KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

電車のドアに挟まる女

すえぴー日記
皆様,腰はほぼ治ったようです。 ご心配をおかけしまして,申し訳ありません。 今日は,テニスチームのフォーティーオールのキャプテンたちと師匠とで,急きょカニを食べに行くことになりました。 京都...
すえぴー

センター試験…らしい。(・◇・)

自由で気ままな日々シーズン2
今日はセンター試験の日…らしい。 ソース(日経)→「大学入試センター試験始まる、54万人受験・621校が利用」 日本と台湾は学制が違いますので、 入試のシーズンも大きく違っています。 この話...
twleeway

眼がさえて

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 なんとなく詠んでしまった駄作二首 さっぱり意味がわからないかもしれませんが、解説すると面白くないのでこのまま、忘れぬうちに。実は星ネタでパクリもどきです。 ウエストを眺めた春は夢なれや 古...
castor

京都のカツ丼,極盛り このみ

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
鰤阿鯖羅吽

KCG レーシングチームです。フェラーリ 308 GT4

クルマ・レース
kishimoto

京都のうまいもの,焼き鳥,いかだ

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
鰤阿鯖羅吽

eラーニングにしたい数学教科書

オブ脳@kcg
対話・微分積分学―数学解析へのいざない (1978年) 昼休みの続きです。以下の記事を参照。 数学のeラーニング  昼休みに電話してきてくださった先生の著書は以下にあります。この先生は当時(...
objectbrain

詰EOJ(8):ああ~ヒルダ様…。ヽ(;´Д`)ノ

自由で気ままな日々シーズン2
twleeway

Javaをマニアックに楽しむ方法

不定期ソフトウェア開発
Javaには,実行中に任意のクラスをダイナミックロードできる。 <Javaを使っていないひとには,ぜんぜん面白くない記事です(--;。タブとか空白や  を入れても空白が入ら...
さとーし

数学のeラーニング

オブ脳@kcg
 オブ脳は数年前から大学生のためのリメディアル教材(数学)を開発してきました。オブ脳が高校生のときに数学がよくわからなかったことを具体例をまじえて書いた本です。これはeラーニング教材になるよ...
objectbrain

ここ数日

Ten's Development
寒くなりましたねぇ。 風邪には注意です。 comments
tendev

カワサキ空冷Zのカスタム日記 Z1R,Z2,Z1000R

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
teamZ