KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

全豪オープンテニスに知り合いが出場していた!

すえぴー日記
京都コンピュータ学院(KCG)のテニスサークル練習会が盛り上がってきたので,テニスネタをひとつ。 ブログのアクセス状況をチェックをしていたら,キーワード「加藤未唯」で検索している人が増えてき...
すえぴー

母国語で思考すること

オブ脳@kcg
 ドリトルに関して,「母国語で思考すること」を調べています。 日本語は漢字によって近代化してきたのです。だから漢字教育を見直そうという主張があります。 【参照】 「漢字の高い造語能力は日本語...
objectbrain

首なしアヒルの包装紙

Double Happiness
ユージロー

戦場のヴァルキュリア2プチ攻略:中盤までのおすすめ兵科・兵種の考察...

自由で気ままな日々シーズン2
今回は戦ヴァル2プチ攻略の二回目です。 今までのプチ攻略: →戦場のヴァルキュリア2プチ攻略:単位取得のオススメ なお、ぉぅぇぃは現在7月まで進んでいますが、 今回の兵科・兵種のおすすめや考...
twleeway

米田先生『古都逍遥』

和気致祥
すえぴーさんのブログにもありましたが, 京都コンピュータ学院(KCG)顧問 米田貞一郎先生の百歳を記念して出版された『古都逍遥』の記事が, 京都新聞に掲載されました。 (ウェブ版はこちら) ...
xiao

Lunascape トリプルエンジン搭載(Trident、Geck...

アスタリスク_シャープ
ども,最近レンダリングエンジンをGeckoに変えたサスペンダーです。 使っているブラウザは,Lunascape6です。 Lunascapeは,レンダリングエンジンを3つ搭載しています。 3つ...
ルドルフ

米田貞一郎先生が京都新聞に掲載

すえぴー日記
昨年12月に100歳の誕生日を迎えた京都コンピュータ学院(KCG)顧問の米田貞一郎先生が,京都新聞に掲載されました。 タイトルは,「今も現役で教壇に 100歳てくてく京散策エッセー 京都コン...
すえぴー

4ヶ月ぶりのダンスレッスン

すえぴー日記
今日は,マリ子ダンスシアターのレッスンを受けに行ってまいりました! 去年の9月のダンス公演以来,4ヶ月ぶりです。 ダンス公演の後,ひざを痛めてしまったことと,金欠で行けなかったんです。 レッ...
すえぴー

☆火星最接近

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

フランソア喫茶室

和気致祥
『フランソア喫茶室』に行ってきました。 けっこう有名なお店らしいけれど,行ったのははじめて。 このお店,昭和9年の創業だそうで,店内はレトロな雰囲気。 有形文化財にも指定されているそうです。...
xiao

☆歴士のつぶやき~もしも2

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 歴史にとって「もしも・・・・」というのはタブーだと聞いたことがあります。有名な「もしも」は「もしもクレオパトラの鼻がもう少し低かったら・・・」でしょうが、過去を変えることはできないので、こ...
castor

Twitter特集「週刊 ダイヤモンド/2010年ツイッターの旅」...

素敵な出会い
週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号 [雑誌]ツイッターを始めてみようかな~、どうしようかな~って思っていたところ、 偶然、本屋さんで週刊ダイヤモンド「2010年ツイッターの旅」を見つ...
nao