KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

フレッシュマンキャンプ

アスタリスク_シャープ
今日からKCGの2008年度新入生はフレッシュマンキャンプです。 1泊2日で,「丹波自然運動公園」に行きます。 キャンプですが,テントを張るわけではありません。ちゃんとした宿泊施設があります...
ルドルフ

入場券

アスタリスク_シャープ
5月といえば、新緑の気持ちのいい季節ですね。 こんな、季節には、京都府立植物園にでも出かけてみてはいかがでしょう。 そうそう、京都府立植物園と言えば、 5月16日(金)〜18日(日)に 第3...
ルドルフ

火の玉(2)

アジャイル日記
前回の続き‥ 正解はプラズマボールでした。 ときどき博物館なんかに置いてあることがあるそうです。 明るいところですと、発光が判りにくいですね。 USBで給電されているガジェットです。 手に入...
da

著者来学

オブ脳@kcg
 私が先日取り上げた以下の記事をご覧になって,著者のお一方が来られました。 時間と学費をムダにしない大学選び  大学院の教授と対応しました。産業界は何を求めているのか,そして既存の大学・大学...
objectbrain

なぜ無人島?

和気致祥
G.Wで火曜日が祝日続きで、久々の授業。 今日は14課~20課の復習(初級は全50課)でした。 「~ています」の練習で、 『いま、2028年です。あなたはどんな生活をしていますか』 と20年...
xiao

県名 続

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 県名はその地の中心都市の名(多くは城下町)の名前を取ったものが多いが、郡の名前を取ったものも少なくありません。滋賀、三重、愛知、山梨、香川、島根、石川、岩手、宮城、などは郡名から取ったもの...
castor

With2008年6月号を読んでみよう☆

スイーツ様がみてる
with (ウィズ) 2008年 06月号 [雑誌]こんにちは、ペンギンです。 昨日、一昨日に続きまして、今日も女性誌の簡単感想文を書いてみたいと思います。 本日の1冊は、コチラ☆ With...
sweets

ダンス同好会の部員が増えた!

すえぴー日記
夕方,京都コンピュータ学院(KCG)ダンス同好会の練習場所に行くと,前回の練習を見学に来ていた学生君が待っていました。 「絶対やらない!」と言いながら,所々で練習に参加していたのですが,面白...
すえぴー

京都コンピュータ学院オープンキャンパス

すえぴー日記
京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を,5月25日(日)に開催します! コンピュータに興味のある方,進路や学校を検討している方,手に技術をつけたい方など,ぜひぜひご...
すえぴー

スポーツカーで仕事する ポルシェ

クルマ・レース
KCG レーシング スポーツカーで通勤する,得意先周りをする,配達をする,etc. 国産ワンボックスを新車で買う予算より経済的に,すこし旧いスポーツカーを日常で使うプロジェクトです。 ポルシ...
kishimoto

和歌山へ

アスタリスク_シャープ
今から,和歌山に出張です。 会場ガイダンスに行ってきます。 どんな高校生に会えるか楽しみ~。 和歌山の高校生のみなさん,コーナーに来てくださいね~。 *#*#*#*#*#*#*#*#*#*#...
ルドルフ

第二年度開講にあたって 自動二輪特論I(通称Z学)

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,水冷GPZ900Rニンジャのカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科 本日から,今年度の自動二輪特論(通称Z学)が開講する。通年授業であるという...
teamZ