朝顔

20080829_1

街路樹に巻きついて
咲いていました
( ‘v’)っ 

朝顔の観察と言えば
夏休みの定番ですね‥

どこからか、
種が飛んできて
たくさん花をつけるまで
育ったのでしょうか。

適者生存というか‥
なかなかたくましいですね。

もちろん人間とは時計の進み方が違うので一概には言えないですが、
「男子三日会わざれば刮目して見よ」という言葉を思い出します。 o(‘_’ )

comments

GmailのフィルタでDelivered-To:をチェックする

的確なタイトルが難しいですが‥

読者の中にもGmailをお使いの方多いと思います。
むしろGmailがメインのメーラーやで、という方もいらっしゃるでしょうか。
私も以前から使っていましたけれど、改めて
iPhone3Gを使い始めたときに色々調べていました。

iPhoneのメールクライアントにはGmail用の設定が予め用意されています。
Gmailのウェブ側のアカウント設定でIMAPを有効にしておけば、
(当たり前ですが)互いに同期してくれますし。
例によってメールの閲覧は非常に快適ですし。超便利。

iPhoneのメールクライアントは、アカウントのON/OFFも簡単に切り替えられるので
私は普段はGmailはOFFにしています。(気が向いたときにONにしてメールを読む)

Gmailのメールアドレスは、幾つかのメーリングリストに登録したり、
オンラインショッピングで使ったり、ウェブサービスのアカウントに使ったり、
他のメールアドレスから転送してメールを集約したりしています。

やっぱりポイントは
1. ウェブメール(いつでもどこでも読み書き)
2. 大容量(それも他と比べて圧倒的に)
3. スパムフィルタ搭載(FalsePositiveも多いから注意)
4. 柔軟なフィルタ(条件付けして処理が設定できる)
あたりで、結局徐々にGmailに集約、という形になりました。

あと
5. タグ付けで整理
も見逃せません。ディレクトリで整理するのではなく、タグ付けして検索する。
今ではすっかり当たり前の手法となりました‥。

職場に届くメールを家や出先でも読めるように
Gmailのアドレスに転送している、という方も多いかも知れません。
そういう方には

iPhoneはGmailクライアントとしてもなかなかですよ~

とささやいてます (^_^ ;) ♪24時間戦えますか‥

20080828

メールを集約する方法は‥
元のアドレスの方で転送設定をするか、
5個までならGmail側で集めてまわってくれるようです。

*メールを別のアカウントから Gmail に移動する – Gmail ヘルプ センター
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=56283
*Mail Fetcher – Gmail ヘルプ センター
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=21288

で、(長い前振りでしたが)

幾つかのアドレスに届くメールを集約しているので、
用途ごとにタグ付けして分類したくなるわけですが‥

Gmailではフィルタを設定することができます。
設定できる条件の項目は「差出人」「宛先」「件名」「キーワード」が用意されています。
これらを駆使すれば、受信したメールを自動的にタグ付けすることができるわけですね。

*フィルタの使用 – Gmail ヘルプ センター
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=6579

ですが‥自分宛に届くメールであってもメーリングリストであったり、Bcc:であったりと、
必ずしもTo:やCc:に自分のアドレスが記載されているとは限りません。

そのような場合は、メールのヘッダを確認すると、

Delivered-To: 自分のアドレス

という記載が入っています。

これをGmailで利用するには‥フィルタの設定で
"キーワード"の欄に

deliveredto:自分のアドレス

とすれば良いようです。

これを使えば、職場のアドレスや、契約しているプロバイダのアドレス、など
特定のアドレスに届くメールを自動的に抽出して(タグ付けなど)処理できます。

メールフェッチャーを使う場合は(たぶん)以上ですが‥
Gmailに転送してメールを集約している場合は、もう一ひねりです。

この場合フィルタでチェックされるメールヘッダの最上位の Delivered-To: が
最後の転送先であるGmailのアドレスになってしまいます。

そこでGmailで複数のメールアドレスを使い分ける方法を使います。
ルールは2つあって、アカウント名の
1. 「+」以降を無視する
2. 「.」(ピリオド)を無視する
です。

*ユーザー名は変更できますか – Gmail ヘルプ センター
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=8158
*別名アドレスを使用してメッセージを受信できますか。 – Gmail ヘルプ センター
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=12096

例えば、あるプロバイダのメールアドレスの転送先として

Gmailアカウント+プロバイダ名@gmail.com

などを設定しておけば良いですね。

すると、先ほどの通り"キーワード"の欄に

deliveredto:Gmailアカウント+プロバイダ名@gmail.com

が使えます。

この方法で集約前のアドレスごとに、処理を分岐することが可能になります。

まとめ o(‘_’ )
1. Gmailは便利(今さらですが)
2. Gmailのアドレスは「アカウント名+○○@gmail.com」も使える
3. メールをGmailに転送する際、転送元ごとにアドレスを使い分けて
4. フィルタのキーワード欄に「deliveredto:メールアドレス」で転送元ごとに自動処理が可能に
5. iPhoneは便利(笑)

comments

まんまるポスト

まねです。

天気の良い日、市中を歩いているうち、発見しました。
路地の奥、長屋の軒先にあるポスト。

20080822_1

この角度からでもすぐ分かるのですが、もう使われていない‥
オブジェですね。 (ステッカーが貼ってないので)

20080822_2

種明かし。

20080822_3

後ほど調べてみると、町家風の宿でした。

*町家ステイ〜京都格安宿泊〜ショートステイ
*町家ステイ〜京都格安宿泊〜ショートステイ:懐古庵

comments

Googleで「オリンピック」

北京オリンピックも終盤ですね‥

今日の夕方は、NHK総合でソフトボール決勝、NHK教育でサッカー女子3位決定戦、
さらにNHK BS1では卓球の女子シングルス準々決勝の第1試合
張怡寧(CHN・WR1・アテネ大会金メダリスト)-馮天薇(SIN・WR9)なども流れていて
(これがまたハイレベルな試合で、しかも5セット全て10-10でデュースになる厳しい競り合い‥)
サッカーを中心に3つのチャンネルを繰りながら観てました。

ソフトは遂に悲願の金メダル獲得!素晴らしいですね。

先日、今回のオリンピックの中でどれが一番印象に残っているか聞かれたのですが、
卓球の男子団体の準決勝・日本vs.ドイツ戦かなぁ‥と答えました。

あの試合あと2点取っていれば決勝進出だったかも知れません‥
最後の最終セットまでもつれて‥本当に惜しかったです。
でも結果に納得させられるだけの、十分に互いの実力が発揮された試合ばかりでした。
両チームの選手とも驚異的なプレーがたくさんあって。さすが世界最強を決めようという大会ですね。

その次は柔道女子78キロ超級の決勝。塚田真希選手惜しかった。
柔道の試合は余り注目してなかったのですが‥この試合は偶然見てました。
筋書きのないドラマですが、非情な結末が用意されていたかの様な展開でしたね。

上に挙げた試合も、今日のソフトボールもサッカーも、
高い技術をもった選手たちの、しかも死力を尽くした戦いは本当に見応えがあります‥

一瞬に懸ける集中力、躍動する筋肉、技術に裏打ちされた駆け引き、プレッシャーと戦う姿‥
拍手しかありませんね。 (ノ_・。)

そうかと思えば、プレースタイルや試合後のインタビューで、
選手たちの人間らしさや親しみやすさが垣間見えたりするのも、興味深いです。

今回は時差が日本から-1時間の北京で開催ですから、
夜は(無理せず)中継をライブで観るチャンスが多くて良いですね。
競技によっては(と言うか競泳)放映権の絡みで
(アメリカ時間に合わせて)LT午前中に決勝というちょっと異様なものもありましたが。

で、仕事中も競技の結果が気になる人向けのtips。
(ご存知の方も多いかも知れません)

Googleで「オリンピック」と競技名を入れて検索すると‥

20080821_1

「オリンピック 野球」
結局2-4だったんですね

結果が表示されます。 (゚_゚ 😉

20080821_2

「オリンピック 卓球」
福原ピンチ (´・ω・`;)

途中経過も。

20080821_3

「オリンピック 新体操」
「フェアリージャパン」でしたっけ。

まだの競技は日程が表示されるようです。

20080821_4

「オリンピック」
ソフトボールの銀メダルが
もう反映されているようです。

「オリンピック」と入力して検索すると‥
現在のメダル数が(上位3ヵ国)表示される様です。

これでオフィスでも、仕事中に調べ物をしている振りをしながら、
こっそり最新の結果をチェックすることができます。 (‘_’ 😉

と言うか‥もっと早く知りたかったって?
いや、お仕事に影響が出すぎるのも良くないですから。 ( *´艸`)

comments

送り火

今日は五山の送り火、夜8時からですね。
京都の町を囲む山々に順に送り火が灯されていく様子を眺めていると‥
何か目に見えない力に護られている‥という敬虔な気持ちと
夏も終わりやなぁ‥というしんみりした気持ちがないまぜになって、
なかなか風情があるものです。

先日、一足先に送り火を楽しみました~と言っても和菓子ですが。

20080814_4

「送り火」と「朝涼」

20080814_3

「河原撫子」

20080814_5

「緑水」と「葛まんじゅう」

ほんのり甘く上品な味。よく冷やしてからいただきました。
見た目も涼やかですが、冷たくさっぱりとした口当たりで大変結構でした。(‘v’ )

お店は祇園の「鍵善良房」です。
美味しい葛きりで有名なお店ですね。いつも行列ができています。

20080814_1

*鍵善良房
四条通りの北側
「よーじや」のある花見小路より少し西

20080814_2

おみやげ用に、日持ちのするお干菓子でも、と思ってたのですが‥
ショーケースに並んだ生菓子が良さげだったので、
ついつい予定が変わってしまいました。 (^_^ 😉

まだまだ残暑の厳しい日が続きそうなので、
冷たい和菓子や葛きり‥おススメです。 

comments

iPhoneで手書きメモをとる方法(?)

前々回の記事に写真がありますが、iPhone3Gに機種変しました。
番号は変わりませんが、メールアドレスの@以降が変わってしまいました。
○○××@k.vodafone.ne.jp(旧) → ○○××@i.softbank.jp(新)
以前のアドレスをご存知の方は、メモリの変更をお願いします。 
(A’_’;) お手数をお掛けしてすみません。

2日の帰り道に、京都駅前の大型家電量販店で機種変しました。
特に並んだりもなく、在庫に余裕もあったようです。16G白を選びました。

噂で聞いてた通り、Wホワイトと基本オプションパック (i)を勧められ、
加入しないと当店では機種変できませんとまで言われて困りましたが・・

*【コラム】OS X ハッキング! (284) 番外編: iPhone 3Gの販売方法について、その後
 http://journal.mycom.co.jp/column/osx/284/index.html

(店員さんに勧められた様に、最短で1ヶ月だけ加入して解約したら約1500円かかりますね)
特に必要ないと何度か(!)伝えたところ、加入は必要ないということになり‥あとはスムーズ。

細かい注意点をいろいろ聞いていくつかサインをして、
30分ほど店内で時間を(主に電子ピアノをさわって)遣い、無事受け取り。
アクティベーションまでお店側で済ませてくれて、すぐ使える状態でした。
因みに待ち時間用にと、何故かマクドのプレミアムロースト無料券を
8枚も(!)もらいました。(800円分ですね) (^_^;

かれこれもう10日ほどたって毎日少しずつ使っていますけれど‥
やはりさわり心地はかなり良いです。
何かをブラウズする、ということに関してはかなり快適です。

メールやウェブ、アルバムの写真はもちろん、
PDFやワード・エクセル・パワーポイントなどのファイルもテストしましたが十分閲覧できました。
iPod touchとして音楽やビデオを視聴するのも、液晶が綺麗ですし快適です。

もともと付属品としてマイク付きヘッドフォンが入ってますから、
ハンズフリーでの通話も可能で、これも意外に快適です。

もちろん色々制約があって不便なところや、良くわからないところもありますが、
おいおい改良されるのでは?と気長に構えています。

発売から1ヶ月の間に、アップルからはファームウェアの更新がありましたし、
ソフトバンクモバイルからも、2点変更が発表されましたし。

*2008/08/05 Eメール(i)の保存期間を無期限に
*2008/08/05 最低月額料金2,990円で「iPhone 3G」が利用可能に!

この調子でMMSアプリとか、絵文字対応とか、コピペとか期待したいです。
月額最低料金が4000円以上引き下げになったのは、
2台目として契約するケースなどには朗報ですね。
メインの携帯をiPhoneに変更するのに不安がある人は多いでしょうし。
(ちなみに3Gでメールやウェブを使ったらすぐ定額の上限を超えますが)

もともとスマートフォンとしては少し安め、ケータイとしては少し高め、という料金設定。
個人的には、毎月の携帯代に少し上乗せすればiPod touchが使える‥
ならお得かなぁと捉えてます。

機能的には‥日本のケータイと比べるとはっきり言って不便ですね。
思いきって余計なもの(とJobsが思ったもの?)を捨て、
また使わせる側に打たれ強さを要求する辺りは、Apple社の伝統かも知れません。  (‘_’ 😉

まぁそんな各所で議論され尽くしてる話(?)は置いといて‥
以下は小ネタを1つ。

デフォルトからついてくる「メモ」というアプリがあるのですが

20080813_1

 入力画面
 英文だけなら
 Comic Sansの様な(?)
 手書きっぽいフォントに

ここにメモした内容はそのままメールの本文にできて少し便利だったり、
幾つかあるメモを切り替えるときアニメーションが愉しかったりして、
良く使うアプリの1つです。

PCでメモをとるときほど入力スピードが出ないので、
出先などでこれで全て代用するのは難しいでしょうか。
でも、せっかくタッチパネルで入力できるのですから、
絵が描けると良いですね。そんなアプリがあったら‥

たぶんあるのでしょうが。まだ探していません。

とりあえず、デフォルトの機能だけで絵を描く方法は‥こんな感じ

20080813_2

 日本が世界に誇る
 有名猫型ロボット(?)

(゚_゚ 😉

↑は中国語の手書き入力を使っています。
設定 → 一般 → キーボード → 各国のキーボード → 中国語(繁体字・簡体字どちらでも)
で「手書き」をオンにすれば使えます。

入力のパネルに好きな絵が描けたら、
ホームボタン+スリープボタンで、スクリーンショットを撮って了。
写真 → カメラロール に保存されます。

ちょっと画面が小さいのが難点ですが、
これで手書きでイラストなどメモし放題ですね!‥って (違
本当は便利なネイティブアプリやウェブアプリがあるはずです。 良いのがあったら知りたいです。

comments

マジカルスプーン

オブジェクト悩@kcgでも少し言及されていましたが、
3日(日曜日)オープンキャンパスの裏で、
飛行船関係の大学院生の自主ゼミ(?)が開かれていました‥。
私も誘われていたので途中から見学させて頂きました。

今週はバタバタと書く機会を逃していて、もう一週間になってしまいましたが (‘_’ 😉
忘れてしまわないうちに写真など、当日の様子を少しご紹介。

20080803_1

20080803_2

少し遅れて実習室へ着いたのですが‥
お昼前は、新しい制御プログラム(と新しいパイロット?)のテストも兼ねる形で、
いろいろパラメタを変えながら飛行船を操作して、何度も教室の中を行ったり来たり。

ホバリングして飛行特性を確認したり、
安定した飛行のために重心位置について意見が出たり、
なかなかフランクな雰囲気で和気藹々と。

お昼にはゲストが到着されて、
マジカルスプーンについて実演して頂きました。

20080803_3

マジカルスプーンは短く言うと、
スプーンを叩くと生じる40kHzの超音波をマイクで拾い、
ビットのオンオフに変換してコマンドを入力するという仕組みです。

入力されたコマンドはUSBを介してシミュレータプログラム上の飛行船模型を操作したり、
ZigBee規格の無線で飛行船へ送信することができるようです。

気になる方は↑のいい加減な説明はスキップして↓の解説記事をご覧ください。

*MDDロボットチャレンジからマジカルスプーンへ:組込みZine(クミコミジン)
*マジカルスプーンと教育:組込みZine(クミコミジン)

その場の全員、みな面白がってひとしきりスプーンを叩きまくった後‥ 
# 思い通りに動かすのは結構難しかったです‥リズム感が重要! (^_^ ;
コマンドを編集して変更して、再度チャレンジしてみたり。

20080803_4

さらに、基盤について直接詳しく解説して頂いたり、

20080803_5

さらに皆でソースコードを囲み(2画面)
かなり具体的な処理手順まで丁寧に解説して頂いたりと‥

なかなか貴重な時間を過ごすことができました。

飛行船の実機を制御するプログラムには、
実は秘密のパラメタで調整されているところもあったりして‥興味深かったです。

最後に少し、実際に高校の授業でマジカルスプーンで飛行船を飛ばしたシーンの
ムービーも見せて頂きました。めちゃめちゃ盛り上がってました‥
面白さを実感したばかりですから、さもありなんと。

その後も、大学院生たちはHERO社の技術者の方と打ち合わせしたりと、
なかなか精力的に動いていたので‥今後の展開にますます期待が高まります。 o(‘_’ )))

休日にもかかわらず、貴重な機会を提供していただいた皆さまに感謝申しあげます。

comments

新しいデザインテンプレート

新しいデザインテンプレートが公開されましたね。 (^o^ )
何やら専用テーマのブログもありますね。 (゚_゚ 😉

何事も選択肢が増えることは良いことです。とりあえず「金魚」にしてみました。

20080807

選んだポイントを幾つか挙げておくと‥
*配色、行間、文字の大きさ等の好み
*ブログタイトルの大きさ → フォントが選べないだけに余り大きくない方が見易いですね
*先頭の「KCGブログ‥」のデザイン → 配色・バランスともにこれがベストかな
*横幅 → 広すぎない方が(iPhoneで?)読みやすい
*サイドメニューの項目タイトルがテキスト(画像でない)
  → 画像だと自分の設定が反映されませんし、テキストの方がコンサイス
*記事末尾のコメント・トラックバックへのリンクがテキスト → これもテキストの方が(ry
*固定背景でない → 固定背景でない方がスクロールがより軽快です
  このテーマは背景が透過ではないぶんだけ少しましでしょうか
*カウンタがトップにある(サイドメニューにない) → サイドメニューが既に長すぎで整理しないと
‥こんなところです。

で、新着の中では「ブルーウォーター」も上の条件を満たすのですが‥
人気サイトと一緒になるので避けました (^_^ ; 紛らわしいのは良くないかと思って。

そういえば、前回の記事をポストして気づいたのですが、
いつの間にか1行中にリンクが複数あっても
正しくマークアップしてくれるようになっています。素晴らしい‥

あとは ? や | など特殊な記号のリンクもきちんと対応してくれると尚ありがたいです。
? や & は特にCGIを使っているURLなどに必ず出てきますし。

comments

「情報」授業支援セミナー

20080802_1

20080802_2

こちらにも写真がありますように
日付が変わりましたが今日はKCGI京都駅前サテライトにて「モデル化とシミュレーション」と
「マルチメディア活用」をテーマにしたセミナーが開催され‥
今回も実習室(↑写真)の隅の方で聴講してきました。盛況でした。
まぁ、もう夜も遅い(?)ので少しだけ。

最初の講師は、東京農工大学の辰己丈夫准教授
いつも面白い講演をされているのですが、今回も期待していた以上の内容でした。
勉強になります。 (‘o’ 😉

前半はオンライン版の日本語プログラミング言語ドリトルを使い
PCで音楽(midi)を演奏しました。

いろいろウリがあって‥
*通常の音源が使えるPCで、ネットワークに繋がってさえいれば、
 他に必要な機材はヘッドフォンくらい、と手軽なところ
*プログラムにバグがあっても壊れない(ロボットの制御などに比べると)
 変な音楽になっちゃうくらいで全然平気
*音楽は、プログラミングや数学といった理系科目を敬遠しがちな生徒さんでも
 身近な内容で取り組みやすい。(逆に音楽が苦手な生徒さんもいるけれど)

サンプルはキラキラ星で‥
最初は1フレーズを入力して音を鳴らしていたのですが、
繰り返しや分岐などを使うと、あっという間に最後まで完成しました。

言われてみれば‥確かに楽譜には、
順次処理する内容が並んでいて、
繰り返し記号もあるし、
1回目と2回目で演奏内容を切り替える書き方もあります。
つまり基本制御構造そろい踏みですね。 o(‘_’ 😉 納得です。

配列と乱数を使った自動琉球音楽も飛び出して‥脱帽です。

授業コンテンツの組み立ても素晴らしかったのですが、
さらに‥授業の中で強調するべき箇所を具体的に指摘されたり、
実際の授業の際の生徒さんの反応とその対処を紹介されたり、実に丁寧な内容で。
今回の内容に素直に沿っていけば、すぐにでも効果的な授業ができそうに思えました。

後半は、情報Bで扱われる「モデル化とシミュレーション」で、
鶴亀算などの文章題を使った例が示されました。

以前私が市内の私立大学・文系学部に出講していた頃、
モデル化とシミュレーションの内容を実習で扱ったときに、
学生さんが0から自力でモデル化の手順を進めることができそうな例題が
思い当たらなかった覚えがあり‥これまた興味深い内容でした。

そのあと、もちろん、本学の教員による熱い講演も続きました。
一番重要な情報を1つだけ‥
学校連携に関心がある方向けの連絡窓口は、 edu-edu@(半角アットマーク)kcg.ac.jp です! (; ^_^)/

comments

変更される京阪線3駅の駅名はどうあるべきか

桜坂。便り♪でも紹介されていましたが、
京都市内にある京阪電鉄の駅のうち、3つの駅の名称が10月19日から変更されるそうです。
「丸太町」「四条」「五条」が、それぞれ「神宮丸太町」「祇園四条」「清水五条」に。
変えるにしても、何故こんな名前になるのでしょうか。
コメント欄にもある通り、通り名を使う地名の法則が全く無視されてしまっています。

昨年プレスリリースを見たときに思ったことを改めて書いておきます。
*京都市内の京阪線3 駅の駅名を変更します 平成19年11月6日付(PDF)

一部を抜粋すると‥

今回、変更を決定した駅は①「丸太町」、②「四条」、③「五条」の3駅で、それぞれ、
①平安神宮に程近いことから「神宮丸太町」、
②全国ブランドの繁華街である祇園の中心に位置することから「祇園四条」、
③京都観光における訪問客第1 位の清水寺の最寄り駅であることから「清水五条」とします。
また、京阪線の約1km 西側をほぼ平行して走る京都市地下鉄烏丸線に、
これら3駅の現駅名と同名の駅が存在することから、
今回の変更により旅客の誤乗防止も図ります。

少々あざとい印象を受けてしまいます。それに余計に混乱の因となる様にも。
これも前述のコメント欄に寄せられてますが、結構離れてるやろ~という気がしますよね‥

なので、どのくらい離れているか、GoogleEarthの定規で測ってみました。 ||o(‘_’ 😉
場所がわかりやすいよう、GE上でピンを打ったり線を書いたりしています。

20080801

で、プレスリリースの文言に少々ツッコミ。
(1)「平安神宮に程近い」‥平安神宮は緑のエリアですが
 残念ながら最短ルートでも1.2kmほど歩かねばなりません。
 観光スポットなら御所(水色のエリア)の方がずっと近い。公共施設では京大病院。
 (→とは言っても御所なら市営地下鉄烏丸線の丸太町駅が近いし、
  私鉄ですから地下鉄にありがちな「丸太町京大病院前」などにはしづらいですね)
(2)「祇園の中心」‥概ね黄色のエリアですが、中心?いやいや端っこでしょ。
(3)「清水寺の最寄り駅」‥最寄り「駅」ではあるけれど。
 駅から最寄「バス停」の五条坂まで0.7km、清水寺まではさらに道なりに1km弱。(オレンジの線)

というわけで‥誤乗防止という目的はわかるものの、あまり釈然としません。
現状で地下鉄の丸太町と京阪の丸太町を間違えると1.1kmほどロスしますが、
平安神宮を目指していて、うっかり神宮丸太町に「誤乗」しても同じくらい離れてます。
ちなみに五条だと地下鉄と京阪は0.8kmほどの距離で、清水寺までは‥

まぁ鉄道駅だけに注意が向いているなら、
平安神宮に近い方の「丸太町」駅、清水寺に近い方の「五条」駅という認識になるのでしょうか。

しかし!
そもそも京都の町中の交差点は、縦横の通り名を繋げて表現されています。
「四条河原町」とか「八条油小路」などなど‥
例外は「百万遍」や「祇園」など、交差点そばの寺社仏閣の名称が元になっている様です。

ですが、今回捻り出された新しい駅名は、
「横の通り名×決して近くない観光地名」という
従来と似てる様で実は違うという変なルールになっていて、余計な混乱を生みそうです。

伝統的な交差点の表現を守って欲しいです。(むやみにルールの例外を増やさない)
どうも居心地が悪くて心がざわつきます‥。 q(‘へ’ )p

因みにこの1月に延伸された地下鉄東西線の終点「太秦天神川」も例外ですね‥
東西線なので縦の通り名「天神川」が使われています。
太秦が一応実体に即している分、まだましでしょうか。

単純に通り名のルールに従うなら、
京阪が通っているのは鴨川の東岸、「川端」通り。
交差点は「川端丸太町」「四条川端」「五条川端」となるでしょうか。

因みに京都市バスのバス停の場合は‥「○○京阪前」となっています。
*京都市交通局 – 市バス路線図 [PDF]

地下鉄烏丸線も、京阪本線・鴨東線も、それぞれ今の駅名に
「烏丸」、「川端」を付ければ誤乗も防げてそれで良い様な気がします。
地下鉄東西線が開通した際に、「御池」から「烏丸御池」に変更されましたし。
観光で訪れる人にも、それが一番わかりやすいと思います。

或いは‥
プレスリリースのPDFの2枚目に、3駅の住所が載っていますがそれを使って
「丸太町橋」「四条大橋」「五条大橋」にするのが良さそうです。

ここで、Wikipedia「川端通り」を見てみると‥
(詠み人知らずの情報は用法用量に充分気をつけないといけませんが)

また、道路開通から浅いため、他の京都の交差点のように
「川端三条」、「川端四条」、「川端五条」、「川端七条」とは呼ばず、
「三条大橋」、「四条大橋」、「五条大橋」、「七条大橋」と橋の名前で呼ばれる場合が多い。
または、かつて京阪電車が地上を走っていたころからバス停の名前として使われた
「三条京阪」や「四条京阪前」などという呼び名も地名として親しまれている。

*川端通り – Wikipedia

確かに三条なんかは「三条京阪」を使うことが多いですね。
そういえば地下鉄東西線は「三条京阪」駅ですし(京阪線は「三条」駅)。
「百万遍」や「祇園」と同様に定着してます。

京阪線の10月の駅名変更は、
大阪側の中之島線開業に合わせて実施されるのですが‥
「天満橋」と終点の「中之島」の間に「なにわ橋」「大江橋」「渡辺橋」という駅が開業するとか。

ここに解決のヒントがありました。(何

ならばこの際、
京都側も「丸太町橋」「四条大橋」「五条大橋」「七条大橋」に変更すれば良いのです! \(゜_゜ )

京阪線には現在、駅名に「橋」の付く駅が
「淀屋橋」「天満橋」「京橋」「古川橋」「丹波橋」「観月橋」「橋本」「唐橋前」の8つ。
*おけいはん.ねっと – 駅情報

これに新しく、
「なにわ橋」「大江橋」「渡辺橋」「丸太町橋」「四条大橋」「五条大橋」「七条大橋」の7つを加えれば‥

「日本で最も多くの駅に『橋』が付く鉄道」として話題を集め、
乗客がひっきりなしに押し寄せること間違いなしです。たぶん。 (´_` 😉

comments