KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

頭上に輝くのは火星

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

ゆとり教育の歴史 その2

オブ脳@kcg
 1980年代に入ると,コンピュータ教育をどうするかが議論になりました。当時のパソコン業界はNECのPC88やPC98,シャープのMZやX68000,富士通のFM TOWNSなどのPC,東芝...
objectbrain

鳥取旅日記 倉吉1 白壁土蔵群

アスタリスク_シャープ
ルドルフ

忘年会でした

Ten's Development
桜坂。様も書いてらっしゃいますが、忘年会でした。 今回の教訓 ・ボーリングの球は重いほうが何とかなる。 ・河原町四条あたりは、お店がすぐに替わる。 ・宴会開始早々、食べ放題って言いながら具材...
tendev

速報! 日本語プログラミングコンテスト

オブ脳@kcg
 日本語プログラミングコンテストの募集が始まりました。関係者は応募しましょう。 【参考】 2007日本語プログラミングコンテスト – 2007日本語プログラミングコンテスト co...
objectbrain

鶏肉 水炊き

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
鰤阿鯖羅吽

ゆとり教育の歴史 その1

オブ脳@kcg
 ゆとり教育が始まったのは1980年(昭和55)に小学校から始まったのです。小学校では算数や理科がとてもたくさんありました。1968年生まれの私は小5から小6になったときに算数の教科書が薄く...
objectbrain

新しい学習指導要領

オブ脳@kcg
 ゆとり教育が議論されていますが,新しい学習指導要領の途中経過が発表されていると情報を手に入れました。  新しい学習指導要領 「生きる力」-文部科学省  以下のPDFを読むといいでしょう。教...
objectbrain

那覇市,沖縄市,名護市

オブ脳@kcg
図 オリオンビール@懇親会にて  ところで,みなさん,那覇市,沖縄市,名護市の区別がつくでしょうか? 私は今回の沖縄訪問までよくわかっていませんでした。沖縄市は県庁所在地などという寝ぼけたこ...
objectbrain

カワサキ空冷Z,カスタム日記

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
teamZ

詰EOJ(5):悪党ディーディー(゜Д゜)

自由で気ままな日々シーズン2
twleeway

日本最西端の駅

オブ脳@kcg
図 日本最西端の駅(沖縄ユイレール)  JRで最西端の駅は佐世保駅です。そして,国鉄から松浦鉄道になったたびら平戸駅(国鉄時代は平戸駅)が2002年までは日本最西端の駅でした。平戸は江戸時代...
objectbrain