KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

Excelと閏年

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

秋の虫とサボテン

アスタリスク_シャープ
秋の虫といえば鈴虫です。 誰が何と言おうと鈴虫です。 昨年、家のベランダから鈴虫の音が聞こえてきました。 リンリーン、リンリーン♪ こんなマンションの2Fに鈴虫がとおもい、奇麗な音を聞いてい...
ルドルフ

京都ラーメンLegend–幻の熊野寮ラーメン

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
 その昔,学生運動で有名な京都大学熊野寮の東側に,屋台が出ていた。百万遍の京都情報大学院大学から歩いて15分くらいのところ。  京都式で独特の美味いラーメンだった。豚骨と鶏がらを絶妙な具合に...
鰤阿鯖羅吽

あれから1年

すえぴー日記
ちょうど,去年の今ごろですよ。 ダンス同好会が11月祭で踊る練習を始めたの。 今年は,無しさ(泣) 今年の部員君らは,おでん屋をやるそうです。。。 ぜひ,京都コンピュータ学院の11月祭(学院...
すえぴー

かぜの神様がやってきた。ヽ(;´д`)ノ

自由で気ままな日々シーズン2
ファイナル・ファンタジーシリーズでおなじみのは「クリスタル」です。 FFでは、クリスタルが様々な場面で出てきます。 たとえば、FF5では、クリスタルのかけらを取得するたびに、 つかえるジョブ...
twleeway

聖徳太子のこだわり

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 「和をもって貴しとし・・」で始まる17条の憲法は第3条までが総論で第4条から第16条までには役人豪族の心得が示されています。ところが,第17条は「それ事はひとり断(さだ)むべからず・・・」...
castor

友愛数って何?

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 昨年「博士の愛した数式」がTVでも映画でも話題になりました。80分しか記憶がもたない数学者が主人公で「220と284は友愛数だ」という台詞がありますね。これって何?実は素数,完全数,友愛数...
castor

さそり座

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

塗装の剥離

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
 塗装の剥離に手間取っている。剥離剤を塗ってタワシでゴシゴシするのだが,結構面倒。  チームで手分けして,残っているエンジンパーツのブラストと,塗装の剥離。そして,補修パーツの仕分け。地味な...
teamZ

le coq sportif×SOU・SOU足袋

歌うたいつれづれ日記。
みなみ

京都ラーメンLegend–幻のムーミン

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
 京都コンピュータ学院という名称が始めて使用されたのは,京都百万遍を北上して5分,元田中のバス停前の石川ビルという電気店の二階であった。その南の角に,70年代に屋台が出ていた。赤ちょうちんに...
鰤阿鯖羅吽

阪急宝塚線,開業100年

オブ脳@kcg
阪急電車青春物語 10月19日に阪急宝塚線が開業100周年を迎えます。宝塚線が一番初めの開業ですので,阪急電車の開業が100周年です。  阪神のおとらず,阪急のパイオニア精神は有名です。阪神...
objectbrain