もうすぐ前期の授業も終わります。
それを祝して(?),「KCG夏祭り」を開催します!
8月1日(金)18時~
@京都駅前校北側スペース
前回大好評だったフランクフルトと,
夏らしくカキ氷,そのほか焼きそばや
飲み物も出る予定です。
夏祭りで思いっきりはじけて,
試験に向かいましょうー!!
「夏祭りに出たら,試験に通る」という
ジンクスができたらいいなー。
試写会も無事に終了しました~!
最初にちょっとだけ学校紹介ということで
ステージでしゃべったのですが,
普段と違ってメチャメチャ緊張しました・・・。
うまくしゃべれてたのかしら。
映画はハラハラドキドキ,スリル満点で,感動シーンもあり,
面白かったです♪
あとはやっぱり6階ホールは音響設備がいいんだなぁ~と
実感しました。
本編は4月26日に公開されますので
ぜひご覧ください~。公式サイト
せっかく先行してみたので流行るといいなぁ。
京都コンピュータ学院京都駅前校の6階にあるホールは
かなり立派なホールです。
見学に来られた方を案内すると,みなさん
「おおおっ~~~」
という反応をされますね。(一体どんな反応??)
外から見ると大きなビルのように見えるから
ホールがあるなんて想像つかないですよね~。
設備も立派なので,音楽会なども開催されたりします。
映画を上映するとどんなかんじになるのか,
今から楽しみですー!
申し込み締め切りは4月3日。急いで~!
「スパイダーウィックの謎」の試写会まで,あと1週間となりました~。
これは京都コンピュータ学院創立45周年スペシャルプレビューとして行われます。
日本で最初に出来たコンピュータの教育機関である
京都コンピュータ学院はコンピュータの発展の歴史と共に
歩んできました。
そしてこれからももっともっと発展していきます。
もし来られた際は,そんな歴史と未来を感じていただけると
うれしいです~。
お申込みはこちらから! お急ぎあれ~♪
調べてみるといろいろなところで試写会が開かれる
みたいですね~。
KCGは意外と穴場なのかもしれませんー。
京都駅前校はその名のとおり,京都駅のすぐ近くにあるので
来るのにもとっても便利です!
お申込みはお早めに~♪
ご応募はこちらから!
先週の土曜日で今年度のKCGのオープンキャンパスも
KCGIの入学説明会も終了しました。
後期からはKCGIの担当をしていたのですが,
たくさんの方に参加していただいて,ほとんどの方が
4月からはKCGIで一緒に勉強することに
なりました! やった~☆
みなさん目的意識を持って参加してくださるので,
お話をしていてもとても楽しかったです。
KCGIの入学説明会には毎回,
教授陣も個別相談のために来てくださっています。
どの先生も丁寧に参加者の質問に答えてくださって,
参加された方はみなさん,とても満足して帰られました。
その笑顔を見るのが何よりうれしかったです~。
参加される先生によって,説明会の雰囲気も違うので
それも楽しみでした。
来年度も入学説明会がありますので,
ぜひ来てみてくださいませ☆
最後のイベント♪ まだ間に合いますよ~
先日,バスケに関する記事を書きました。
反応はなかったのですが,ブログなので当然と言えば当然…。
でも,今年はバスケ部を本気で作りたいなぁ,と思っています。
バスケはゴールがないとできないので,
近所の広場や公園で・・・というわけにはいかないので
さみしい思いをしている学生さんもいるはず。
本当にできたらまた報告しますので,お楽しみに!
で,このあいだ
関西ITリーグ
なんて作れないかな~と思いました。
関西の情報系の専門学校が集まって,バスケに限らず
いろんなスポーツで競う。
学生スポーツがさかんだと学校ももっと元気になるじゃないか,とか
関西ITリーグでプレーしたいからKCGに行きたい!
という学生さんが来てくれたらいいな~とか
漠然と思ってました。
「情報系は不人気」なんて言われているけど,
スポーツからこんな観念をぶち破れたらいいのになぁ,
なんて思った夜でした。
——
優秀作が勢ぞろい! 今年のKCGナンバーワンは!?KCG AWARDS 2008
百聞は一見にしかず!「KCG オープンキャンパス」
ブログでも注目ナンバーワン!「クルマ・バイク好き集まれ!」
資料請求もこちらから!
京都コンピュータ学院 & 京都情報大学院大学
ついでにチェック!
にほんブログ村 専門学校教育
ブログ王
人気ブログランキングへ
今日は卒業研究発表会でした。
恥ずかしながら,昨年は出張やら,
学生寮の対応やらで見る機会がありませんでした。
昨日も出張で見られず,2年目にして初めての
卒業研究発表会。
「すごいな~」
幼稚な感想ですが,これが正直な感想です。
手前味噌な感じがしますが,本当にレベルが
高いな~と思いました。
2年生は2年間でこれだけできるのか! と思わされたし,
4年生は大学にもぜんぜん負けてない! と思うばかり。
僕はこの2年間,1年生ばかりを担当していたので
「大丈夫かな~」と思っていたのですが,学生さんは
ちゃんと成長していくんですね~。
去年「C言語」を受け持った子たちの発表は
感慨深いものがありました。
今日,思ったコト。
KCGは本当にすごい!
——
優秀作が勢ぞろい! 今年のKCGナンバーワンは!?KCG AWARDS 2008
百聞は一見にしかず!「KCG オープンキャンパス」
ブログでも注目ナンバーワン!「クルマ・バイク好き集まれ!」
資料請求もこちらから!
京都コンピュータ学院 & 京都情報大学院大学
ついでにチェック!
にほんブログ村 専門学校教育
ブログ王
人気ブログランキングへ
「バスケがしたいです・・・」
僕くらいの年(20代後半)の人は一度は読んだことがあるはず,
「スラムダンク」の名ゼリフ。
安西先生を前に泣き崩れる不良の三井君が言ったセリフです。
僕はスラムダンクがブームになるちょっと前からバスケを
してました。
小学校5年生から大学4年までだから,12年間かな。
(ちょっと前は人生の半分だったのに,だいぶ遠ざかってしまった・・・。)
KCGに来て思ったこと。
「バスケ部がないのはさみしいな~。」
ないなら作っちゃえ! ということで,バスケ部を作りたいな~と
本気で思っています。
ということで,協力してくれる人,大募集デス!!
興味のある人は 左側のプロフィールをクリックすると
出てくる連絡先までご連絡を!
バスケ部目当てにKCGに入ってくれる人も
出てくるようになったらいいな~。
ちょっとだけ自己紹介。
——
ブログでも注目ナンバーワン!「クルマ・バイク好き集まれ!」
今年のKCGナンバーワンは!?KCG AWARDS 2008
資料請求もこちらから!
京都コンピュータ学院 & 京都情報大学院大学
ついでにチェック!
にほんブログ村 専門学校教育
ブログ王
人気ブログランキングへ