フレッシュマンキャンプ1日目

フレキャン1日目

本日から3日間KCG1回生はフレッシュマンキャンプで,丹波自然公園来ております。

天気はあいにくの雨でしたが,オリエンテーションを通してクラスのメンバーとの親交を深めました。

comments

【比叡山】あっ,野生の鹿があらわれた!【秋季ハイキング】

皆様
ご無沙汰しております。

高度専門士Cです。

毎年この時期になると,京都コンピュータ学院恒例の秋期ハイキングの季節です。
生徒全員で比叡山へ山登りです。

高度専門士Cは比叡山にのぼるのは今年で6度目。3年目まではそんなに苦ではなかったのにここ近年は毎年のぼるたびに体力の衰えを感じてしまいますorz…..

そうそう今回は6年間登っていて初めて,鹿に会うことができました。

鹿1
鹿2

これまでも猿はよく出ていたみたいですが,鹿に会うのはめずらしいらしいです。

では本日はこの辺で~ノシ

京都コンピュータ学院では在学中に様々なイベントに参加ができます。
どんなイベントがあるか気になる方は,
こちらから→資料請求
無料でお手元にお送りいたします。

comments

【OSC2009Kansai】京都駅前校で開催されたオープンソースカンファレンスの記事が掲載されてます。

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2009年 09月号 [雑誌]

こんにちは
高度専門士C始めてのレビュー形式の記事です。

今回紹介するのは7月10日,11日に京都コンピュータ学院京都駅前校で開催された,「オープンソースカンファレンス(OSC)2009 Kansai」の記事が掲載された雑誌のご紹介です。

今回掲載されましたのは「Software Design2009年9月号(毎月18日発売)」です。
オープンソースカンファレンスの掲載されているのは本誌9ページになります。9ページ上部の集合写真にはオブ脳先生も写っておられますよ。

普段からこちらの雑誌はよく読ませていただいており,ソフトウェア開発に携わる人には非常に有益な情報がたくさん詰まっております。

普段から高度専門士Cはこういったプログラミングやソフトウェア雑誌を読読んでおりまして,他に「日経ソフトウェア(毎月24日発売)」「日経linux(毎月8日発売)」「Interface(毎月25日ごろ)」「組込みプレス(年4回,2,5,8,11月発売)」「ロボコンマガジン(偶数月15日発売)」「iP!(毎月29日ごろ発売)」「 Windows100%(毎月12日ごろ発売)なども定期購読しております。

ITを勉強中の方なら1冊でもよいのでこの手の雑誌を定期購読することをお勧めしますよ。まずは日経ソフトウェアからが一番良いと思います。

オープンソースをがっちり学ぶなら京都コンピュータ学院エンジニアリング学系
組込み系,ネットワーク系どちらもしっかり学べますよ。情報工学科を卒業すれば高度専門士もついてくる。

資料はこちらからドゾ~

comments

ET-West2009 最終日

皆様
こんばんは
高度専門士Cです。

遅くなりましたが,ET-WEST20092日目の報告です。

高度専門士Cは最終日の午前中は出展ブース会場をあちらこちらへぶらぶら。
気になる商品があればあっちへふら,面白そうなブースがあればこっちへふらふら。
そんな感じであちこちのブースをまわり集めまくったのが下の資料

get2

特に太っ腹だったのがIPA(情報処理推進機構)のブース
なんとこちらでは簡単なアンケートに答えるだけでIPA編集の書籍¥1,700~¥1,900もする書籍がただでもらえました。
アンケートの種類は3種類,全部答えると計3本約¥4,500相当の本がただでもらえちゃいました。
他にもIPAが発行しているジャーナル誌¥1,400相当のものを無料で配布しておりました。
さすがに情報処理技術者試験を行っている独立行政法人様はすごいですね。

get

午後は展示会場で行われていた,IPA/SECによる人材育成ワークショップで15時まで参加して,15時からはLEGO Mindstormを使用したロボットレース,ETロボコンETWest杯を見学に行ってまいりました。高度専門士Cは現在このレースでも使用されているLEGO Mindstorm NXTをいじくるのにはまっておりまして,今回のレースはあれこれいろんなことをする上でとても参考になりました。

さてレースが終わるともう終了の時間。
2日間行われていたET-West2009もおしまいです。

終了後にKCGブースの撤去作業をし,インテックス大阪を後にしました。
ちなみに今回のKCGブースはこんな感じでした。

kcg booth

普段こういった組込み関連の展示会はなかなか行われていないのでこの2日間は非常に勉強になりました。
来年も行われるみたいですので,ぜひとも参加します。

では本日はこの辺で失礼します。 ノシ

組込みシステム学ぶなら京都コンピュータ学院エンジニアリング学系
ソフトウェアとハードウェアをバランスよく学ぶことができる。
情報工学科なら高度専門士も取得可能

資料請求はこちら

comments

ET-West2009 1日目

Embeded SoftwareからEnvironmental Softwareへ

皆様こんばんは
高度専門士Cです。

本日から2日間,インテックス大阪でETWest2009がスタートしました。
様々な企業,法人が組込みソフトウェアに関係した最新の製品やソリューションを展示しておりました。

高度専門士Cは展示会場での展示は2日目の楽しみにとっておき,1日目の今日は基調講演とパネルセッションを視聴することを優先しました。

特に面白かったのが基調講演の『一輪車ロボット「ムラタセイコちゃん® 」の開発と活用』と『取り巻く世界の激変に適応し成長する組込みソフトウェアの将来』の2つ。

村田製作所の吉川さんがお話された,ムラタセイコちゃんストーリーはとても面白く,組込み分野に興味がない人にもおすすめできるないようでした。講演会の最後には実際の走行も見ることができました。

もう一つ,(株)パナソニックの顧問 櫛木 好明氏の組込みソフトウェアの将来の講演はこれから組込み技術者としてやっていくにあたりとても考えさせられる内容でした。「組込みソフトウェアから生活密着型ソフトウェアへ。異分野技術融合で価値創出。これまでのプラットフォームを破壊することで新しいプラットフォームは創造される。(かなり抜粋ですが・・・)」など。ひじょうにためになるお話でした。

さぁいよいよ明日は最終日。明日は展示会場をメインに見学しようと思います。
では皆様本日はこの辺で~ ノシ

comments

ETWest2009 0日目

日本の組込み技術は世界一ィィィ!!!

皆様こんばんは
高度専門士Cです。

さぁいよいよ明日からEmbedded Technology West 2009(組込み総合技術展 関西,通称:ETWest2009)がインテックス大阪で開催されます。

↓前日会場入り口の写真

etwest1

京都コンピュータ学院は昨年に引き続き今年も参加いたします。
本学院のブースでは組込みシステムエンジニアを育成する学科の紹介とその学生が作成した作品を公開いたします,皆様ぜひともお立ち寄りください。

開催前日の今日,展示物準備のため我々京都コンピュータ学院ETWest出展スタッフは開催会場に現地入りをしました。

準備自体はさほど時間もかからずスムーズに済み,余った時間で他のブースの様子を見学。前日からの準備段階でもすでに面白そうなところがちらほら。これは開催当日がすごく楽しみです。

準備後の写真です。中身は当日のお楽しみ。

etwest2

ではでは皆様,会場でお会いしましょう。ノシ

No.1& the Only One !!!!
京都コンピュータ学院情報工学科は世界一ィィィ!!!

comments

次の世代が来てるーの♪

ぼくは自由にいきるーの♪
CPUはインテル製に限りますね~
どうもこんにちは高度専門士Cです。
本日は京都コンピュータ学院京都情報大学院大学の入学式が盛大に開かれ,KCGの次の世代が勢ぞろいしました。

入学式

彼らが次のKCGを引っ張っていくと思うと,とても楽しみです。

懐かしい話で,高度専門士Cも数年前にこの式に入学者として参加しました。
入学前のオリエンテーションで出会い,仲良くなった友人達と参加していたのを覚えております。彼らの多くが京都コンピュータ学院で希望の就職を得て卒業し,また一部のものはKCG卒業後,京都情報大学院大学に入学し,ITの最高学位「情報技術修士」を取得するために勉強しております。

そうそう入学式の日にあわせて実習授業で使うパソコンを購入しました。
そういえば,あの時使っていたパソコンには第1世代のCentrinoが搭載されていました。Centrinoも長いもので,現在CMでよく流れているCentrino2はもう第5世代だそうです。(出展:wikipediaより)

インテル様のCPUにはずっとお世話になってばっかりです。ありがとうございます。

とりあえず新入生の皆様,KCGに入学したのですから,しっかりIT技術を身に着けて,希望の進路を得てください。

IT技術を学んで,コンピュータをもっと自由につかおう
IT技術学ぶなら京都コンピュータ学院(KCG)
高度専門士Cのお勧めはKCG最高の学科エンジニアリング学系情報工学科
高度専門士もとれるーの♪

京都情報大学院大学(KCGI)も卒業すればIT何でもできるーの♪

資料はここからくれるーの♪

comments