KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

KCGブログ2周年記念特別企画!(2)「閲覧時間で見るKCGブログ...

自由で気ままな日々シーズン2
さてさて、KCGブログ2周年記念特別企画です。 前回の「記事数で見るKCGブログ」はこちらです。 二発目の今回は、「閲覧時間で見るKCGブログ」で行きます。 これは、「ページビュー*平均ペー...
twleeway

七夕について

水と空気とウェブ。
カオス

あずたん、アワードに行く~5~

KCGウェブ小説・「ログイン」
マカロニ

富士スピードウェイ F1日本グランプリ開催中止を発表

クルマ・レース
KCG レーシング 7月7日,富士スピードウェイ株式会社は,2010年以降,鈴鹿サーキットとで隔年開催を予定していたF1日本グランプリの開催中止を発表しました。(6日の臨時の取締役会で決定)...
kishimoto

Booch法

オブ脳@kcg
Booch法:オブジェクト指向分析と設計 (Professional Computing Series)  このブログも本日から3年目を迎えます。そこで,中古本ですが,Booch法の本を紹介...
objectbrain

プレゼンテーションはちょっぴりオープンソース味

アスタリスク_シャープ
火曜はプレゼンテーション入門の日。 そして、7日は発表会。 発表のテーマは以下の7つの内から一つを選ぶ。 ・私のハマっている物 ・私の嫌いな物 ・おすすめ授業 ・ゲーム会社 ・私の携帯 ・w...
ルドルフ

KCG不思議伝説-3

Ten's Development
駅前校舎には 謎の7Fがある。 正面入り口から、見ると そうなんです 7Fの窓があるのです。 そこは、有事の際に駅前校舎が変形合体して なんと!!!!!!!! あ、誰か来たみたいなんでまた今...
tendev

大阪府立高校で出張講義

オブ脳@kcg
 本日は,大阪府立桃谷高校で歌姫のご招待で,Alice先生と飛行船の講義を高校生にしました。Aliceと歌姫は女性教員同士で,絶妙な息の合わせ方で,講義と実習は滞りなく進みました。昨年のSP...
objectbrain

ものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!を開催します

すえぴー日記
8月23日(日)にものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!を開催します。 毎年,小学校高学年以上の方を対象に,京都コンピュータ学院(KCG)洛北校で,ワークショップ「ものづくり体験教室」...
すえぴー

ものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!を開催します

KCGグループのイベント情報
8月23日(日)にものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!を開催します。 毎年,小学校高学年以上の方を対象に,京都コンピュータ学院(KCG)洛北校で,ワークショップ「ものづくり体験教室」...
すえぴー

ものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!を開催します

すえぴー日記
8月23日(日)にものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!を開催します。 毎年,小学校高学年以上の方を対象に,京都コンピュータ学院(KCG)洛北校で,ワークショップ「ものづくり体験教室」...
すえぴー

KCGブログ2周年記念特別企画!(1)「記事数で見るKCGブログ」...

自由で気ままな日々シーズン2
KCGブログが始まったのは2007年の7月7日、 特に深い意味はなかったのですが、 三つの7を並べた日から始まりました。 時間が過ぎるのが早いもので、気がついたら、KCGブログは二周年を迎え...
twleeway