KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

☆危なかったなぁ!

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

☆gnuplot 小発見

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

ゲームワークショップ

すえぴー日記
京都コンピュータ学院(KCG)の11月祭2日目に,KCGワークショップ「家庭で出来るゲーム作り」を開催しました。 小学生からゲーム学会の会員の方や大学の教員の方まで幅広い層の方にご参加いただ...
すえぴー

レッドクリフ~11月見た映画の話・その1~

スイーツ様がみてる
レッドクリフ (トニー・レオン、金城武 主演)こんにちは、スイーツ様です。 ・・・・・・ヽ(;´Д`)ノチガウ、ペンギンです。 いやー、寒くなりましたねー。 特に何も考えずに外に出ると、 ...
sweets

卒業生の様々な人間模様

人生色々,卒業生たち
人生色々,卒業生たち このコミュニティでは,KCGへの入学を考えている人たちに,KCG卒業後のイメージを描いていただくために,歴代の様々な卒業生の話や,関連するトピックスを取り上げていきたい...
卒業生の様々な人生

オブジェクト指向化するPHP

オブ脳@kcg
 本日は京都情報大学院大学のウェブプログラミング特論において「オブジェクト指向化するPHP」について講義しました。以下の参考サイトを見てください。 【PHPとクラス】 ・クラスとオブジェクト...
objectbrain

謎の飛行物体を買った

不定期ソフトウェア開発
さとーし

人を笑わせることって

素敵な出会い
おはようございます! 手放してから、急に愛着がわくことってあるんですね。 さて、11月8日(土)に京都コンピュータ学院の11月祭(学院祭)で白石稔さんのトークショーがありました。 11月祭実...
nao

☆gnuplot 中発見

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

Ubuntuでgnuplotを使ってみる。

不定期ソフトウェア開発
Castorさんの「ほしぞら.・古代史・コンピュータ」の「☆gnuplot 大発見」を読む。 そういえば,Ubuntuに gnuplot入れたけど,使っていな・・・。 早速,やってみよう。 ...
さとーし

☆gnuplot 大発見

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
castor

11月祭「2日目」

すえぴー日記
すえぴー