みたらし祭り

今年の夏は、暑い日が続きますね。
そんな中、留学生は下鴨神社の「みたらし祭り」に行ってきました。

みたらしまつり8

みたらし祭りとは、下鴨神社で毎年土用の丑の日前後4日間で行われている祭りです。
無病息災を祈りながら、みたらし池と呼ばれる池に入ります。
「みたらし」・・・どこかで聞いたことがありませんか?
みたらし団子発祥の地が、このみたらし池だそうです。

お祭りは朝から行われていますが、日が暮れるくらいが見ごろです。

みたらしまつり5

冷たい水にひざ上までつかりながら、ろうそくをお供えにいきます。

[%Media id=13488 align=center type=source %

池から出て、ご神水をいただきました。

暑さが和らいだそんな風流なお祭りでした。

下鴨神社は、京都日本語研修センターから近いので、散歩にお勧めですよ。

みたらしまつり7
みたらしまつり2

*集合写真

comments

祇園祭(宵山)に行ってきました!

「コンチキチン」何の音か分かりますか?

・・・正解は祇園祭のお囃子の音です。

祇園祭1

1000年以上の歴史がある八坂神社のお祭りです。
一カ月に渡る祇園祭、一番盛り上がるのは7月17日の山鉾巡行、その次に盛り上がるのが、7月16日の宵山です。

京都日本語研修センターで日本語を学んでいる留学生も宵山の見物に出かけました。

祇園祭3

ゆかたを着て、いざ四条烏丸へ。四条烏丸には、「くじ取らず」といって毎年巡行の先陣を切る長刀鉾があります。

・・・その前に、鴨川の等間隔に並んでいるカップルたちの後ろで写真を一枚。
後ろには、夏の風物詩、納涼床も写っています。

祇園祭集合写真

男性陣は坂本龍馬のようなポーズをとっています。女子は華やかですね。

祇園祭4

奥に見える建物が、南座です。京都らしさを感じる1枚です。

写真を撮った後は、長刀鉾や蟷螂山を見ました。

祇園祭5

かまきりのからくり人形が乗っている蟷螂山。かまきりが動いていました。

祇園祭2

先生たちとの写真。少ししか写っていませんが、山か鉾をバックに写真。

これから暑い京都の夏の始まりです。体には気をつけて過ごしてくださいね。

comments