チョコレート・アンダーグラウンド

チョコレート・アンダーグラウンド

イギリスの子ども向けの小説ですが,日本の大人でも楽しめるストーリーです。

ストーリーの舞台は,とあるヨーロッパの国。ある日,選挙によって,「健全健康党」が当選したことから物語は始まります。
「健全健康党」はその名の通り,国民の健康を目指しているのですが,
なんと,チョコレートを初めとする甘い物の所持と飲食が完全に禁止される法律を制定しました。
そこで,「チョコレート」と「自由」を取り返すべく,子ども達が水面下の戦いを繰り広げます。

なぜ,そのような政党が選挙で選ばれたかというと,政治への無関心から選挙に行かない人が増え,
ごく少数の投票に行った人もなんとなく「健全健康党」に投票していまい,
結局,「健全健康党」が多数派になってしまったようです。

もしかするとこの本の著者は,選挙の投票率の少なさへの警告を伝えたかったのかもしれません。

ストーリーはさておき,中々面白い装幀の本です。
目次の背景色はチョコレートの色と模様になっており,
なんと,本文の文字までもがチョコレート色となっています。
(流石にチョコレートの香りはしませんが・・・)

comments

Twitterで数式はつぶやけるか?

Twitterを使って数式がつぶやけないかなぁ
っと思ってインターネットで検索してみたのですが,
画像を生成するような仕組みはあるようです。

ちょっと,作業に手間がかかりますね。
ASCII MathMLとか使えれば面白いのですがね・・・

【参考サイト】
Ubiquityから数式をFormulaに投稿して,blogやtwitterに挿入するコマンド
Twitterでつぶやくと数式の画像のURLが返ってくる

comments

MS office web apps

以前から,Microsoft OfficeLive Workspaceや,
Microsoft Shared Viewについての使い勝手の良さなどについては
お伝えしてきましたが,Office2010のβ版について話題に
なっているので,
今日は,Office Web Appsを紹介いたします。

app

▲App PowerPoint

app2

▲App Excel

クライアント上に,Microsoft Officeがインストールされていなくても,
ウェブブラウザ上で直接編集が可能なので,
Googleドキュメントにとってはかなりの驚異になりようですね・・・

ダウンロード先はこちらです。

【参考サイト】
「Office Web Apps」テクニカルプレビュー版の使用感–「Google Docs」との違い
office2010β(ベータ)をインストールして使ってみる | サスペンダーの秘密

comments

The Manga Guide

The Manga Guide to Statistics

理工系の参考書を多く扱うオーム社から,
『マンガでわかる』シリーズが出版されていますが,
英語」「中国語」「韓国語」「ドイツ語」など多言語に翻訳されています。

このような学術関係の本でも,
海外では「日本語のマンガ」として人気があるのかもしれませんね。

実際,私カオスは以前,
中国の学生に『マンガでわかる統計学』
プレゼントしたことがあり,大変喜ばれました。

ところで,『マンガでわかる』シリーズをアニメ化すると,
「eラーニング」と「アニメ」の新しい概念として,面白いと思うのですが・・・

comments

Dreameweaverの読み方

学生・教職員個人版 Adobe Dreamweaver CS4 (V10.0) 日本語版 Windows版

ウェブ制作のソフトウェアとして有名なAdobe Dreamweaverですが,
「ドリームウィーバー」なのか「ドリームウェーバー」なのか,
人によって言い方が違い,どれが正しいのだろう?ってずっと思ってました。

「ドリームウェーバー ドリームウィーバー」で検索してみると,以下のサイトが出てきました!
「ドリームウェーバー」 も 「ドリームウィーバー」 も 誤読

しかし,このサイトからはこのページにリンクがあります。

Adobe公式サイトではこのように発表しています。

う~ん,でも結局,横文字を無理矢理カタカナで呼ぶことに無理があるんですよね。

comments

読んでいない本について堂々と語る方法

読んでいない本について堂々と語る方法

もちろん,ネット上にある小学生の読書感想文のサンプルを公開するサイトのようなものではありません。
かといって,読書のハウツー本でもなく,「読書」に関する哲学書といえます。

我々は,多くある世の中にある本すべてを読むことはできません。
世界中の書物の中で,特定の本を読むという行為は,「木を見て森を見ない」のと同じだというのが本書の主張。だからこそ,本を読まずに多くの本の内容を知る必要があり,時には読んでない本を語る機会もあるでしょう。

本書は,数々の文学作品からの引用を元に様々な「読書論」や「読書法」を語っており,
この本を読むだけでも,読んでない様々な文学に接することができます。

本を読む人にも読まない人にもお勧めです。

comments

USBで動くOffice

USBを挿すだけで使えるオフィスソフト EIOffice2009 +1PC

今日ご紹介するソフトは,イーフロンティアが販売する「EIOffice(イーアイオフィス)」です。
この「EIOffice」は,中国のEvermore Software(永中資訊公司)が開発している製品で,
中国国内では,企業や官公庁,学校などで高いシェアを誇っているようです。

さきほど,体験版をインストールしてみたのですが,MS Officeとの互換性が高く,
画面もMS Office2003そっくりです。
いや全く同じ画面デザインといっても過言ではありません。

価格は,ワープロ,表計算,プレゼン作成の機能がついて5000円と驚きの安さです。
USBメモリで販売しているというのも大きな特徴で,インストールしなくても使えます。ディスクドライブを装備していないネットブックなどに重宝しそうです。

comments

画面を複数人で共有!「Shared View」

sherad1

Microsoft Shared Viewを使えば,複数人でデスクトップを共有することができ,仕事を効率的に行うことができます。

1人の作業画面を複数人に表示すると,アプリケーションの使用方法講座を行うことができます。
また,各種ドキュメントの作成を複数人で行うこともできます。

なかり便利なソフトです。無料でダウンロードできますので,是非お試しを!!

sherad2

画面を複数人で共有!「Shared View」

comments

11月祭で検索

google

さきほど,Googleで11月祭で検索してみると,KCGの11月祭が一番最初に来ました。(2週間ほど前は京都大学の11月祭のほうが検索の最初に現れました)

11月祭はもともと京都大学の学園祭ですが,Google検索では,KCGの11月祭のほうが有名になっているようです。ちょうど11月祭開催中なので検索する人が多いのかもしれませんね。

comments

It’s Show Time ~集結せよ学生の祭典~

11

11月祭初日。
今日は,ここ数日の寒さが和らぎ,過ごしやすい気候でした。

KCGの学内を歩き回っていると,様々な食べ物を売る模擬店からの美味しそうなにおいがしてきたり,バックで明るいBGMが流れていたりで,普段のKCGとは違った一面が観られる一日でした。

模擬店で一生懸命な学生の姿も目立ちますが,11月祭実行委員のみなさんの陰からさせている姿もよく見かけました。

11月祭は明日(11月7日)も続きます。
KCGの学生さんも,それ以外の方もぜひご参加ください!!

comments