うぉー,なんてデカイコーヒーカップ!!
月別アーカイブ: 2007年7月
むしまるのなぞをあかす
小さい頃はかわいかったのに・・・
「なんでむしまるなの?」という質問をよく受けます。
実はちゃんとした理由があります。
まずは紙とペンを用意してください。
そしてカタカナでムシマルと書きます。
それを裏から透かしてみて
うまい具合に回転させると・・・。
ね,すごいでしょ!
KCGパーティー!
残り物にも福があるのさっ
今日はKCGパーティーの日。
学校の地下にあるラウンジで,学生さんと教職員でパーティーをしました。
参加費も安いし,気軽に立ち寄れる感じで楽しかったです。
マイクで青春を叫んでいたり,なんとかキャンプ?を
踊っていたり,会場は盛り上がっていました。
こういう場でないと話せないこともあるし,
先生との距離もぐーんと近くなるのでいいですよね!
KCGのとってもグッドな一場面でした♪
卒業生の講演
KCGには「特別講義」という授業があります。
京都駅前校の6階にあるホールを使っての授業です。
外部の方の講演があったり,最新の技術の話や雑学,
はたまたレクレーションまであったりと,
バラエティーに富んだ,とても楽しい講義です。
今日はゲーム業界で活躍する卒業生の講演でした。
ゲーム業界についてや,就職活動の話,学校での勉強のことなどを
丁寧に話してくださいました。
「KCGの授業は基礎からやってくれているけど,その素晴らしさは
就職してから分かる。KCGの授業は本当に素晴らしいです!」
とのコメントもありました。卒業生のコメントは説得力がありますねー。
このように業界で活躍する卒業生がたくさんいるのも
KCGの素晴らしいところです。KCGの授業もいいですよ!
気になった人はぜひ体験入学に参加してみてくださいね。
福井県立敦賀高校の生徒さんたちが来てくれました!
京都経済短大に行ってきました!
経済短大の紙袋はおしゃれ!
今日は作花先生と一緒に,京都経済短期大学に行ってきました。
ここの学長さんは作花先生の高校,大学の後輩で,
天文学専攻まで一緒という方でした!
(さらにもうお一人,同じ高校・大学の出身の天文学者の方が
いらっしゃるそうです。)
あれやこれやのお話で盛り上がりました!
天文の話にはまったくついていけなかったのですが,
お二人の目が輝いていて,うらやましかったです。
人とのつながりは大事ですねー。
富山県立上市高校の生徒さんたちが来てくれました!
今日は富山県立上市高校の生徒さんたちが来てくれました!
7割くらいが女子生徒さんで,とっても元気いっぱいでした。
学校説明を担当したのですが,スライドを朝になって急遽変更。
音楽つきの学校の楽しい様子を紹介してみました。
あとでアンケートを見ると,「固いイメージだったけど,楽しそうだと思った」
「興味を持ちました」「入学したいと思った」といううれしいコメントも
ちらほら見えて,よかったです。
やっぱり学校は楽しいのが一番!
上市高校のみなさん,ありがとうございましたー。
2年後の4月の入学式でお会いしましょう!