KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

華僑総会の記念式典に行ってきました。(゜▽゜)

自由で気ままな日々シーズン2
今日は「中華民国(台湾)留日京都華僑総会」の国慶記念式典に行ってきました。(^~^) さて、私自身は京都にやってきてもう9年目になるわけですが、 留学生時代からボチボチこの年に一回の式典を参...
twleeway

植物の細胞壁

オブ脳@kcg
 植物の細胞壁の構造の3次元CGを作ってほしいという要望をKCGに依頼されてきた大先生がおられます。そこで,本日その相談を受けました。  そもそも,動物細胞と植物細胞の最大の違いは何でしょう...
objectbrain

VistaPC

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

大津高校のみなさんが来てくれました!

まあ ごゆるりと
ひさびさの報告です。ブログの名前もリニューアルしました。 今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m さて,9月28日に大津高校の1年生が学校に来てくれました。 とってもかんじのいい生...
むしまるく

がんばれ!かぐや

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 家具屋ではありません。わが国の月探査機かぐやです。先月14日に打ち上げられ、ついに今日、月へ到着し周回を始める予定です。アポロ以来の大規模な月面探査ですが、かぐや姫やうさぎが迎えてくれるで...
castor

あやや、帰る

アスタリスク_シャープ
「あやや」が帰ってきたそうです。 京都駅前にある郵便局前で座っていた所を発見されたそうです。 もう!心配させやがって!! でも、本人(本犬)は、そんこと知らんぷりで、寝転んでいました。 よか...
ルドルフ

鮨の真髄

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
鮨の真髄  同じ種であり類であり属である筈なのに,狭い日本の各産地であまりにも異なるのが,タイ,アジ,サバ,ウニ,サザエ,アワビである。また,同じ群れにいながら個体差が著しいのがマグロ,ヒラ...
鰤阿鯖羅吽

環境問題を考えよう

オブ脳@kcg
不都合な真実 ECO入門編 地球温暖化の危機「不都合な真実」を読みやすくした本です。地球温暖化(Global Warming)がよくわかる本です。写真がきれいです。  英語の勉強をしたければ...
objectbrain

99円ショップ

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
百万遍の99円ショップ大繁盛ですね。おかげで近くのコンビニはかわいそう。オープンしたのは海の向こうにいたころかな? comments
castor

KCG創立45周年記念奨学制度を設置!

すえぴー日記
京都コンピュータ学院(KCG)に,新しい奨学制度ができました! 2008年度,創立45周年を記念した奨学制度です。 特に,経済的な事情で京都コンピュータ学院への入学をあきらめかけていた方,経...
すえぴー

効率的な「プリント配り」(‘~’)

自由で気ままな日々シーズン2
今日は今期の二回目の「京女の日」ですヽ(´ー`)ノ 一回目は「水曜日は京女デーΨ(`∇´)Ψ」 さて、実にいうと、 京都女子大学における授業に関して、 ちょっと困ったことがあります。 どんな...
twleeway

読み手

Island Gardens
megan