後期終業式&餃子パーティー

後期の期末試験も終わり、いよいよ留学生も春休みです。

終業式では春休みの注意や成績表が返されました。

成績表を見て一喜一憂していました。

IMG_0560

日ごろの勉強の成果は出ていましたか?

これから長い春休みですが、体には気をつけて過ごしてください。新学期に備えて日本語の勉強も忘れずに!

 終業式のあとは、毎年恒例の餃子パーティーです。餃子の皮から作ります!

中国でも地域差があり餃子の具が違います。今回は卵とエビとニラの餃子と日本人も知っている一般的な餃子を作りました。

IMG_0594

 本格的でしょう?!

IMG_0597

野菜を切ってくれています。協力しあって作るのがこの行事最大の醍醐味。

IMG_0598

こちらは皮担当。皮は柔らかすぎても硬すぎてもいけないそうです。

IMG_0628

皮をのばしていきます。内側は厚く、外側を薄くすることがポイントです。

IMG_0618

こちらは具担当。しっかりと味付けをすることで、何もつけずに食べてもおいしいんですって。

IMG_0635

 最後に包みます。この包み方も家庭によって違うそうです。

IMG_0648

 包み方を教えてもらっています。

私も挑戦してみましたが、具の量の加減や包み方も複雑で難しかったです。

IMG_0643

 

おいしそう!餃子は昔の中国のお金の形に似ているそうです。お腹もいっぱい、お財布の中もいっぱい!いいですね。

水餃子なので茹で上がるのを待ちます。

DSC02011

まだかなぁ・・・

IMG_0644

完成!いただきます!何もつけなくてもおいしいですが、中国の黒酢につけて食べました。

酢の酸味が効いていておいしかったです!

 次に皆さんに顔を合わせる頃には学校の目の前の鴨川の河川敷の桜がきれいでしょうね。

新たな気持ちで新年度もまたがんばりましょう!

 

comments

校外学習

校外学習で奈良に行きました。

まずは、平城京跡に行きました。

DSCF0800

平城京は710年から784年まで都があった場所です。

政治・文化の中心地でした。

この写真は大極殿の復元された建物です。大極殿とは天皇が国政を行っていた場所です。

公園になっていて、お散歩に最適なところでした。

次に、奈良公園・東大寺に行きました。

奈良公園まで歩くと鹿のお出迎え。

しかさまjpg

写真撮影会の開始です。

続いて鹿せんべいをやります。

sikata

 

食べ物の匂いに敏感な鹿たちに追いかけられて悲鳴を上げる学生もちらほら。

kami

鹿「その本おいしそう!!」   「本は食べ物じゃないよ~」

普段は動物と接する機会が少ない学生にとって、鹿と触れ合えたのが楽しかったみたいです。

sikasama

小鹿もかわいかったです。

東大寺では大仏様を見学。

IMG_0806

私は修学旅行以来3回目の東大寺ですが、いつ見ても大きさにびっくりします。留学生もその大きさに驚いていました。お願い事叶うといいですね!

最後に大仏様の鼻の穴と同じ大きさにくりぬかれた柱の穴くぐり。

kuguru

 するする自力で抜けた学生、誰かに引っ張ってもらって抜けた学生、無理だと悟って諦めた学生といろいろいました。

体が硬い人は、斜めに入ると大丈夫!と学生が教えてくれました。ぜひ挑戦してみてください。

東大寺の後は自由行動。

お昼ご飯は柿の葉寿司と奈良漬に初挑戦。

IMG_0830.jpnarag

「奈良漬はしょっぱかった!」

期末試験も終わり、リフレッシュができた1日でした。

 

 

comments

節分

最近は暖かかったり、寒かったりと気温差が激しいですね。体調を崩されていませんか。

でも、春はすぐそこです!

そんな「立春」1日前の節分に、京都御所近くの廬山寺(ろざんじ)の節分会に行ってきました。

廬山寺は『源氏物語』で有名な紫式部の邸宅があったところだそうです。紫式部は初級の教科書にはよく出てくる日本を代表する偉人です。

廬山寺の節分では鬼踊りがあります。人間の煩悩を表した3匹の鬼が登場すると場は一気に盛り上がります。

節分006

図1

 

 留学生は不思議そうに見ていました。(お経が気になったみたいです)

鬼が逃げた後は,福豆とお餅撒きがありました。(これは買ったものですが・・・)

ぬん1

来年は舞台正面で見てお餅をゲットして破魔矢をもらいたいね、という話をして学校に戻りました。

今週末は、期末試験です。コンディションを整えて、ベストを尽くしましょう!

あなたの「春」ももうすぐです!

comments