KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

ゲーム学会で飛行船

鳥ノ目虫ノ目サカナノ目
はじめて学会発表をしました。『日本語プログラミング「ドリトル」を用いた飛行船制御ゲームの開発』というタイトルです。MDDロボットチャレンジの相撲競技のゲーム性に関しての発表です。取り急ぎ。 ...
Alice

ゲーム学会パネル討論

オブ脳@kcg
 本日の午前中は,kcg.eduから3件の発表がありました。桜坂。さん,萃月憐(すいげつれん)さん,Aliceさんの3件の発表がありました。  現在,午後のパネル討論が進行中です。ゲーム業界...
objectbrain

焼き鳥 心焼き

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
鰤阿鯖羅吽

バダ・ハリ

アスタリスク_シャープ
K−1WORLD GP 2008 FINALを観ました。 今年のK−1は面白かった。 まずは、1回戦でセーム・シュルトがピーター・アーツに負けたことです。 3回連続優勝の絶対王者シュルトが、...
ルドルフ

明日はゲーム学会

オブ脳@kcg
 明日はゲーム学会です。学会会場からブログを書きます。では 【参考】 ゲーム学会第7回全国大会(2008-12-6) comments
objectbrain

オープンキャンパス(クリスマスバージョン)を開催!

すえぴー日記
すえぴー

☆講演会へのご案内

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

夢中

素敵な出会い
こんばんは。 いつもブログにコメントをしてくれる学生さんが夕方、事務室に来てくれました。 第一声、 「先生、最近ブログを更新してないじゃないですか~!! あきたから?ネタがないから?忙しいか...
nao

サスペンダーの声

アスタリスク_シャープ
ええ声〜♪ とはいきませんが、声のでかさには定評のあるサスペンダーです。 さて、今日は既に入学を決めた人向けに行う「入学前学習」についてです。 このコースで,サスペンダーは「KCGで学ぶにあ...
ルドルフ

デザインについて考えてみよう!

オブ脳@kcg
ノンデザイナーズ・デザインブック この本はデザインを専門にしない人のためのデザインの本です。「ハイ・コンセプト」という本で取り上げていたように,六つの感性の一番目の「機能だけでなくデザイン」...
objectbrain

あなたのウェブサイトにも,雪の降るページを

不定期ソフトウェア開発
京都コンピュータ学院のウェブサイトに雪を降らせるコードを実装しました。 ページの右上の検索ボックスの横にある小さい雪だるまの絵をクリックすると雪が降り始めます。もう一度押すと雪が止みます。 ...
さとーし

ドゥカティ マイク ヘイルウッド レプリカ ミレ DUCATI M...

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
teamZ