KCG-Blog

KCG blogは,京都コンピュータ学院(KCG)と京都情報大学院大学(KCGI),京都日本語研修センター(KJLTC),京都自動車専門学校の先生と学生によるkcg.eduグループ公式blogです。

殷周革命BC1046年

ほしぞら.・古代史・コンピュータ
 サスペンダ-さんのオススメ本「封神演義」の時代背景は、今を去ること約3000年前、舞台は黄河中流です。当時の中国は商(殷)王朝の末期、紂王(帝辛)というとんでもない暴君がいました。日夜宴会...
castor

サマーコース開講!

□な日々
夏休み短期集中講座ということで,今日からいよいよ, サマーコースの第 1 クール(23 日 ~ 29 日)がスタートしました! 今年は初の試みで,学生の皆さんからいただいたアンケートを参考に...
ひじき

読みだしたら、やめられない!

アスタリスク_シャープ
小説十八史略〈1〉 (講談社文庫―中国歴史シリーズ)古代中国の歴史をさっと読んでしまえる、お手軽本です。 夏前から南宋の滅亡までを全6巻で網羅しています。 三国時代や春秋戦国時代の本は多いで...
ルドルフ

本日も妖怪電車

オブ脳@kcg
 本日もこりずに妖怪電車に乗りました。本日は大学院生同伴で,彼が撮影係です。19時過ぎに百万遍を出て201系統の市バスで四条大宮へ向かいました。  19持45分に四条大宮に到着。嵐電の四条大...
objectbrain

各種鮨種について-鯛(タイ)

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
鯛(タイ)  真鯛。日本ではとかくもてはやされる目出度い魚で,春が旬である。これは何といっても明石に限る。明石鯛と言っても,播磨灘の真ん中や紀伊水道で採ってきて明石の港に揚がるものや,養殖も...
鰤阿鯖羅吽

妖怪電車最終便

オブ脳@kcg
 KCG駅前校を18時半にでて205系統の市バスで北野白梅町へ向かいました。北野白梅町19:41発帷子ノ辻行きに乗車しました。帷子ノ辻で嵐電1日フリーきっぷを購入して,駅の線路配置を確認しま...
objectbrain

サルベージ…。(´д`)

自由で気ままな日々シーズン2
twleeway

各種鮨種について-鱚(キス)

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
鱚(キス)  白鱚である。そのままで,あるいは昆布締めにして,または大葉(青紫蘇)を挟む,塩とレモンだけにする,軽く酢と塩で締めるなど,握りにするにも,色々バリエーションがあって楽しめる。産...
鰤阿鯖羅吽

各種鮨種について-細魚(サヨリ)

鮨,寿司,うまいすし,ラーメン,うどん,そば,美味いもの,グルメ@京都情報大学院大学
細魚(サヨリ)  そのままでも良いが,軽く酢をして昆布で締める場合もある。さらりと淡いのに,最後までたっぷりと芳醇である。瀬戸内よりは,関東の太平洋側のものの方が,身が締まっていて旨みが濃い...
鰤阿鯖羅吽

おつかれ

和気致祥
xiao

読みだしたら、やめられない!

アスタリスク_シャープ
隋唐演義〈上〉中国史上もっとも華やかな隋唐の乱世が舞台。 隋末から唐初までの物語。皇帝と盗賊、英雄と悪女たちが入り乱れての歴史ドラマです! 封神,三国,隋唐の三大演義のなかでも,一番のお勧め...
ルドルフ

すげーぜ

Ten's Development
学生による授業評価っていうイベントがありまして 他の先生の「よい評価」を見れるわけですが すごい評価を発見。 「設問:よかった点を挙げてください」 「回答:全て」 こりゃ、すごいわ。すごい指...
tendev