KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

KCG AWARDS 2014 発表順決定です!

KCG AWARDS オフィシャル ブログ
fjt

【速報】KCG AWARDS 2014 のノミネート作品が決まりま...

KCG AWARDS オフィシャル ブログ
今年のKCG AWARDS のノミネート作品が決まりました!みなさんに少しだけ紹介しちゃいますね。 ★「スーパーマーケット業界向けERP」 スーパーマーケットの基本業務を統合管理するERPパ...
めそめそ

2013年度プロジェクト演習発表会

KCG AWARDS オフィシャル ブログ
2月6日,7日に2013年度のプロジェクト演習発表会が行われました。 京都コンピュータ学院の学生はプロジェクト演習という科目で,それまで学習した技術を使った作品制作にあたります。その成果を発...
シャルー

KCGプロジェクト演習発表会 第2日目

オブ脳@kcg
objectbrain

DirectInput(DirectX マウス入力)

なぎなぎ
今回は,DirectInputについて取り上げてみたいと思います。 DirectInputとは,DirectXで使用する事が出来るマウス入力です。 WindowsAPIでマウス情報が取得した...
なぎなぎ

KCGプロジェクト演習発表会

オブ脳@kcg
筋肉教師撃退ゲーム
objectbrain

春節イベント♡湯圓作ったよ~(*・∀・*)

KCG MAIL MAGAZINE STAFF BLOG
こばやん

京都情報大学院大学の課程修了プロジェクト発表会始まる

オブ脳@kcg
objectbrain

今年も吉田神社の節分祭に行って来ました!

すえぴー日記
すえぴー

東京人という雑誌の「東京地形散歩」凸凹を遊ぶ

オブ脳@kcg
東京人という雑誌の”「東京地形散歩」凸凹を遊ぶ”という特集がすごいんです。私のこの雑誌を三省堂で購入して,国分寺崖線の旅をおこなったんです。実はこれが種本。 東京人 8月号 (2012年07...
objectbrain

節分

京都日本語研修センター
まいこ

左脳vs右脳

オブ脳@kcg
 最近,プログラミングについて議論する機会がありました。そこではプログラミング言語とアルゴリズムのフローチャートを対応させるべきかどうかという議論。フローチャートができればプログラミングがで...
objectbrain