KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

KCG不思議伝説

Ten's Development
駅前校舎には7階がある-1。 あります。 6Fホールをよーく観察すると 照明音響を調整する部屋の窓があります。 その高さが7Fになります。 comments
tendev

Windows 6.1

オブ脳@kcg
Windowsは2種類ありました。 Windows1から始まって,日本語版が出たのはWindows 3.0からです。その後Windows3.1で大幅なバージョンアップをしました。Window...
objectbrain

「Firefox 3.5」正式版、リリースされました!

自由で気ままな日々シーズン2
おっと、火狐(Firefox)の最新版です! ヤフーニュース:Mozilla、「Firefox 3.5」正式版をリリース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=...
twleeway

CPUのCore2 Quad Q8400を買いました。

不定期ソフトウェア開発
インテル Boxed Intel Core 2 Quad Q8400 2.66GHz 4MB 45nm 95W BX80580Q8400CPUのCore2 Quad Q8400を買いました。...
さとーし

☆要らなくなったもの-4

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 要らなくなったというより、消えてしまったものまたは消えそうなものです。 公衆電話、カセットテープ、たばこ屋、(薬とか魚とか)行商人・・・まぁナットクできますね。 30年前にはほとんどどこの...
castor

プラモ制作日記その3

Embedded☆Days 組込みシステム,バンザーイ!!
高度専門士C

安全乗降確認のための工夫

週間?☆くろまく通信
☆くろまく

声楽コンサートを開催します!

すえぴー日記
京都コンピュータ学院(KCG)では,学生の知性・感性を養うため,1980年より各種文化講演会,クラシック音楽コンサート等を開催しています。 7月14日(火)には,下記の学生向け「声楽コンサー...
すえぴー

声楽コンサートを開催します!

KCGグループのイベント情報
京都コンピュータ学院(KCG)では,学生の知性・感性を養うため,1980年より各種文化講演会,クラシック音楽コンサート等を開催しています。 7月14日(火)には,下記の学生向け「声楽コンサー...
すえぴー

声楽コンサートを開催します!

すえぴー日記
京都コンピュータ学院(KCG)では,学生の知性・感性を養うため,1980年より各種文化講演会,クラシック音楽コンサート等を開催しています。 7月14日(火)には,下記の学生向け「声楽コンサー...
すえぴー

今、何をやるべきか迷ったら楽しい事を考えよう! 就職活動に向けての...

アスタリスク_シャープ
就職したいけど、何をしたらいいの? って思っている人はいるだろうか。 そう思ったら、今、何をやるべきかってことは忘れてしまおう。 そんなことを悩んでも、なかなか答えは出てこない。 それより、...
ルドルフ

PCのアップデート

オブ脳@kcg
 PCのアップデートやセットアップの話は何度もこのブログで取り上げました。KCGに勤務してからは, 年末年始の休みは実家と家のデスクトップの再インストール 5月のゴールデンウィークはノートP...
objectbrain