KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

映画で英語

オブ脳@kcg
ネバーエンディング・ストーリー (スクリーンプレイ) 英語の勉強の質問をうけるので,まずは「ネバーエンディングストーリー」をおすすめします。この本は映画の台本(英語)と日本語訳,簡単な語彙の...
objectbrain

鴨沂高校PTA総会後のイベント

すえぴー日記
私が所属しているマリ子ダンスシアターのメンバーたちが,鴨沂高校PTA総会後のイベントで踊ります。 バレエあり,ジャズあり,HIPHOPあり,モダンダンスありと様々なダンスをあわせた1時間の大...
すえぴー

11月24日にオープンキャンパスを開催!

KCGオープンキャンパス
京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を,11月24日(月・祝日)に開催します! コンピュータに興味のある方,進路や学校を検討している方,手に技術をつけたい方など,ぜ...
すえぴー

嬉しい報告

素敵な出会い
こんばんは。 今日もお天気良かったですね。 さて、普段はクラスのお友達と一緒に顔をだしてくれる学生のN君。 今日は珍しく一人で事務室に。あれ、どうしたの?と聞くと、 「先生、合格しました!!...
nao

デジタルネイティブ

人生色々,卒業生たち
人生色々,卒業生たち 中高校生の間で,引きこもりという言葉が普通になってきて,フリーターなどという言葉が一般化してきた頃から,人付き合いが苦手で,組織に属するのが嫌いで,自由を尊んでいるのか...
卒業生の様々な人生

クラスの記述があるPHPの本

オブ脳@kcg
速効!図解プログラミングPHP + MySQL―Windows/Linux PHP5対応 PHPのクラスについて、理解できるように記述されている本は少ないです。この本は珍しくクラスについて詳...
objectbrain

突如として,秋

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
teamZ

10年後じゃなくて10ヶ月後

不定期ソフトウェア開発
アットマーク・アイティ Analysis 今後10年でコンピュータの総シリコン化が完成する 2008/01/21 http://www.atmarkit.co.jp/news/analysi...
さとーし

学校教員向け「情報」授業支援セミナー

すえぴー日記
11月15日(土)14:00から,京都情報大学院大学(KCGI)京都駅前サテライトで,学校教員向け「情報」授業支援セミナー(独)科学技術振興機構(JST) SPP/理数系教員指導力向上研修事...
すえぴー

KCGに入学してきた人々,卒業していった人々。

人生色々,卒業生たち
人生色々,卒業生たち 偏差値でピラミッド構造になっている大学では,個性が様々なのはトップクラス大学だけで,あるレベルの大学のある学部に行くと,同じようなタイプの学生ばかりという現象が生じる。...
卒業生の様々な人生

最後のプレゼント

すえぴー日記
テニスチーム「アップル」のメンバーが逝ってしまった。 末期がん。 9月の府立体育館の団体リーグ戦の時は,奥様と私たちメンバーを見送りに来てくれました。 気さくで面白いことばかり言って,「ワッ...
すえぴー

正規表現のすすめ

不定期ソフトウェア開発
正規表現という便利な文字列判定システムがある。 これが使えると文字列の検索・解析・置換が高度な条件を比較的簡単に記述できるので,文字列処理をしたいときはおすすめ。 複雑な条件をプログラムの繰...
さとーし