da について

da (ディーエー) *自己紹介 左投げ左打ちB型魚座の感覚派。 自分が気づいたことを人に話すのが好き。 しなやかな心、美しい所作、簡潔な言葉を身につけたい。 *趣味 観察すること 写真を撮ること 世界遺産巡り *好きなプログラミング言語 Ruby *好きな音楽 "It's Impossible" - Oscar Peterson "楓" - Spitz "Klaviersonate Nr. 14 op. 27 Nr. 2 cis-moll 'Quasi una Fantasia'" - Ludwig van Beethoven *好きなマンガ 天才柳沢教授の生活 宗像教授異考録 *好きなバラエティ番組 水曜どうでしょう *好きなテレビ時代劇 鬼平犯科帳 風林火山(NHK大河ドラマ) 三国演義(中国中央電視台) *好きな刑事ドラマ シャーロックホームズの冒険(グラナダTV) 相棒 SP *好きなドキュメンタリー番組 情熱大陸 美の京都遺産 ガイアの夜明け *好きな野球アニメ ドカベン Major おおきく振りかぶって *好きな球団 京都サンガF.C. 読売ジャイアンツ ニューヨーク・ヤンキース *好きな歴史上の人物 黒田孝高 司馬懿仲達 *好きな休日の過ごし方 美味しいものを食べてのんびりを味わう 夜風に当たりながら好きな音楽を聴いてほっこりする ピアノを練習する *好きな言葉 Keep it simple and short. Better late than never. Think logical, act practical. Stay hungry. Stay foolish. *好きなコンセプト 三方良し 好きなことしかしない 棲みなすものは心なりけり *アジャイル日記について "agile"についてはどこへやら‥ 関心の趣くままに綴られた写真日記。 特に記載のない限り、写真は私が撮影したものです。 また全ての記述は、特に明記のない限り、私の個人的な見解であり、 所属する組織や団体などの立場や意見を代表するものではありません。 更新頻度は月間10エントリーの予定です。

京の宇宙学(2)

20080407_13

以前5月にこの場で紹介した
京大博物館の企画展「京の宇宙学」‥

7月25日付けの京都新聞であらためて取り上げられていたそうです。

*宮本博士の火星儀や研究ノート京大総合博物館で展示(京都新聞)
 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008072600080&genre=G1&area=K00

記事で紹介されている宮本正太郎博士は
京大理学部の教授・花山天文台の台長を務められた、
日本の宇宙科学・惑星科学分野の先駆的研究者。

業績を記念して小惑星や火星のクレーターにその名が刻まれていることでも
知られています‥だけでなく、(私が書くまでもなく読者の方はご存知の通り)
本学の現学院長の恩師であり、名誉学院長を務めておられた方ですね。

前回の記事では余り詳しく書きませんでしたが、4月に見てきたときも、
京大の宇宙科学分野の研究室を牽引してきた教官たちを紹介するコーナーがありました。

ですが火星儀には気づかなかったので‥展示物が追加されたのかも知れません。

因みに私が関わっている展示も、夏休みの小学生をターゲットにということで、
今週から内容が差し替えられました。 (‘_’ 😉

なので、未だの方はもちろん、既に見に行った方も、機会がありましたらまたぜひどうぞ。
新たな発見があるやも知れません。
また時節柄、夏休みの宿題のネタなどにも良さそうです。

展示は8月末までです。月・火は休館日なのでご注意を。

以下は前回の記事で載せなかった写真‥

20080407_12

磁石の力を体感できるおもちゃです。
上手いことやると、写真の様にコマを空中に浮かべることができるようです。
他にもいくつか磁石や光の性質を学ぶことができるおもちゃが置いてあって、
自由に遊べるコーナーになってます。

20080407_11

松本紘次期総長のグループが推進している
宇宙太陽発電衛星(SPS)のためのマイクロ波送電の実験機材。
地上から照射したマイクロ波を受信して、飛行機を飛ばす実証実験です。
実験の様子を撮影したDVDも上映されていました。格好良いです。

関連記事リンク
*京の宇宙学 -千年の伝統と京大が拓く探査の未来(京都大学総合博物館)

*京都大学総合博物館「京の宇宙学」(京都大学理学研究科付属花山天文台)
 2008年4月9日掲載新聞記事 読売新聞 毎日新聞 京都新聞
 3社で少しずつ紹介内容が異なります‥それだけ盛りだくさんな展示なのですね。 (‘_’ 😉

*KCGブログ内
 講演会
 京の宇宙学

comments

語尾を伸ばすか伸ばさないか

先日、

※きゃ~,番組内容の学校名が「京都コンピューター学院」になってる!
KCGの学校名は,「コンピューター」と伸ばさないので,みなさん,ご注意を!
*すえぴー日記::ケイ・オプティコムの導入事例で紹介

というのがありましたが‥

何かタイムリーなことにMicrosoft社が語尾の表記を変更するニュースが出てました。

MSが外来語カタカナ表記のルールを変更する。「コンピュータ」は「コンピューター」に、「プリンタ」は「プリンター」に、「エクスプローラ」は「エクスプローラー」になる。
*「コンピュータ」→「コンピューター」に MSが表記ルール変更 – ITmedia News

外来語のカタカナ表記は、新聞やテレビなどのメディアでは
1991年に公開された内閣告示に沿った表記が一般的な様です。

と言っても日常生活でその告示を意識することはありませんが‥ (‘_’ 😉
恐らく普段の感覚に近いものでしょうか。
一応、文化庁のサイトで確認することができます。

*文化庁 国語施策情報システム
*国語表記の基準 – 内閣告示・内閣訓令
http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20080728005701
*国語表記の基準 – 外来語の表記
http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20080727234550

↑の留意事項その2 「Ⅲ 撥(はつ)音,促音,長音その他に関するもの」に記述があります。
この辺は日頃から技術文書作成などに携わる方を除けば、
ごく普通に日本語を母国語とする人よりも、
外国語として日本語を教える先生や日本語を学ぶ学生さんの方が意識されてるでしょうか。

で、Windows OSなどは工業製品ということで、
JIS規格(日本工業規格)の表記ガイドライン(JIS Z8301)に沿っているのですね。

他にもKCGから学外へ発信される文書も‥
この規格に近いものに沿っているはずです。
(ブログは著者に委ねられていてその限りではないですが)

規格はJIS Committeeのデータベースで確認することができます。
*JISC 日本工業標準調査会
*日本工業標準調査会:データベース検索-JIS検索
「JIS規格番号からJISを検索」で「Z8301」を検索すると、
「規格票の様式及び作成方法」が出てきます。詳細はPDFになっています‥(静的URLはないようです)
長音符号(「ー」)に関する記述は61、62ページあたりに出てきます。
表G-3がわかりやすいです。

専門用語はその表記に従い、それ以外のもので、
規格の用語にないものは「3音以上の場合は語尾に付けない」というルールの様です。

かなり前の内容ですが作家・森博嗣の日記でも、この話題を読んだことがあります。
作品の中で使われるカタカナ表記が、読者に独特の印象を与えるとか‥

*MORI LOG ACADEMY: カタカナ表記について

もともと工学部で建築を専攻していた大学教員ということで、
JIS規格に沿った表記に統一されているようです。

20080722

因みに「タワー」は2音以下なので、
どちらの原則でも語尾に長音符号が付きますね。 (‘_’ 😉
プラッツ近鉄のビルが解体されてしまい、
今は北側からでも全景が見られます。
(↑蛇足)

comments

金魚・花火・風鈴・うちわ

昨日chappyさんが、河原町二条の和菓子屋さん「松彌」の
夏季限定のお菓子「金魚」を紹介されていましたので‥
便乗してこちらでも写真を貼っておきます。

*毎日暑いですね~ – 写真と日記と読書

20070708_3
20070708_2

と言っても、綺麗な写真は先方へお任せです‥ (^_^; )

去年の夏、お土産用にお菓子を買いに行ったのですが‥
目当ての金魚の他にも、「花火」「風鈴」「うちわ」と
夏を感じるお菓子がショーケースにいっぱいで、
お店の人にお願いして携帯で撮らせて頂いたのでした。

写真を探し出してみると、予定の電車に遅れそうで暑い中急いでた
当日の記憶までよみがえってきます。 (A’_’; )

20070708_1

お店は河原町二条西入ル二筋目上ル東側です。
マンションの1階でうっかり見逃しそうになりますからご注意を。

*松彌
 京都府京都市中京区新烏丸通二条上る橘柳町 075-231-2743
場所の確認はGoogleマップなどで↑住所を検索すると確実ですね‥。

誰かのブログのエントリーやニュースサイトの記事などを読んで、
自分のブログでそれらに関連する内容の記事を新しく書いて投稿するとき‥
言及した相手先にトラックバックを送ります。
「トラックバックを打つ」「ping(ピン)を打つ」などとも言います。

するとトラックバック送信先の記事に、自分の記事へのリンクが自動で作成されます。
相手先の著者や読者は、その記事がこちらからリンクされていることを知ることができます。
相手先の記事の読者を、自分の記事へ誘導することができるわけですね。

もちろん自分の過去の記事にトラックバックを送っても良いでしょう。
検索エンジン経由の読者を誘導するなどの状況が考えられます。

トラックバックを送信するとき、
送信元の記事中で、単に送信先の記事について言及するだけでなく、
リンクを張ることが必要となっているブログシステムもあります(スパム対策ですね)。
読み手のことを考えると、リンクを張ってある方が簡単に辿れて親切ですし。なるべくそうするのが良いですね。

*トラックバックとは 【track back】 – 意味・解説 : IT用語辞典

と言うわけですから、トラックバックを送るのは、
基本的に現在編集中の記事から、過去の記事へ、となりますね。
過去の記事をいちいち編集して、新着記事へトラックバックを送信する必要はありません。
新着記事は、記事を書く過程で本文中に過去記事へのリンクを記述すれば良いわけですから。

というわけで、chappyさんの記事へトラックバックを‥
と思ったらトラックバック受け付けてないですね。 (^_^; )
(KCGブログではコメント・トラックバックの設定を記事ごとに切り替えられます)

そういう場合は、コメント欄に言及した旨を残しましょう。
でもKCGブログだとURLを記述してもリンクにならないので、
人が閲覧するときもコピー&ペーストに一手間余計にかかりますし、
検索エンジンのクローラー(情報収集するロボット)もリンクを検出できない、
という違いがありますね。

comments

あるようでない?iPhone

20080721_1

連休中のある日、
市内某所のソフトバンクモバイルのショップの前に、看板が出ていました。

時間がなかったのでスルーしましたけれど、
暗くなってから前を通るとまだ看板が出ていたので‥入店して話を聞いてみました。

暇そうにしてる店員にiPhone3Gあるんですか?っと聞いてみると‥
「実は‥あるんですよ~」と小声で答えてくれました。 ←表の看板に出てますからな
「すぐにでもお出しできますよ!!」
「ここだけの話、1台キャンセルがでちゃって、困ってるんですよ~」と。

しかし‥調子が良かったのはここまで。

機種変したいと告げると‥
「新規ならすぐにお出しできます。機種変はダメなんですよ~」
「私も良くわからないのですが、上の指示なんです」
これを結局5回くらい聞かされました。

ただでさえ持ち物減らしたいのに、これ以上増やしてどうする‥
新規で契約とかあり得へんので、話はここで決裂です。

ですが、興味本位でもうちょっと聞いてみたところ‥店員が語ったことは以下の通り。 (‘_’ 😉

・ソフトバンクモバイルのショップは、基本的にフランチャイズの代理店
 直営店は、東京と福岡くらいにしかない (←これは知らなかったので驚きました)
・「iPhone3Gは新規契約に限って売る」というのは、フランチャイズの社長の指示
 (さらにその上からつまりSBMの指示かどうかは不明)
・その店舗の経営者は、京都市内に他に1店舗、他府県にも数点、SBMショップを構えている。
 市内のもう1店舗ではiPhone3G完売。新規限定なのは同様。
・新規でも機種変でも、店員にとって店頭の手続きの手間はほとんど変わらない。
・なぜ新規契約限定なのか、理由は判らない。
・いつになったら、新規契約限定という指示が解除されるか、判らない。

というわけで、判らない判らないと連呼されました。

並ばずに手に入るなら‥と思ったのですが、
要するにまだしばらく手に入らないという状況の様です。
使い勝手(※)が向上することも期待しつつ、気長に待ちましょう。
※日本語入力の速度向上、コピー&ペースト、メールのプッシュ対応‥あたり

因みに、店員は本気で何も判らないのか、客にはとぼけていたのか不明ですが‥
新規契約に限定する理由は考えられなくもないです。

ソフトバンクモバイル全体としては‥
やはり今回のiPhoneの発売を梃子に、できるだけシェアを拡大したい、ということでしょう。
MNPで移ってくる顧客や、2台目として契約する顧客も多い様ですし。
機種変では、シェア拡大に反映されません。
妥当な経営判断の範囲内に思えます。

しかし個々の代理店レベルでは、そんな方針に忠実でなくても良さそうですから‥
(売れ残りがあるよりは完売した方が良いでしょう?)
SBMから何らかのインセンティブがあるのかも知れません。
(↑憶測‥もちろん単に忠実なだけなのかも知れません)

とは言え、余所にもたくさん他のSBMショップがあって競争原理も働くわけですから、
新規契約に限定して売るのはあまり良い判断とも思えませんが。
(そもそも全体的に商売熱心でない印象でしたけれど)
まぁiPhone自体、余り数が出てないから、店の中で全体に対する影響は小さいのでしょう。

20080714
comments

オープンソースカンファレンス2008 Kansai

オープンソースカンファレンス2008 Kansai・2日目に参加して、
Shibuya.js → 1階ブース → はてなのバックエンド → LILO → LT
の順にのんびり見物してきました。(S先生には少々申し訳ないことをしました‥)

どのセッションもすごい熱気で、大勢の人がつめかけていました。
老若男女とまではいきませんが、思っていた以上に年齢層も幅広かったです。もちろん女性も。

お仕事や業務と直結する内容を発表されている方は流石、
高度な内容だったり、スマートで洗練されているという印象を受けました。
また仕事とは少し離れるけれどユーザ会や勉強会を開いて集って居られるという方々は、
やはり活動にひとかたならぬ情熱をお持ちの方が多いという印象でした。
全体的にフレンドリーかつ活気のある雰囲気でした。

備忘録も兼ねて資料等へのリンクを幾つか‥
*オープンソースカンファレンスKansaiに参加しました – jkondoの日記
 地元開催もあってか、株式会社はてなの人はたくさん登壇されていました。
*JS <-> AS / Shibuya.js in Kyoto – 川o・-・)<2nd life
*ワンクリック翻訳機能付『S6』で、国際化JavaScriptプレゼンテーション Kawa.netブログ(川崎有亮)/ウェブリブログ
*プレゼンテーションライブラリS6の使い方(入門編) – blog.katsuma.tv
 shibuya.jsではS6を使って発表される人が多かったです。
*JavaScript 最新動向 – Shibuya.JS in Kyoto 資料 – g:javascript
*WSHでDOM (Shibuya.js in Kyoto) – てっく煮ブログ
 興味深い、というか意表をつかれました。スライドのつくりも勉強になります。
*Linux Kernelのglibc依存症 – しらいたかし
 kernelとlibcの関係‥今まで知らなかったです。勉強になりました。
 ザウルスからうまくプロジェクタに出力できなかったようです。(507教室)

以下、写真は最後のLT(ライトニングトーク)から

20080719_1

よしだともこさん。昔よく雑誌の記事などでお名前は見ていたのですが、
お昼に1階の書籍販売コーナーで少しお話させていただく機会が!
その間もサイン本が飛ぶように売れてました‥。すごいですね。 (‘o’ )

20080719_2

ニコニコ動画を成果発表&ノウハウ共有の場として発展する、
オープンソースハードウェアの例(?)。
カンファレンス全体を通して随所に、こういう愉しげなネタが仕込まれています。

20080719_3

「サイラボとは」のシーン

http://ja.opensuse.org/Buttons

お昼にopenSUSEのブースで、カメレオン"Geeko"(→)のぬいぐるみがあったので、
思いきって「ください」ってお願いしてみたのですが (←迷惑)
「セミナーに参加した方にお配りしております」と言われてしまいました。
しかも「代わりに」とストラップをいただいてしまい‥
openSUSEブースの方、すみませんでした。(←私信)

openSUSEは「全ての人に使いやすい」ディストリビューションを目指しているそうです。
Linuxでは珍しく、アプリケーションの追加をGUIでもできるのだとか。
使い心地を手軽に試したい人向けにはLiveCDもありますし、
OSをインストールしてデュアルブートにしたい人向けには、
インストール前に既存のウィンドウズ領域を縮小できるツールまである親切設計!
良さそうですよ~。(←ストラップの分宣伝?) (A’_’ 😉

comments

ビアガーデン

20070818

今日(16日)付けで近畿地方も梅雨明けと発表されたようです。
蒸し暑い日が続くなか、祇園祭の山や鉾を眺めて
京都の夏を堪能されている方も多いでしょうか。

先日誘われて、上七軒のビアガーデンへ行ってきました。
京都の隠れた(?)夏の風物詩とでも言いいましょうか‥
毎年7月8月に開かれています。
ビアガーデンと言うと都心のビルの屋上をイメージしてしまいますが‥
こちらは歌舞練場の日本庭園。なので本当のガーデンですね。 □o(‘_’ )

20050813

*京の花街 上七軒へ ようこそ
*上七軒 ビアガーデン

夕方ものすごい夕立が降ったので、どうなるかと思いましたが‥
7時前についた頃には雨も上がって、少し涼しく過ごしやすくなり。
縁側の席で夜風に吹かれながら、結局のんびり10時前まで、和やかに過ごしました。

ときどきテーブルに挨拶にみえる、
浴衣姿の芸妓さんや舞妓さんとお話しする機会もあります。 ( ^_^)

話題はそのときどきの成り行きでいろいろなのですけれど‥
最近あったことだったり、その日の持ち物だったり(ストラップが話題になることも)。
先日はお稽古ごとの話が多かったです。
時期的に秋の踊りのことも良く出ます。出演される演目のご紹介とか。

20080716

秋に催される踊りのリーフレットが配られたり、
お名前の入った千社札を渡されたり。
この配色だと阪神タイガース応援グッズみたいですが。 (^_^; )

20080715

こちらが踊りの舞台

20080715_2

携帯だと‥周りが充分明るくないと粗くなってしまいます。
ここでは1枚だけ。(ご本人に許可をいただいています)

comments

iPhone 3G ビデオガイド

昨日ついにiPhone 3Gが世界同時発売されて、
日本でも表参道のソフトバンクモバイルのショップに1500人ほど行列ができたとか。

*世界各地でiPhone現象、スマートフォン需要は一段と加速へ | Reuters
*「いち早く手に入れたかった」iPhone、京の若者も列 – 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008071100088&genre=B1&area=K00

KCGにも早速iPhone同好会(非公認)ができたとのこと。
続報に期待したいところです。 (^_^ )

行列については‥やはりAppleの巧みな演出という印象も受けます。
mixiのiPhoneについてのコミュニティなどに寄せられた情報によると、
当初発売日が決定した頃は、ソフトバンクモバイルのショップで
(これまでの携帯電話と同様)予約を受け付けていたそうですが、
発売数日前になって予約販売はキャンセルとするショップが相次いだとか。
何だか混乱していました。直前になって販売方針に関して指示が出たのでしょうか。

因みに昨日・今日の同コミュニティは、
手に入れた人の喜びの声と、設定がうまくできないという悲鳴が飛び交っていて‥
まだまだ混乱している模様です。連絡先の転送や、メールの設定など、
従来の携帯電話というよりPCの初期設定に近い感覚でしょうか。
アクセス先のサーバーが不安定になったりするのも、拍車をかけているのかも知れません。
# と言っても、こういうのは上手くいかないから書き込むわけで‥分母が判らない以上何とも。

第1陣の混乱が収束して使い勝手が聞こえてきたら、
機種変更するかどうか決めようと思うのですが‥
そうこうしているうち売り切れてしまうかも知れません。 (+_+;

実際、使い勝手はどんな感じかなぁと思ったとき、
アップルのサイトで公開されているビデオガイドが参考になるでしょう。
30分近くあって少々長いので、あらかじめダウンロードしてからご覧になるのがお勧めです。

*アップル – iPhone 3G ビデオガイド

機能が満載で、ひたすら話し続ける解説の人も大変そうです。

特に興味深いのは日本語入力のところ(00:20:00あたり)。
画面半分がキーパッドになって通常の携帯電話のボタンと同じ配列で
同じ様にキー入力できます。が、それだけでなく、
長押ししてスライドすることで各行の文字を入力することができるようです。
例えば、「な」をしばらく押すと、周囲に、に・ぬ・ね・のが時計回りに出てきます。

 ぬ
になね
 の

なので、フリック(押す+スライド)を多用すれば、
どの文字もほぼ1ステップで入力できるとか。

他に、QWERTY配列でローマ字入力や、中国語の手書き認識も使えるようです。
QWERTY入力では、明らかに親指がキーより大きいのですが‥
どうも中心となるキーの押下を認識しているようです。(あぁ使ってみたい‥)

ただ日本語入力は少々重たいようです。(前述の情報源によると)
と言っても、音楽を聴きながら、ウェブをブラウズしつつ、書き込みをしようと
日本語入力をしていると‥という状況の話でしたが。
いずれソフトウェアがアップデートされるのでしょう。
PCのOSやアプリケーションをイメージするので、
従来の携帯より更新頻度が多そうに期待されますね。
(事実そうだとして、この点も賛否が分かれそうですが)

ホーム画面のカスタマイズの方法も説明されていました(00:35:00あたり)
長押しするとアイコンがぶるぶると震えて‥
アイコンの配置をドラッグしてスライドさせることができます。
これは以前からあるiPod Touchと同じですが‥楽しいし簡単ですし良いですね。

今使っている携帯(705SH)でもショートカットを登録して多用しているのですが‥
アプリケーションだけでなくウェブサイトのリンクなども登録できて、
最大9ページも登録できるあたりも素晴らしいです。

ま、詳細はビデオガイドをご覧になって下さい。
iPhoneが気になっている方はますます欲しくなりますよ~。

*アップル – iPhone 3G ビデオガイド (もう一回) (‘_’ )

何度かこのビデオガイドを観ていたのですが(何せ長いのでつい中断してしまう)、
解説している人は、一見日本人でとても流暢な日本語なのですが、
身振り手振りや話し方から、どうもアメリカ人(か帰国子女)の様に感じます。

かなり早口なのですが、リズミカルなのでそれほど聞き取りにくいという印象もありません。
また重要なところはゆっくり、間を取りつつ、語りかけてきます。

授業や発表など、限られた時間でまとまった情報を伝える機会は多いのですが、
うまく緩急をつければ、それほど大事でないところは少々早口でも良いのかも知れません。

プレゼンテーションの上達は‥(発表する内容を明確にして整理する、などの準備は当然として)
やはり上手なプレゼンを見て学ぶ(真似する)こと、たくさん練習することが重要でしょうね。

‥っと、これはプレゼンに限らず何事もそうですね。

省みると、アウトプットの質や審美眼は、インプットの質が大きく影響している気がします。
できるだけ若いうち(時間と吸収力があるうち)に、
古今の名文、良いプレゼン、面白い話芸(?)、良いソースコード(?)、たくさん触れておくことが大切ですね。

comments

ハーボットがサービス終了

20020608

読者の皆さんは「ハーボット」をご存知でしょうか?
2001年からso-net(SONY系のプロバイダ)が提供しているサービスです。

アカウントをとって、HTMLファイルにタグを書きアップロードすると、
自分のホームページにフラッシュを貼り付けることができる‥
(今では珍しくなくなった)いわゆるブログペットのはしりです。

フラッシュに移行する前はJavaアップレットで(起動がまた重かった)、
まだブログ・"weblog"という言葉もなかったので、
「ホームページの小さな住人」という説明になってました。

誰かのサイトにこのハーボットの窓(ハーボックス)が貼ってあったのを見て、
キャラクターの様子がめちゃめちゃ愉しかったので、
早速当時の自分のサイトにも貼りつけて、
ハーボックスのオーナーになったものでした。 (‘_’ )
(オーナーになってしばらくすると、ハーボットが通りかかって住み着きます)

*Harbot(ハーボット)

詳しい様子は公式サイト↑のトップに紹介されているので
ご覧になってください。可愛らしくて癒されます。
とくに大事な会議で帰りが夜遅くなったときなどは特に。(^_^;

ハーボックスをクリックすると、
ハーボットと簡単な会話が始まり、自分の名前を教えたり、ゲームで遊ぶことができます。
ハーボットがお客にオーナーからの伝言を伝えるコーナーもあります。

アクセスカウンタがついていて、
ちょうどキリ番だとちょっとしたイベントでお祝いしてくれます。
オーナーにはその日のお客の数や名前を教えてくれたり、
ホームページ運営のお手伝いをしてくれる、気まぐれな住人です。
性格は5種類設定されているとか。

決まった時間になると、食事のシーンがあるのですが、これが
オーナーが更新をサボっているとだんだんご飯が美味しくなくなり(笑)
ついには空になってしまいます。 (^_^;

オーナー同士がリンクカードを交換して交流できる仕組みもあって、
お客はハーボットの案内でランダムにリンク先をたどることができたのも、面白かったです。
正直なところ私の場合はハーボットがなかったら、
全く知る機会もなかったであろうリンク先ばかりでした。

年2回、リンク先(のハーボット)にギフトを贈りあってアイテムを収集する、というイベントもあって、
ギフト目当てにリンク先が増えていった様に記憶しています。

ときどき起こる不思議な出来事に遭遇すると、
季節もののアイテムが手に入ったりもしました。
忙しい時期で、うっかり見逃したりすると、とても悔しかったりして。
後からキャプチャを整理されている方のサイト(例えば)で眺めたり。

Javaアプリがフラッシュになり、サービスの内容がどんどん拡充され、
いろいろとグッズも販売されて(最初の写真のマグカップを買いました)、
毎月起こる不思議なイベントはどんどん派手になり。
ハーボットの世界はどんどん謎が深まる一方だったのですが‥

なんと今月でハーボットのサービスが終了とのことです。もう7年も経っていたんですね。
(数年前に自分のサイトの登録はやめてしまったので知りませんでした)
どういう経緯でサービス終了となったのかわかりませんけれど。

サービス開始当初に比べると、
ブログ・ミニブログ・SNS・写真や動画の共有サービスなどたくさん出てきて、
オンラインでの人の交流は格段に手軽で盛んになった中、
単なるブログペットという位置づけに納まるにしては、
ハーボットは機能や世界観が盛りだくさん過ぎたのかも知れない‥そんな印象があります。

この様な生活に密着したサービスでないものは、利用者の中でも
ロイヤリティの高いコアなファンと、
比較的時間の自由が利く年齢層の、2つのグループがあって、
後者のフローは時代に即したサービスに簡単に奪われてしまう‥と、予想しています。

ハーボットの(ある意味)隣のサービスにあたるリヴリーは、
まだサービスが続いているようです。
2つのサービスの会員数や年齢層の変遷など‥比較して検討すると面白いかも知れません。

comments

ぬるぬるオムライス

先週、百万遍へ足を運んだ際、お昼は出町柳のオムライス屋さん
おむらはうすへ行ってきました。5月以来です。

今回の季節限定オムライスは‥「ぬるぬるオムライス」でした。

20080702

熱々ふわふわのオムライス。写真にも少し湯気が写っています。
中は山芋やオクラやセロリが入った和風の麦ご飯で、
特に小さなサイコロ状の山芋の食感が楽しいです。
上にかかったもずくのソースが大変さっぱりとして、
冷たさと酸味が暑い日の食欲を復活させます。

美味しうございました。お店の方によると8月頭までの予定だとか。
お代は1050円です。
(でもお会計のあとで次回200円引き券がもらえるかも知れません)

お近くにいらっしゃる方はぜひ。 (‘_’ )/

comments

メールが1042通

久々に、自宅で契約しているプロバイダの、
メールアドレスに届いたメールを受信してみると‥

20080703

1000通以上 (゚o゚ ;)
受信に5分くらいかかりました。
およそ2週間くらいですけれど、いつもより少し多め。
そのうちスパムフィルターを通り抜けたメールが50通程度。

残りはフィルタが読まずに食べて‥さっきの手紙のご用事なあに。(´_` 😉

メーラー(メールクライアント)は、Thunderbirdを使っています。
#サンダーバードと聞くと(北陸の電車より)
あのロケット(?)発進の時の音楽が聞こえて困りますが‥

ベイジアンの学習型のスパムフィルターが搭載されていて、
分類の満足度はかなり高いです(成功率ほぼ100%)。

たまにメールを受信する間隔が空きすぎると、今回のように
新手の(ルールの)スパムがまとまってすり抜けることがあります。
この辺りは仕方がないところですね。

結局、サブジェクトをちらっと見て意味があるメールは6通。

もともと重要なものはあまり来ないアドレスですし、
"false positive"も滅多にないので全く見てません。

ただ、たまにドメインの有効期限更新のお知らせが来ますので‥
今回みたいな感じで世の中の個人サイトは
うっかり404とかになるんやろう‥と思わなくもないですが。

洪水の様に情報が押し寄せる時代ですから、スパムフィルタは必須でしょう。
そしてどんな内容がスパムにあたるか?は、人によって違うので(定義による)、
個々のメールクライアントにその機能が欲しいところです。

携帯電話も設定すれば、上流である程度スパムをカットしてくれて
成功している方だとは思いますが‥(一時酷かったのでそれに比べて)

それでも日に2・3通やってきて、手動で削除しています。
電話帳にないアドレスからのメールは、着信にならないで
別フォルダに分類されるので問題ないレベルですけれど。

サーバーからメールをダウンロードしたり削除したりするときに、
サーバー側で各ユーザーごとの学習型のフィルタにフィードバックする‥
くらいはあっても良さそうなのに、といつも思います。
ただ、導入しても改善される絶対量が少なくて、
spam抑制という目的全体に対して効果は高がしれてる、という気もしますが。

comments