ワインが!

こんにちは。
先週末の出勤途中、チラシを配っているおねえさんがいまして。
何のチラシかなと思いながら歩いていると、私もおねえさんからチラシを差し出されまして。
そこには、大きく書かれた「半額」の文字が。
何が半額なんだろう?洋服かな?とか思いながら、受け取ろうかどうしようかと迷いつつ、
チラシを見続けていると、
「ワインが!」と小さく書かれた文字を発見!
思わず「ください!」と言って右手が伸びていました(笑)

どんだけ、お酒好きなんと思いながら、改めてチラシを見ようとした時

後ろから、「見ましたよ~、チラシ奪いとっていましたね~」と声をかけられて。
振り向くとS先生がいました(^^;
いや、ワインが!と事情を説明して・・・

しかし、いつもは会わないのにな~(笑)
なんでこんな時に限って人に見られてしまうのでしょう?不思議。

ちなみに伊晃庵というお店です。
2月9日と10日がワイン半額らしいです。詳細はお店に確認してくださいね(^^)

それにしても毎日、色々なことがありますね。
さぁてと、これからお買い物に行ってきます!

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス

comments

後期試験スタート

2008年度後期の授業も終わり、今日から試験が始まりますね。
学生の皆さん、勉強はバッチリかな。
この時間も試験勉強している人いるかな?

私も試験前日とか、夜遅くまで勉強したことあるな~。
2時頃になるとすっごく眠くなって、睡魔と闘った記憶があります。。。

皆さん、風邪引かないように気をつけてくださいね。
それでは、試験、頑張ってください!

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス

comments

マイチョコ

こんばんは!
最近、チョコレートが美味しくて。
これまでは、あまり自分でチョコを買うことはなく、ケーキとか甘いもの好きだけど、
どちらかと言うと辛いものが好きで。柿の種、たこわさび、明太子などなど。
でも、最近チョコを食べる機会が多くなり、その美味しさに気がつき、好きになっていました(^^)

ちょうど、2月14日はバレンタインデー。
最近では、女性が自分へのご褒美のためにチョコを買うケースが増えているとか。
「マイチョコ」って言うらしいです。
そう言えば、今年もジェイアール京都伊勢丹でチョコの祭典「サロン・デュ・ショコラ」が開催されています!
昨年は2回行ったかな。すごい人で。今年も多いのかな。
ほんと可愛くて美味しそうなチョコがたくさんあって、見るだけでも楽しいのです。

たまには自分へのご褒美もいいですよね。また、頑張れるし(^^)

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス

comments

ブログ更新

こんばんは!
2月になりましたね。早いですね。1月は結局ブログ5回しか更新できず・・・

先日、学生のW君と授業や学校生活について面談をして。
クラスでもリーダー的存在で、後期テストや課題提出もがんばりますよーと意気込みを話してくれました。
その調子で頑張って!などと話をしていたら、W君から一言。
「先生,最近ブログの更新回数が減っていますね!忙しい?ネタがなかったら提供しますよ。
その時は言ってください!」って。ありがとう!私も頑張らないと(^^; ネタ、提供してください(笑)

そして、先日、卒業生のA君が近くまで来たのでと京都コンピュータ学院京都駅前校に寄ってくれました。
突然だったので、びっくり。会うのは昨年の11月祭(学院祭)ぶりです。
卒業してから4年経つのかな。
コンピュータ関連のお仕事をしてて、職場は人間関係も良く、楽しいと笑顔で話をしてくれました。
そんなこんなで色々と話をしていると、A君がカウンター越しから、
先生、チョットチョットって手招きするので、近づいてみると、
「先生のブログを読んでいたら、お酒が好きって書いてあったので漬物を買ってきました!お酒に合うと思って」と、ニシダやさんのお漬物をくれました。

ニシダやさんのおらがむら漬

ニシダやさんのおらがむら漬

ニシダやさんって始めて知ったのですが、京都で有名なお漬物屋さんなんですよね。
ブログを読んでくれるだけでも嬉しいのに・・・本当にありがとう!
いただいたお漬物は一口食べると止まらないくらい美味しかったです☆
そして日本酒がすすみました(^^)
また、いつでも気軽に学校に寄ってくださいね!手ぶらでいいからね。ほんとに。
次回の近況報告、楽しみにしています♪

関西圏の美味しいラーメン店が載った雑誌を持ってきてくれたI君もありがとう!
京都にもたくさんのラーメン屋さんがありますね~。
一月に一回くらいは、新しいラーメン屋さんに行きたい。

これからも、こんなことあったよ~ブログを更新していきます(^^)

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス

comments

ラーメン 宝屋さん

こんばんは。
毎日寒いですよね~。みなさん風邪引かないように気をつけてくださいね!

さて、寒い日が続くからか、無性にラーメンが食べたくなりまして。
前からずっと気になっていた京都駅すぐの伊勢丹10階にある京都拉麺小路(ラーメンこうじ)に行ってきました。

7軒もラーメン屋さんがあるんですね。お店リストを見てみると1軒だけ、聞いたことのあるお店が!
北海道札幌のすみれというお店。TVで紹介されていたのを見たことがあります。有名なんですよね。
ここにしよう!と思ったのですが、色々と見てまわった結果、
とても美味しそうな半熟卵の写真に惹かれ宝屋というお店へ。
京都が本店のお店なのですね。このお店こと、初めて知りました。

宝ラーメン(650円)と生ビール(350円)を注文。お値段もお手ごろ。
醤油とんこつスープで思ったよりあっさりしたお味でしたが、飽きがこず美味しかったです。
チャーシューが薄くスライスされているところが、また良くて。
そして、一番期待していた半熟卵・・・
一口で食べちゃうか、つぶして食べるか、迷ったあげく、一口で食べて。
後で、やっぱりつぶしてラーメンと一緒に食べればよかったなと思いつつ。
とろける感じは最高でした!

全国各地に美味しいラーメン屋さんがたくさんあるんでしょうね。
新しいお店の開拓&ラーメン食べくらべをしたくなりました(^^)
次は、すみれさんに行ってみようっと。

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学

comments

卒業生と新年会

こんばんは。
先日、卒業生との新年会に行ってきました。
昨年の11月祭(学院祭)で会った時に約束をして、やっと実現。

1件目は河原町四条にあるとりひめへ。個室でゆっくり、鶏鍋&ビールをいただきながら、
恋愛、お仕事、1人暮らし、最近買ったパソコンなどの話で盛り上がり。

ダーツバーBeeにて

 2件目はダーツバーBeeへ。
 初めてなので、ドキドキ、キョロキョロ。
 ダーツって簡単かと思っていたけど、結構難しいですね。
 的の中心を狙っているのに、なんで上とか下とか、全然ちがうとこに行ってしまう
 のでしょう。
 頑張ったけど、最下位でした・・・
 でも、みんなでワイワイ言いながらの一時、とても楽しかったです。

そして、卒業生S君の話。
IT企業に就職。東京で3年間勤務後、今年から京都でお仕事スタート。
地元に戻ってきて友人に会えることは嬉しいけど、東京での仕事も面白い。
通勤や1人暮らしなど東京の生活にも慣れるし、働いている人も関西人多いし。
遊ぶところもたくさんあって、ディズニーランドにも数回行き、楽しかった!と、語ってくれました。
東京で活躍している卒業生も多く、東京って遠いようで近いのかもしれませんね。

帰りに、次回は他の卒業生も誘って、KCGつながりで、みんなで会おうって話になりまして。
まずは、私が近々会う予定の卒業生(女の子)を誘おうって話をしながら帰っている途中、
S君から「芸能人で言うと、どんなタイプですか」って聞かれたので、しばらく考えて。
「福山さんがタイプかな♪カッコいいし、優しそう」って言うと
「え~っと、先生の好きなタイプじゃなくて、その女の子を芸能人に例えると・・・」
S君、苦笑い。。。そりゃそうだね(^^;

そんなこんなで、たくさん話をして、たくさん笑って、みんなからいい刺激をもらいました!
京都・大阪・兵庫からの集合、嬉しかったです。次回も楽しみにしています♪

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学
オープンキャンパス

comments

今を!

こんにちは。
今日は成人の日ですね。
学生のみなさんも成人式に参加した人、多いんじゃないかな。

私も振袖を着て参加したなぁ。
中学や高校の時の友達にもたくさん会って、今何してる?なんて話で盛り上がって。
好きだった人を見かけて、あっ、変わってない~って思ったり(^^)
将来の夢について熱く語ってくれた友人に、いい刺激を受けたり。

20才の頃は恋に勉強にアルバイトに・・・色々と楽しかったなぁ。
つい、この前のことみたい。(それは言い過ぎか)

楽しい思い出はたくさんあって、あの頃は良かったなぁって思い出すこともあって。
でも、やっぱり今を大切に!楽しく!
不景気?!就職活動が厳しくなる?!
今、自分に出来ることはたくさんあるはず。
こんな時こそ、前を向いて、夢に向かって、GO!!ですよね。

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学

comments

牛さんメール

こんばんは!
お休みはあっと言う間に過ぎてしまいますね。食べ過ぎて、体重計に乗るのがこわい・・・

さて、私がこれまで担任を持ったクラスに、すごくやんちゃな学生がいまして。
いつも4、5人のグループでいて、それはもう賑やかすぎるくらい賑やか?!で。
そんなやんちゃな彼から、昨年5月に卒業後初めて、「連休で京都に帰るので学校に寄ります!」と連絡が。
そして3年ぶりの再会。変わらず元気でいっぱいで、安心。

でも、「東京での仕事にも慣れてきたけど、大変なこともあるわ~。学生にもどって勉強したい~」とポツリ。
自分の中で葛藤しながらも、仕事に対して熱く真剣に語るところは、変わったなぁって。
そして、たっぷりと話をした後、「仕事がんばるわ!」とまた東京に戻って行きました。

その後、何回かメールしてみるものの返事がなく、どうしたのかなって思っていたら、
年明けにメールが届いて。

短い文章だったけど。とてもカワイイ牛さんのデコレメールで(^^)
元気に頑張っているんだ!わざわざメールくれたんだ!と、
やんちゃな頃を思い出しながら、とても嬉しくなりました。

みんなそれぞれの場所で、それぞれのスタートを切ったんだろうな。
悩んだり、壁にぶちあたったりすることもあるだろうけど、自らを成長させることができるチャンス☆
素敵な1年にしよう!!

さぁて、私もがんばるぞー。

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学

comments

2009年スタート!

あけましておめでとうございます。

年明け早々、昨年ビデオに撮ったROOKIESを見ようと、スイッチオン!ワクワク。
あれ?撮れてない?何で?
「そのビデオ、壊れてるでー」
えぇっー!ショック。こんなことって・・・。新しいのを購入しないと。

あきらめきれず、DVDを借りに行くことに。
もうDVDって出ているのかなぁと探しに行くと、見つけたー!!と思ったら、見事に借りられてるー。
わぁ~、みんな同じことを考えているのかなって思ってよく見たら、私の観たい4巻と5巻だけありました!
おぉ~ラッキー!!!6巻はなかったけど。
そんなささいなことで、喜んで。ROOKIESに感動して。テンション上がりっぱなしで。

でも、こうして何かを見て感動、誰かにしてもらったことに感動することもとても嬉しくていいけど、
自分が行動し、チャレンジし、苦労もあるだろうけどそれらを乗り越えて、
何かを成し遂げたことで、自分が感動できる・・・いくつになってもそんな経験をし続けたいなっと。
自分次第ですね。

自分らしく、一歩ずつ、後ろを振り返らず。いや、たまには振り返って。。。
2009年もよろしくお願いします!

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学

comments

出会いに感謝

こんばんは!
昨日は大掃除をしようと思いつつ、誰かが面白いって言っていたのを思い出し、
午後から再放送のTVドラマROOKIESを見てしまい。。。

夢をあきらめるな!仲間だろぉ!
色々とゴタゴタがありながらも、皆が一つになっていくという熱血ドラマだったんですね。
そんなドラマ・・・大好きです。

「がんばっていれば可能性は見い出せる。何もしないうちから、あきらめるな!」
「人の夢を・・・・・・バカにするなーっ!!」

などと、川藤先生の言葉にそうだそうだ!と気持ちが入り込み。
最後に流れるGReeeeNの歌「キセキ」が気分を盛り上げてくれ、大掃除どころじゃなくなり。
夜は恋空で驚き。

そんなこんなで、今日は昨日の分を取り戻す勢いで朝から1日中大掃除。つかれた・・・
あっ、今日の「ROOKIES」はビデオに撮りました♪(最初からこうしておけばよかったかな)

そして、気がつけば、今年も残り1日ですね。
みなさんは、どのような1年でしたか?

私は今年も出会いに感謝。
感動!喜び!驚き!経験がたくさんできた、とても充実した1年でした。
ブログもみなさんに読んでいただき、コメントもいただき、本当に嬉しい限りです。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

それでは、みなさん、よいお年をお迎えください!

京都コンピュータ学院
京都情報大学院大学

comments