Googleで「オリンピック」
- アジャイル日記
- 北京オリンピックも終盤ですね‥ 今日の夕方は、NHK総合でソフトボール決勝、NHK教育でサッカー女子3位決定戦、 さらにNHK BS1では卓球の女子シングルス準々決勝の第1試合 張怡寧(CH...
- da
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
すごい口コミ力(くちこみりょく)
- すえぴー日記
- 京都コンピュータ学院(KCG)には,毎年多くの卒業生や在学生の家族や友達が入学されるのですが,例年よりもっと多くなりそうですよ。 なぜならば! 今年のオープンキャンパス(体験入学)には,毎回...
- すえぴー
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
コンピュータを使わない情報教育 SSS2008 その9
- オブ脳@kcg
- SSS2008が終了して,まもなく日本へ帰ります。今回のシンポジウムは「コンピュータを使わない情報教育 Unplugged Computer Scinece特集」という雰囲気でした。You...
- objectbrain
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
SimTaKN韓国語版の発表
- オブ脳@kcg
- 図 SSS2008でSimTaKN韓国語版発表。韓国の教授が感激。 SSS2008ではComputer Science Unpluggedの著者のTim Bellがこられました。さて,私は...
- objectbrain
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
超 失礼なうちのオヤジ
- Ten's Development
- 実は、天文の大先生には家族で失礼をしています。 数年前の木星へ隕石が当たるという天文学的に意義がある現象 うちの愚父の一言 「あんなもん ほんまに当たるのか? 大先生に聞いてくれ」 ご指名の...
- tendev
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
昔、地球は暑かった?寒かった?(2)
- ほしぞら.・古代史・コンピュータ
- 地球温暖化が問題になったのは1990年代になってからで、70年代にはむしろ寒冷化の議論がなされていました。最後の氷河期が終わった12000年前から現代まで、気温の大きな変化としては、約70...
- castor
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
今日は登校日!
- 和気致祥
- 大連日記は一休みして、 今日は、京都日本語研修センター(KJLTC)の登校日でした。 久々に、みんなの元気な顔に会えました。 午前中は、日本語能力試験3級(初級終了レベル)の模擬試験。 夏休...
- xiao
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)
念仏踊り
- すえぴー日記
- 「念仏踊り」って,ご存知でしょうか? 京都市内では,壬生寺,吉祥院天満宮,桂地蔵などが有名みたいですね。 うちの近所にある宝幢寺では,毎年8月19日の夜に「念仏踊り」が開催されます。 提灯の...
- すえぴー
![](/wp-content/themes/kcgmain-theme/images/portal_teacher.png)