KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

ハイキング

アスタリスク_シャープ
KCGの10月最大のイベントともいうべき行事がハイキングです。 昔から、比叡山へハイキングに行きます。 伝統行事の一つです。 確かに、疲れます。 特に初めての人は大変だと思います。 「そうか...
ルドルフ

☆都市人口

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

☆京阪電車

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
再来週から電車の種類はなんとこれだけになるそうです。 快速特急、特急、快速急行、通勤快急、急行、深夜急行、準急、通勤準急、区間急行、普通。 もっとも昼間は走らない、昼間しか走らない、京都には...
castor

ドラえもん学を読んでみよう☆

スイーツ様がみてる
ドラえもん学 (PHP新書)こんにちは、ペンギンです。 今日は先日の予告通り(?)、アイアンマンを見てきました♪ ちなみに2回目です(=´∇`=) (1回目のレビューはコチラ) いやー、おも...
sweets

まったり読書

素敵な出会い
こんばんは。 最近,また読書復活! この前,広報部のKさんからお借りしたビジネス本や小説, そして恋愛もののエッセイまで,カフェラテを飲みながら,まったりとマイペースに♪ なるほどと思ったり...
nao

再 金文の世界

アスタリスク_シャープ
9月7日に「金文の世界」という本を下京区図書館で借りました。 そして2週間、読み終えることができず、延長2週間。 ついに返すときが来ました。 10月2日に南区図書館に返しましたが、もちろん読...
ルドルフ

☆京阪乗る人

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 京阪乗る人おけいはんというキャッチフレーズはもうずいぶん前からですね。鴨東線ができる前から大阪に行くには京阪を一番よく使ってきました。  今月19日から中之島まで延びて、ダイヤも改定され、...
castor

秋祭りでスカウト

アスタリスク_シャープ
4日は妻の実家のあるあたりの秋祭りでした。 妻の家族が全員勢揃い。 町内で模擬店を出してのお祭りです。 もちろん、焼きそば、フランクフルト、焼き鳥、たこ焼き、おでん・・・食べました。  食券...
ルドルフ

UML1.x-2.x両対応

オブ脳@kcg
はじめて学ぶUML 第2版 UML1.xと2.xの違いについて随時ふれている教科書は大変珍しいです。具体例もかなり豊富です。この本を座右の書にしておけば,たいていのことは事足ります。目次をあ...
objectbrain

オープンキャンパススタッフの懇親会

すえぴー日記
今夜は,京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)スタッフ(教職員と学生)の懇親会に参加しました~ オープンキャンパスの日は準備や本番,片付けなどで慌しくて,なかなか教員...
すえぴー

K1ブログで

素敵な出会い
こんばんは! おとといのブログに書いた,K1情報を教えてくれたM君。 実はY君でして,名前の二文字目のアルファベットがMなので,なぜかMにしちゃったのですが,Y君です。 ややこしくして,ごめ...
nao

ダンスメディテーション

すえぴー日記
10月4日(土)19:30から,マリ子ダンスシアターのワークショップ「ダンスメディテーション」が開催されます。 マリ子ダンスシアターの主宰で臨床心理士,ダンスセラピストの高安マリ子先生がアメ...
すえぴー