KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

耳寄り情報

すえぴー日記
今日は,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI)の教職員の入校式でした。 京都大学名誉教授やKCGの黎明期からKCGの教育に関わっておられた先生,KCGの卒業生たちが仲...
すえぴー

☆「光年」は2011年で廃止

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
「光年」を2011年7月をもって全面的に廃止する。天文学的距離を表す単位としては新たにSTメートル(STm)が用いられる。というショッキングなニュースが流れました。1光年とは言うまでもなく光...
castor

地球で生まれ育ったすべての人類に報告させていただきます。

Embedded☆Days 組込みシステム,バンザーイ!!
皆様はじめまして,私はソレスタルビー(´ε(○=(・_・*)…失礼しました,高度専門士Cです。 機動兵器は所有していない,ただの制御系プログラマです。 新年度にはいったということ...
高度専門士C

エイプリルフール

自由で気ままな日々シーズン2
エイプリルフール (April Fool’s Day) とは、毎年4月1日には嘘をついてもよい、という風習のことである。ただし人をからかうような、害のない嘘に限られる。英語のエイ...
twleeway

入校式

アスタリスク_シャープ
今日は、4月1日です。 日本各地では、入社式が行われました。 3月に卒業していった人も、今日から社会人として新たに一歩を踏み出したことと思います。 ニュースでも、トヨタやパナソニックなどの入...
ルドルフ

学生の人生を変えるのが自分の使命

すえぴー日記
今日は,京都コンピュータ学院(KCG)キャリアセンターのS先生が退職の挨拶に来られました。 お年を聞いて,驚きました。 (とてもお元気でバイタリティにあふれた方なので,もっとお若いのかと思っ...
すえぴー

意外さが誤解を招く?

週間?☆くろまく通信
☆くろまく

新入生オリエンテーション 1日目

アスタリスク_シャープ
今日は、新入生オリエンテーションの1日目でした。 2009年度新入生が、初めて学生として(まだ入学はしてないけど)登校する日です。 新入生はきっと、期待と不安を胸にくるんだろうな〜。 実は、...
ルドルフ

化け電

アスタリスク_シャープ
嵐電がまたまたやってくれました。 これは、乗りにいかなくては。 ↓ 鬼太郎ファミリー」走る 嵐電・嵐山、北野線 両側面に鬼太郎や目玉のおやじらを配置した電車  アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の登場...
ルドルフ

福建第10日目。Linux実習初回

オブ脳@kcg
 福建第10日目です。やっと,風邪が治りました。福建に来てから風邪薬を飲まなかったのは初めてです。爽快です。  土曜日午前中のLinux実習が通訳者や受講生の都合で,月曜日の夜になったんです...
objectbrain

桜モンブラン

和気致祥
xiao

ダンス同好会練習再開

すえぴー日記
来週,京都コンピュータ学院(KCG)の新入生へのクラブ紹介があります。 KCGにはたくさんのクラブや同好会があります。 文化系は,CINCS(制御通信部。マイクロマウスなどを作って大会に出て...
すえぴー