというのに,資金潤沢...
鰤阿鯖羅吽

味覚を考える

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
味覚を考える 美味いと感じる味覚には二種類ある。 第一は,身体の本能的な要求に合致しているもの。運動した後の水が美味かったり,ビタミンが欠乏しているときの生野菜が美味いとか,たんぱく質が足り...
鰤阿鯖羅吽

学会一日目なのです

自由で気ままな日々シーズン2
直線的な距離はそれほどでもないかもしれませんが、 JR→地下鉄→私鉄→バスの乗り換えで、 片道2.5時間の日帰りコースをチョイスしました。 ほんとう〜に疲れましたね〜 いや、新幹線で東京に行...
twleeway

アール・ヌーヴォーのポスター芸術展 ~クリムト・ミュシャ・ロートレ...

鳥ノ目虫ノ目サカナノ目
Alice

☆Scilab5.2.1

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

大学前に信号設置(福建2010第3日目) 

オブ脳@kcg
 昨日の夜にようやく,宿舎の方のネットがつながりました。  24日は夜の7時頃に宿舎について,夕食は前回と同様にステーキ。 福建師範大学につきました。 | オブジェクト脳@kcg  25日(...
objectbrain

電子工作マガジンNo.6にKCGものづくり体験教室が紹介

すえぴー日記
「わかる・作れる・楽しめる!エレクトロニクス技術の未来を拓くホビー誌」でおなじみの『電子工作マガジン』No.6に,京都コンピュータ学院(KCG)洛北校で開催された,ワークショップ「ものづくり...
すえぴー

☆日本は21位!

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
IT競争力、日本21位に後退=首位はスウェーデン-世界経済フォーラム(時事通信) – Yahoo!ニュース ナント21位とは・・・中韓には差をつけられているでしょうね。日本の技術...
castor

土日は学会なのです

自由で気ままな日々シーズン2
年度末というか、3月あたりに大会をやる学会が多いのです。 明日・明後日は学会なのです。 ぉぅぇぃも準備しないと行けないのです。 というわけで、今日は手短で終わりますです。 明日・明後日も同じ...
twleeway

電子工作マガジン

Embedded☆Days 組込みシステム,バンザーイ!!
電子工作マガジン 2010年 04月号 [雑誌]京都コンピュータ学院のワークショップ用に開発された作品が紹介されましたのでご報告。 掲載されているのは94ページです。16ページもぜひ御覧下さ...
高度専門士C

黄砂

Double Happiness
ユージロー

KCGテニスサークルの練習(3月)

すえぴー日記
すえぴー