KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

今度はビジネス系だよ~!

まあ ごゆるりと
むしまるく

さんまのスーパーからくりTVに!

すえぴー日記
2週間ほど前に放送された「さんまのスーパーからくりTV」の録画を見ていたんです。 お笑いコンビチュートリアルの家族や母校の北稜高校時代の同級生が出ていたのですが,途中,「この声,どこかで聞い...
すえぴー

愛しの彼女,音について,続きの続き

空冷 カワサキ Z1,Z2,Z1000R,のカスタム@京都コンピュータ学院自動車制御学科
 最近のエンジンは,加工精度が格段に向上している上に,高度な制御技術のおかげで,まるでコアレスの電気モーターのように,とても滑らかに廻る。現行のリッターバイクや四輪のスポーツカーは,ZX12...
teamZ

やきとり,吉田の屋台—京都の和食,日本食

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
 京都情報大学院大学のある百万遍から東へ10分,京大農学部の門の前,吉田山の登山口に,夜は屋台が出る。  昔から同じ経営で,味も変わらない。うどんとおでんと焼き鳥の店だ。この焼き鳥が,関西一...
鰤阿鯖羅吽

科研費の書類書き・その2ヽ(;´Д`)ノ

自由で気ままな日々シーズン2
一週間前も科研費の話をしたハズなんだけど…、 まだ出来てないのかよ?(´・ω・`) そうなんです、まだ出来ていないのです、科研費の書類。ヽ(;´Д`)ノ いや、なんとか草稿レベルまでたどり着...
twleeway

記事紹介:まつもとゆきひろのハッカーズライフ

不定期ソフトウェア開発
コンピューター系の技術者の方や技術者を目指すならば,是非読んでください。 記事紹介(Webで読めます。2005年に書かれた記事): ITmedia エンタープライズ まつもとゆきひろのハッカ...
さとーし

日本最初の時計

オブ脳@kcg
日本最初の時計。明石天文台の前にて  昨日は歩き疲れました。それでも,仕事の帰りに,柿本人丸(柿本人麻呂)を祭る柿本神社(かきのもとじんじゃ),子午線の通る駅を見学できたことはうれしい限りで...
objectbrain

子午線の通る駅

オブ脳@kcg
人丸前駅の子午線。南側を向く。右上の木々は淡路島  昨日の記事の続きです。明石にいけば明石大橋が見えます。そして淡路島が目の前です。私の高校1年の時の遠足は淡路島だったことを思い出しました(...
objectbrain

怪しい電子楽器「テルミン」

いきものだいすき
ふちの

天文好き集まれ~ぃ!

まあ ごゆるりと
むしまるく

明石は情報教育の中心

オブ脳@kcg
図 子午線の通る駅=山陽電車人丸駅  本日は神戸市内,特に長田区内と明石の高校を訪問しました。明石の高校で聞いたはなしですが,明石で情報教育のもとを作った先生がおられたそうです。明石は情報教...
objectbrain

ぎお門の親子丼—京都の和食,日本食

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
鰤阿鯖羅吽