KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

大詰め

KCG AWARDS オフィシャル ブログ
KCGAWARDSブログをご覧の皆様。こんにちは。 2011年度後期の授業も残すところあと3日となり, 洛北校でも 鴨川校でも 京都駅前校でも どの教室を覗いてみても,AWARDSへの登竜門...
DB's

「Webデザイン・フォーラム」で上をめざす

オブ脳@kcg
Webデザイン・フォーラム 10人のプロが教える原則と経験則 Webサイト制作のためにやり直しと最新情報を入手するための本です。 【目次の一部】 CHAPTER 1 Web制作の基礎知識とワ...
objectbrain

大河ドラマ 平清盛

アスタリスク_シャープ
ども,第4回も観ましたサスペンダーです。 清盛は,このころ直情型で考えがストレートなんです。 若い人には良くありがちです。結果をすぐに求めるわけです。 それに引き替え,忠盛はさすが平氏の棟梁...
ルドルフ

長谷川利治先生を偲ぶ会

オブ脳@kcg
 「長谷川利治先生を偲ぶ会」が昨日実施されました。  長谷川利治先生のご経歴などは以下を参照してくだされば結構です。    立派な研究者であったのですが,同時に教育者でもあったので,研究室の...
objectbrain

お鍋

アスタリスク_シャープ
ども,カレー大好きなサスペンダーです。 子供が広告などでカレーを見ると,「パパ大好きなカレー」とか言います。 確かに,毎日カレーでもいいです。 夕飯がカレーだとテンションが上がり,ご飯を食べ...
ルドルフ

長谷川利治先生追悼コンサートと偲ぶ会を開催!

すえぴー日記
1月28日(土)に,京都情報大学院大学(KCGI)の第二代学長「長谷川利治先生追悼コンサートと偲ぶ会」が開催されました。 3部構成で,第1部は追悼コンサート。 長谷川利治先生はクラシック音楽...
すえぴー

☆金環食を眺めよう2

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
京都で見えた金環食はこれまで3回しかありません。前回は江戸時代の享保年間で 将軍吉宗の時代。実に282年ぶりです。金環が見える時間は短く、この時雲ったり、横を 向いていたらすぺでパー。お見逃...
castor

おやぢ会

アスタリスク_シャープ
ども,京都に来て20年以上になります,サスペンダーです。 こう見えても(どう見えてるのかな?),関西人ではなく似非関西人です。 でも,もう京都の方が長いので,関西人でもいいのかな。 時がたつ...
ルドルフ

あすは

オブ脳@kcg
あすは札幌での初めての入学説明会です。すでに多数の方の申し込みがあります。飛び入り歓迎です。 入学説明会 | 札幌サテライト | 京都情報大学院大学  京都本校では長谷川利治先生を偲ぶ会です...
objectbrain

料理研究サークル「KCG-Kitchen」が誕生!

すえぴー日記
京都コンピュータ学院(KCG)に新サークル「KCG-Kitchen」(料理研究)が誕生しました! 和洋中の料理研究(というか,みんなで作る)を通して,できたものを食べながら,コミュニケーショ...
すえぴー

笑顔の素 カルピス

アスタリスク_シャープ
ども,痛いとか,苦(にが)いとか,苦(くる)しいとか嫌いなサスペンダーです。 でも,苦しい思いをしても,その後にうれしいことや楽しいことがあれば頑張れます! 例えば,比叡山。 我が家の一人息...
ルドルフ

ハッピードリームサーカス

アスタリスク_シャープ
ども,梅小路公園を通勤に使っているサスペンダーです。 水族館も完成に近づき,3月14日オープンも好評されました。 前はあの場所にサーカスを見に行ったのを覚えています。 だんだんテントがなどが...
ルドルフ