ポスターデザインの作り方

01

さて今回はポスターデザインの作り方についてお話します。
一つのデザインができるまでにどんな工程があるのか考えてみた事はあるでしょうか。とても基礎的な話になりますが,本学院のA学系(アート・デザイン学系)の学生さんや,そちらを志望している皆さんの参考になるような内容をお伝えしていきますね!

続きを読む

comments

バレンタインスペシャルオープンキャンパスは声優(冨岡美沙子さん)のトークライブ付き!

valentine_header_banner

2月1日(日)にバレンタインスペシャルオープンキャンパスを開催します〜!

スペシャルなオープンキャンパスなのでスペシャルなゲストが来てくれるんですよ!(*゚∀゚)

きょこたんCMのきょこたん役:冨岡美沙子さん(アクロスエンタテインメント)です!!!

冨岡さんは「アイカツ!」の姫里マリア役や,「魔法少女大戦」のずんだ役のほかアニメ,ドラマ,ゲーム,CMなどで活躍中の声優さんです。

続きを読む

comments

声優 梶裕貴さん,内田真礼さんにインタビュー♡

京都国際マンガ・アニメフェア2014(略して京まふ)の公式ガイドブックをゲットしたでしょうか!?

ガイドブックの超目玉!声優 梶裕貴さん,内田真礼さんのインタビュー記事。

実はその取材に同行しました!

KCG(京都コンピュータ学院京都情報大学院大学)が,なぜ取材に同行したのか…

それは京まふ公式ガイドブックの企画,編集,制作に関わっていたからです!

その時の取材風景をちょっとだけv(´∀`*v)

内田真礼さん 撮影~♪

内田真礼さん撮影中

内田真礼さん撮影中〜♪

続きを読む

comments

11月祭!

header

 

11月7日・8日は,KCGの学院祭「11月祭」でした!

毎年恒例!?学内にはコスプレした学生さんがたくさんいましたよ〜!

ラブライブからμ'sのみなさんを発見!かわゆい〜♡

続きを読む

comments

秋季ハイキング〜比叡山〜

hieizan01

KCGでは毎年秋季ハイキングで比叡山に登ります。

体育の授業の一環ですが,普段の授業ではPCの前に座っている事が多いこの学校では,良いリフレッシュになるのではないでしょうか。

私もたまには体を動かさないとねということで,当日の様子をお伝えします♪

続きを読む

comments

京まふ2014開催報告〜!

9月20日,21日に開催された京都国際マンガ・アニメフェア2014(京まふ)の様子をお届けしますね~♪

KCG出展ブース!

今年のブースにはいろんなきょこたんが!?

まずは全体の写真をぺたり。

kyomaf01

んん!?

これは〜〜〜噂のきょこたんガチャだ〜〜〜〜〜!

続きを読む

comments

京まふ2014にKCGグループが出展します

京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学が共催の京まふ(京都国際マンガ・アニメフェア2014)に今年もKCGグループがブースを出展します。

ライブペインティング

nabeshima_image

鍋島テツヒロ

山口県出身。イラストレーター。「マグダラで眠れ」(電撃文庫),「高校生魔王の決断」(ガガガ文庫),「スクールデモクラシー!」(講談社ラノベ文庫)などライトノベルのイラストに加え,「TOHO MEGANE」の眼鏡デザイナーとしても活躍。2013年にアニメ化されたイラスト担当作品「犬とハサミは使いよう」(ファミ通文庫)の最新刊「犬とハサミは使いよう10」(著:更伊俊介)は鍋島氏による超豪華なフルカラー48Pミニ画集付き特装版が9月29日に発売予定。

続きを読む

comments

女子限定オープンキャンパス♡

毎年大人気の「女子限定スペシャルオープンキャンパス」を今年も開催しま~す!

年に一度の特別企画に参加できるのはもちろん女の子だけ。

気になる内容をちょっぴり紹介っ♡

卒業生&在学生「ミニトークライブ」

 girl

IT業界でキラキラ働く先輩や在学生たちの生の声が聞けます。きっとあなたの夢も広がりますよ!

続きを読む

comments

先生紹介-髙橋功先生-

KCGの先生にインタビュー!今回はデジタルゲーム学系の先生だよ!

髙橋功先生

髙橋功先生

続きを読む

comments

いろんなきょこたんがいるね?JR駅ポスター

ごきげんよう。

ただいま地域限定でJRの駅に京都コンピュータ学院のポスターが貼られています。

以前きょこたんの視線が熱い♡どあっぷポスターを紹介しましたが,実はそれ以降もどんどん新しいデザインが作られているのだよ。

kyocotan_poster10

前回のおさらい

ピックアップしてご紹介しますね。

・きょこたんどーんバージョン

続きを読む

comments