みたらし祭

先週の祇園祭に続いて,今日は下鴨神社のみたらし祭に行きました。

京都日本語研修センターから歩いて10分で下鴨神社に到着します。

このみたらし祭,朝から行われているのですが日没後がおすすめです。

噂によると,夜はこの門からみたらし池まで行列ができるとか・・・。

私たちは初日に行ったのでそこまで人は多くありませんでした。

今回は卒業生も来てくれました!

みたらし池の足つけ神事です。水につかるので,短いスカートかズボンがおすすめです。浴衣の人もいました。

毎年,「こんなに冷たかったっけ?」を繰り返しているような気がします。

みなさんが健康に過ごせるようお願いしておきました!

 

夏休みまでもう少し。がんばりましょう!

 

comments

祇園祭前祭

祇園祭前祭(宵山)に行きました。

四条西洞院でバスを降りて山鉾を見て回ります。

こちらは蟷螂山です。提灯にもかまきりが!

授与品がかわいくて並びました。

写真を撮る学生を撮ります。

4年ぶりに制限なしとなった祇園祭宵山を楽しみました。

ちなみに,私は祇園祭後祭宵山も2日行ったのですが,人が少なくじっくり見るなら後祭,にぎやかさを楽しむなら前祭がおすすめだと感じました!

暑い日が続きますので体調管理には気をつけてくださいね。

comments

葵祭

今日は葵祭を見に行きました。

5月15日にあるお祭りですが,昨日が雷の予報だったので16日に変更されました。

今日は天気にも恵まれてよかったです。なんと最高気温は29度。一気に夏が来たような感じですね。

4年ぶりの行列です。

学生たちと歩いて,旧京都日本語研修センターがあった場所へ。20分程度歩いて到着です。

 

ちょうど階段になっているので,絶好の眺めです。

こちらは斎王代。華やかですね。

新型コロナウイルス感染症でいろいろなものが中止になっていましたが,今年はいろいろなことが元通りになりそうですね。

学生には,五感で日本や京都の文化に触れてほしいと思います。

次は祇園祭でしょうか。今から楽しみです。

 

comments

校外学習

期末試験が終わり,ほっと一息。

校外学習に行ってきました!

今回も「留学生おこしやすPass」を使って,京都市内を巡ります。

今回は立命館国際平和ミュージアム,嵐山モンキーパークいわたやま,京都タワーの旅です。

立命館国際平和ミュージアムでは,過去の歴史を学び,未来の世界の平和のために,自分たちが果たすべき役割について考えることができたのではないでしょうか。

そのあとはお昼ごはん。

おなかすいた!

お腹がいっぱいになったところで,バスに乗って移動します。

雨女の私がいるからでしょうか、終日雨の天気予報。

この移動のときが一番降りました。(ごめんなさい・・・)

 

次の目的地・嵐山モンキーパークいわたやまです。(名前のとおり山の上にあります)

留学生のみなさんは,秋のハイキングで登山には慣れている・・・はずです。

ただ,新型コロナウイルスの影響で,マスクをしていて低酸素トレーニングさながら。

おさるさんがお出迎え。

一歩中に入ると,そこは楽園です。

みんなの注目を集めているのは・・・。

器用ですね。

ちんまり・・・

雨が止みました

小屋の中から猿にえさをやることができます。

いろんな種類のエサがありました

子猿もいました。

手を使って・・・

もぐもぐ

かわいい・・・。

ニンゲンがサルを見ているのか、サルがニンゲンを見ているのか・・・

下山後は,嵐山を散策しました。

竹林の道(前の団体はわたしたち)

人が少なくて,竹林の道も短く感じるほどでした。

ピース

またバスに揺られて,京都タワーへ。

また大雨

京都は雨が合います。

バレンタイン仕様

天気以外はすてきな1日でした。

明日はゆっくり休んでくださいね。

今日は手洗いうがい消毒をして,たっぷり寝てください。

comments

歌舞伎鑑賞(吉例顔見世興行)

「日本」といえば,「歌舞伎」を思い浮かべる人も少なくないと思います。

今日は,南座で歌舞伎を鑑賞してきました。

まねき上げも冬の風物詩です

今回見るのは「輝虎配膳」という演目。

こちらの演目です

戦国時代の話で,長尾輝虎(後の上杉謙信)のお話。

くすっと笑える面白い場面もありました。

上映中は撮影禁止なので,上映前の写真です。

あっという間に時間が過ぎました。

記念に1枚

機会があればみなさんもぜひ。

comments

秋期ハイキング

今年も比叡山に登ってきました。

出発~!

 

絶好のハイキング日和です。

学校から登山口までは2㎞

登山道まで北上します。

チェックポイントの先生に挨拶

ひたすら歩を進めるのみです。

最終チェックポイントはもうすぐ

階段を登り切ればゴール

眼下には市内の風景が広がります

着きました。

笑顔が素敵ですね~

じーっ

お昼ご飯としましょう。

おいしいですか?

 

思い思いに過ごしたところで,下山です。

疲れましたか?

 

とても充実した1日でした!

 

comments

校外学習

今回の校外学習は,「留学生おこしやすPASS」を使って,京都市内を巡りました。

まずは学校の近くにある京都大学総合博物館へ。

京都では国際博物館会議が行われています。

鉱物

ちょうど日本の学校の夏休み期間中だったので色々な催しもされていました。

お昼ごはんです。

おいしそう~🥄

その後,岡崎に移動。

平安神宮と,京都市動物園へ行きました。

まだまだ京都は暑い

動物たちもお昼寝中

大きい・・・

キリンとシマウマ

みなさん日本の動物園は初めてでした。

テストから解放されて,息抜きができました。

comments

みたらし祭

真夏の京の風物詩・下鴨神社のみたらし祭に行きました。

涼しげ

先週の祇園祭に続き,今日も雨が・・・。

雨女・雨男パワー?

出るときには雨が降っていたのですが,下鴨神社に着くと雨が上がりました。

ひんやり~。

みたらし池に入りましょう。

池の水は冷たいので心の準備が必要です

水温に慣れると気持ちがいい

ずんずん進んでいきます

ろうそくをお供えします

ろうそくの灯が幻想的です。

お供えできましたか?

京都の夏はお祭りシーズン。

心が躍るような季節になりますね。

comments

祇園祭

今年も祇園祭の季節になりました。

浴衣を着て,町に繰り出します。

お天気が心配ですが・・・

浴衣は初めて着るとか。

出発です~

今年は八坂神社も行ってきました。

ピース

すっかり日も暮れ,四条烏丸に向かいます。

長刀鉾は鉾建て中

函谷鉾

宵山ではなかったので出店は少なかったのですが,華の金曜日。人が多かったです。

日本の文化が体感できた1日でした。

comments

校外学習(北野天満宮)

今回の校外学習は北野天満宮です。

ちょうど,天神市と梅花祭が開催されていました。

雨の予報でしたが,ご覧の通り快晴☀

一の鳥居

天神市は,菅原道真公の誕生日と命日が25日だったことにちなんで行われる縁日で,毎月25日に行われます。

梅花祭は毎年2月25日にあり,900年の歴史があります。

梅の花は菅原道真公が好きだった花です。

着物,屋台,手作りのもの,骨董までいろいろなお店が並びます

いつもいっしょ

狛犬の下にも梅

食べ物のいいにおいや射的などにつられそうになりながら,前へ前へ。

満開でした

いい香り・・・

学問の神様である菅原道真公にあやかりましょう。

いいことあるかも

梅苑にも入りました。

豊臣秀吉が作った御土居を見ることができます

朱色が映えます

梅のトンネルです

記念に1枚

たくさん写真を撮ってくださいね

朱色が映えます

秋にはもみじ苑になり,こちらもきれいですのでぜひ行ってみてください。

お茶とお菓子をいただきました。

梅昆布茶を初めて飲む学生が多かったです。

お菓子とお茶

どんな味でしょうか

どうかな・・・?

すっぱかったようです

お茶じゃないと言われました

どの学生に聞いても「これはお茶じゃなくてスープ!」と言われました。

帰って調べてみると,梅昆布茶は昔,薬だったようです。

気に入ったようで,お土産として購入する学生もいました。

外国では梅昆布茶はスープとして食卓に並ぶんでしょうね。

そうやって日本の食文化がいろんな国に伝わるのは感慨深いです。

天神市ではみんな思い思いに過ごしていましたー!

テストも終わり,リフレッシュできたことだと思います。

普段は違うクラスで話す機会が少ないのですが,最後にはこの表情。

この写真でも4か国(写真を撮っている私を入れると5か国),言葉も宗教も,日本語のレベルも異なる学生たちですが,意気投合。

これをきっかけに世界にネットワークを広げていってほしいと思います!

1日よく遊びました

comments