もうすぐ試写会だよ~!

試写状2

京都コンピュータ学院京都駅前校の6階にあるホールは

かなり立派なホールです。

見学に来られた方を案内すると,みなさん

「おおおっ~~~」

という反応をされますね。(一体どんな反応??

外から見ると大きなビルのように見えるから

ホールがあるなんて想像つかないですよね~。

設備も立派なので,音楽会なども開催されたりします。

映画を上映するとどんなかんじになるのか,

今から楽しみですー!

申し込み締め切りは4月3日。急いで~!

こちらから♪

comments

もうすぐ試写会!

試写状2

「スパイダーウィックの謎」の試写会まで,あと1週間となりました~。

これは京都コンピュータ学院創立45周年スペシャルプレビューとして行われます。

日本で最初に出来たコンピュータの教育機関である

京都コンピュータ学院はコンピュータの発展の歴史と共に

歩んできました。

そしてこれからももっともっと発展していきます。

もし来られた際は,そんな歴史と未来を感じていただけると

うれしいです~。

お申込みはこちらから! お急ぎあれ~♪

comments

映画「スパイダーウィックの謎」試写会のご案内

試写状2

調べてみるといろいろなところで試写会が開かれる

みたいですね~。

KCGは意外と穴場なのかもしれませんー。

京都駅前校はその名のとおり,京都駅のすぐ近くにあるので

来るのにもとっても便利です!

お申込みはお早めに~♪

ご応募はこちらから!

comments

「スパイダーウィックの謎」試写会!

試写状裏

試写状~♪

4月5日,京都コンピュータ学院京都駅前校にて

映画「スパイダーウィックの謎」の試写会が行われます!

とっても面白い映画だそうです。

今なら試写状がもらえますのでどしどし

ご応募くださ~い♪

応募はこちらから!

comments

自転車40キロ!

今年度で寮監も終わりになることになりました。

2年間,頑張りましたー!

今まで,ありがとうございました~。

さて,最後の仕事として,退寮する学生さんの対応をしています。

と言っても部屋の確認,退寮届の受け取り,鍵の受け取りですが・・・。

こちらの都合もあるのですが,なるべく寮生の都合のいいように

対応しよう! と決めています。

そんなわけで今日は午前と午後の2回,対応しました。

(朝)自宅 → 大宮寮 → 京都駅前校

(夕)京都駅前校 → 大宮寮 → 京都駅前校 → 自宅

僕の移動手段は自転車なのですが,1日で約40キロを

走ったことになります!

痩せる,というより筋肉がつきそう・・・。さすがに疲れましたー。

でもでも,寮生に「今までお世話になりました」なんて言われると

疲れもふっとんじゃいますね。

みんな来てね~☆

ワークショップ 「電子メッセンジャーをつくろう」

comments

オープンキャンパス

先週の土曜日で今年度のKCGのオープンキャンパスも

KCGIの入学説明会も終了しました。

後期からはKCGIの担当をしていたのですが,

たくさんの方に参加していただいて,ほとんどの方が

4月からはKCGIで一緒に勉強することに

なりました! やった~☆

みなさん目的意識を持って参加してくださるので,

お話をしていてもとても楽しかったです。

KCGIの入学説明会には毎回,

教授陣も個別相談のために来てくださっています。

どの先生も丁寧に参加者の質問に答えてくださって,

参加された方はみなさん,とても満足して帰られました。

その笑顔を見るのが何よりうれしかったです~。

参加される先生によって,説明会の雰囲気も違うので

それも楽しみでした。

来年度も入学説明会がありますので,

ぜひ来てみてくださいませ☆

最後のイベント♪ まだ間に合いますよ~

ワークショップ「電子メッセンジャーをつくろう」

comments

なんとなく(その2)

サケとシャケってどう違うんだろう?

comments

気がつけば

気がついたらカウントも8万を突破していました。

それもこれも,読んでくださるみなさんのおかげです。

ありがとうございます。

書き始めたものの続かないものばっかりで

お恥ずかしいかぎりです・・・。

久々に広報部のお仕事報告を。

今日は安曇川高校のガイダンスに行ってきました。

来てくれた高校生はプログラミングとか

情報系を勉強している子たちで

とても熱心に聞いてくれました。

そして,次回のオープンキャンパスに来てくれる

約束までしてくれました!!

お~,すごい!ありがとう!!

ガイダンスに行っていて,「オープンキャンパスも行きます!」

と言ってもらえる瞬間が一番うれしいですね♪

——

もうすぐだよ!「アート&デザイン好き集まれ!」

楽しいよ!「電子メッセンジャーを作ろう!」

資料請求もこちらから!
京都コンピュータ学院 & 京都情報大学院大学

comments

インドから

インド

インドからの郵便が届きました。

こちらはインドの切手です。

封筒がだいぶボロボロで,中身に凹みがあるのが

気になりますが・・・。

ま,いろいろな事情があるのでしょう。

さて中身は・・・?

comments

正しい数字の使い方

本は10冊同時に読め!―生き方に差がつく「超並列」読書術 本を読まない人はサルである! (知的生きかた文庫 な 36-1)

久々に目が覚めるような本に出会った。

本屋のレジの前に置いてあって,

タイトルにひかれてつい手が伸びた。

パラパラめくって,自分の直感が間違ってなかったことを

実感した。引き込まれるように,最後まで一気に読んだ。

ジョナサンのいうように,自分にとっては当たり前のことばかり。

でも,ここまで強烈に,スタンドプレー的に語っているのが

心地よかった。

「本も読まない人間は所詮,庶民。

庶民で終わったらアリと一緒」

一言で言えばこんな強烈なメッセージ。

反発も多いだろうが,こんなのに反発しているようでは

ダメだと思う。これもジョナサンにまったく同感。

試験の合格率や就職率なんて信じる必要ないと思う。

難しいかどうかの指標にはなるだろうが,

自分が受かるかどうかには全く関係ない。

それに向かって全力で努力して,それに見合った実力を

つければそれでよいこと。

たとえ合格率が90%でも,努力も何もしなくても

受かるわけがない。

たとえ合格率が3%でも,それだけの力をつければよいこと。

こんな数字は関係ない。

目の前にあるのは,受かるか受からないか,

通るか通らないか,2分の1だ。

だが,「成功している人はみな本を読んでいる」というデータ。

これは違う。これは信じるべき数字。

人間が積み重ねてきた経験に基づく数字。

人間が経験から導き出した法則。

だから成功するかしないかは,2分の1ではない。

「数字に振り回されるな,数字を活かせ。」

いいかげんな数学者の,いいかげんなメッセージ。

・・・どう書いても,やっぱり尊敬するジョナサンには

かなわない。圧倒的にすばらしいレビュー。

こっちを読むべし。

comments