KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

アート・デザイン学系の機材

Mirage
AW

フレッシュマンキャンプ2015!

KCG MAIL MAGAZINE STAFF BLOG
こばやん

ネパールでの地震による被災者のみなさまに心よりお見舞い申し上げます...

京都日本語研修センター
2015年4月25日にネパールで発生したマグニチュード7.8の大地震は,死者4000人,負傷者7000人を超える犠牲者を出すなど甚大な被害をもたらし,家屋倒壊や道路寸断等によって今もなお多く...
kcgedu

「サク単! 線形代数」の読み方3 ベクトルと行列

オブ脳@kcg
 今回は第3章を見ていきましょう。いよいよ高等学校で既習ではありません。     第9講の講義    2次元ベクトルから行列 (7, 4)と(4, 13)というベクトルがよく出てきましたね(...
objectbrain

新入生歓迎会

京都日本語研修センター
まいこ

希望が丘公園へハイキングに行って来ました!

すえぴー日記
すえぴー

春期ハイキング

京都日本語研修センター
まいこ

「サク単! 線形代数」の読み方2 ベクトルの内積・外積

オブ脳@kcg
 今回は第2章を見ていきましょう。高校で数学IIと数学Cを学んだが,数学IIIは学んでいないという方はいきなり,第7講と第8講をご覧ください。     第5講の講義    内積 いよいよ内積...
objectbrain

清州会議

アスタリスク_シャープ
ルドルフ

自動車制御実験

Mirage
AW

今年度初のテニスサークルの練習会を開催!(京都コンピュータ学院・京...

すえぴー日記
今夜は今年度初の京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI)合同のテニスサークルの練習会でした。 日中,雨が降ったり止んだりで実施できるか心配しましたが,1時間前には雨が上...
すえぴー

ゲームプログラマになるには(6)

Mirage
今日は少しプログラムから離れてクソゲーの話。 「クソゲー」という言葉があります。ゲームの紹介をする授業を担当したとき,反面教師として,というかネタとして,そんなゲームを買い集めた時期がありま...
AW