KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

校友会機関誌

すえぴー日記
3月に,京都コンピュータ学院(KCG)の校友会機関誌「accumu(アキューム)」17号が発刊されました! アキュームは,KCG創立25周年を記念して,1988年に創刊。 年に1回の発刊で,...
すえぴー

役立つ中国語会話の本

オブ脳@kcg
objectbrain

今週の講義終了

オブ脳@kcg
今週の講義はとりあえ終了です。おやすみなさい。 comments
objectbrain

スタートライン~8~

KCGウェブ小説・「ログイン」
マカロニ

中国式(?)乗算

自由で気ままな日々シーズン2
ひょんなことで、ちょっと面白い乗算の方法を見かけました。 やり方ですが、説明するよりも、 下の動画を見たほうが分かりやすいかと思います。 ↓chinese method to multipl...
twleeway

サラエボ

世界のマグカップ
KCG卒業生のための機関誌アキューム最新号がWebになった。 ひとつ前の16号には私が訪問したボスニア・ヘルツェゴビナの様子も書かれてある。 いま思い出してもサラエボはとても美しく,平和的で...
agentk

韓国の鯛焼

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
鰤阿鯖羅吽

日本,マイナス6.2%!!

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
日本の成長率がマイナス6・2%,先進7か国(G7)で最悪となるのだそうだ。 こういうときこそ,ITで持ち直してもらいたい。麻生政権も,ITに期待している。 これから進学する高校生の皆さん,就...
teamZ

軍艦島の一般公開

鳥ノ目虫ノ目サカナノ目
軍艦島 全景22日から軍艦島の一般公開が始まったようです。 軍艦島というのは、昔炭坑があってそこで働く人達が暮らしていた島ですが、炭坑の閉山とともに無人島になっています。 年月が過ぎ島全体が...
Alice

人に物を伝えるという事〜プロジェクト演習1より

アスタリスク_シャープ
人に物を伝えるという事は実は難しい事です。 社会に出ると、会社の場所や訪問先など様々な場面で言葉だけで場所を説明する場面があります。 そんなとき、いかにうまく伝えられるかは、ビジネスシーンに...
ルドルフ

オフィシャルPS3トロフィーカード(ブログパーツ)の更新・同期・ア...

自由で気ままな日々シーズン2
さてさて、以前紹介した「オフィシャルPS3トロフィーカード(ブログパーツ)の作り方:eu.playstation.com編」の話ですが、 ちょっと比較。 ↓一週間前のトロフィーカード ↓今の...
twleeway

MySQLでデータ保存形式がCSV形式のデータベースを使ってみる

不定期ソフトウェア開発
ぽんさんの記事にもあるようにSUNは,Oracle に買収された・・・。 MySQLはSUNに買収されているので,MySQLはOracle に買収された・・・。 MySQLの運命やいかに!?...
さとーし