KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

USJのお土産

素敵な出会い
nao

弁という漢字は複雑

オブ脳@kcg
  現在の日本語常用漢字の「弁(ベン)」という漢字は本来は,とても複雑です。ここを明確にすれば,日本語漢字と繁体字との相互変換は可能になりそうです。  弁という字は,左右を辛(シン)でそれぞ...
objectbrain

トルコのお土産

すえぴー日記
すえぴー

グーじゃなくチョキだって出せたはずなのに!

アスタリスク_シャープ
木村拓哉主演のドラマ、MR.BRAIN 第2話の話です。 ドラマを観ていないと、何の事だかわかりません。 これから見る人は、ネタバレしているので、観てから読んでください。 今回の話も不自然さ...
ルドルフ

手作りクッキーの作り方:素人がオーブンレンジで焼く簡単レシピ

自由で気ままな日々シーズン2
HITACHI ヘルシーシェフ 過熱水蒸気オーブンレンジ MRO-DS7-H 追記:ホワイトデーのお返し用のハニークッキーを作りました →[写真付き簡単レシピ]ホワイトデーでハニーにお返し用...
twleeway

日语学习 日本語にしかない漢字

オブ脳@kcg
 日本独自で作られた漢字を国字と言います。常用漢字には以下のものがあります。なお,日本で作られた漢字なのになぜか音読みがあるもの(働,塀,搾)があります。 働 ドウ・はたら(く) 匁 もんめ...
objectbrain

ET-WEST準備風景

RAKUHOKU
ふちの

☆ヒミコの墓?

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 奈良県桜井市にある巨大な古墳である箸墓古墳のできた年代が西暦240~260年ころと測定されたそうです。まさにヒミコの没年ころ、これで邪馬台国は奈良という説が有力になってきました。箸墓にいっ...
castor

今年もKCGにUbuntu Japanese Teamがやってきま...

不定期ソフトウェア開発
今年も Ubuntu Japanese Team がオープンソースカンファレンス2009 Kansai で 京都コンピュータ学院京都駅前校にやってきます! Ubuntu につていは,このブロ...
さとーし

ひさしぶりに

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
teamZ

初めての日本ブログ村選び

レーシングジャーナル
日本ブログ村に登録してみました。 いろいろなブログが集まっていて、カテゴリ別のランキングなんてのもあって、面白そう。 すえぴーさんが登録していたので、なんだろ?って思ってたんだけど、ボクも登...
トシユキ

[葛城ミサト報道計画]の続報。

自由で気ままな日々シーズン2
先日言及した「[葛城ミサト報道計画]葛城ミサト、PS3でニュースキャスターに就任!」ですが、 バンダイナムコによる公式サイト出来ました。 →葛城ミサト報道計画の公式サイト このサイトで、試聴...
twleeway