葵祭

5月15日は,京都三大祭の一つ,葵祭の日でした。
でも,今年は雨のため順延,5月16日に行われました。

京都コンピュータ学院鴨川校京都日本語研修センターの留学生たちも,授業の一環として見学。

前日の雨はどこへやら,晴天に恵まれました。

葵祭

葵祭の起源は,今から約1400年前に遡ります。風雨がはげしく,五穀が実らなかったので,当時賀茂の大神の崇敬者であった,伊吉の若日子に占わせたところ,賀茂の神々の祟りであるというので,若日子は勅命をおおせつかって,4月の吉日に祭礼を行い,馬には鈴をかけ,人は猪頭(ししがしら)をかぶって駆競(かけくらべ)をしたところ,風雨はおさまり,五穀は豊かに実って国民も安泰になったといいます。これがもとで,葵祭は始まったそうです。

葵のご紋

葵祭の名の通り,行列の人たちは葵の葉を身に着けています。
この太鼓にも葵のご紋が描かれていますね。

馬

馬も行列に。

牛車

平安貴族の趣を感じる牛車(ぎっしゃ)!

斎王代

そして斎王代!
皇室から賀茂神社に差し出された内親王・女王です。

馬糞拾い

馬,牛の落し物を拾う係りの人もいます。

学校の近く,出町橋付近はすごい見物客で,頑張ってポジション取りに失敗したを学生は
見物客の頭の上に行列をみることになります。馬とかに乗っている人は良く見えますが,普通に歩く御稚児さんは見えません。。。

この写真を撮って提供してくれたのは学生の胡くん。
暑い中,頑張ってポジション取りに成功した一人です。

ということで,葵祭は何よりもポジション取りが大切です。
行列も予定時間より,30分近く遅れて来たので,携帯できる椅子があるといいですね。

みなさん,斎王代はしっかり見えましたか???

comments

2011年度卒業・修了式

卒業式・修了式

3月8日,京都コンピュータ学院鴨川校京都日本語研修センターで2011年度後期卒業式・修了式が行われました。

京都コンピュータ学院洛北校へ進学予定のタンくんが卒業生を代表して挨拶。
夢に向かって頑張ることを誓い,今後も日本語の勉強を続け頑張ると宣言しました。

みなさん,これからも夢に向かって頑張ってください!

comments

忍術村に行きました!

毎年この時期になると「校外学習」といって遠足します。
今年は滋賀県の「甲賀の里 忍術村」に行きましたよ。

忍術村の入り口

こんな、いかにも忍者が住んでいそうなとこです。

これは忍者屋敷。

これが忍者屋敷だ

意外なところに抜け穴や落とし穴など秘密がたくさんです。

抜け穴

忍術村では色々な忍術に挑戦できます。

たとえば、空中を鳥のように(?)一っ跳び

空中を一っ跳び

壁をつたう術。

壁をつたう術

手裏剣もあります。

手裏剣えいっ!

いちばん難しかったのが水蜘蛛。脚にはいて、まるで
蜘蛛のように水上をすいすい――のはずですが。

水蜘蛛に挑戦

実際はなかなか思うようにはいきません。

女子学生も挑戦

女子学生も挑戦しましたよ。

少し寒かったけど、楽しい一日でした。

comments

修了おめでとう!!

季節は巡り,またたくさんの学生が日本語の勉強に一区切りをつけ,修了していきました。一人を除き,みんな京都情報大学院大学(KCGI)に進学です!。

修了式集合写真

KCGIに行っても,また元気な顔を見せてくださいね。

comments

2010年度卒業・修了式

2011年3月3日(木)、
京都日本語研修センターの卒業・修了式を行いました。

修了式

京都情報大学院大学に入学する人、

京都コンピュータ学院に入学する人、

他の学校に入学する人・・・

4月からそれぞれの新しい生活が始まります!

京都日本語研修センターで勉強したことを忘れず、

勉強に、日本の生活に、いろんなことを精一杯頑張ってください!!!

アルバムも見てね!→2010年度卒業・修了式

comments

京都日本語研修センター校外見学(USJ)

今日日本語研修センター毎年卒業式前の日で校外見学がある。
今年もお馴染みのユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)だった。
朝から皆元気で集合したのは何とも言えないかわいさ。

さて,今日発生した3つの事件を軸に話しよう。

まず、朝の「痴漢事件」
京橋駅で,学校の一人の女の子は後ろの男性にぶつかられて、
転んでしまった。
結局あの男性は痴漢で警察の方に捕まえてしまった。
私たちも事情聴取があるかもと待っててもしょうがないので、
私の連絡先を残しといて、
先を急ぐことにした。

入口に着いたら、
いうこともなく、
集合写真だね。

USJ集合写真

私を探している人がいないと思うが,
一応いっときますが、
私がいない。
だって、写真を撮っているんだもん。

私は自分が担当している初級クラスの子たちと一緒に行動することにした。
そんな中で、
皆、ジュラシック・パークで遊ぶことにしたとき,
私は写真担当となった。

ジュラシック・パーク

私はこのシリーズがだめだったので、
いつも写真係(笑)

もちろん
ハリウッド・ドリームも同じだった。
みんなさん、
こうなるのをじっと見ていることが楽しみにしている。

ハリウッド・ドリーム

ここで、
「嘔吐事件」が発生した。
いつも元気だった柳さんは
なんと、なんと、
スペース・ファンタジーから降りて、
胃の不調を訴え、
そのまま御手洗いに行って、
食べたターキーレッグは水の泡になった。
私は何十回もいろんな人とUSJに行ったが、
アトラクションから降りて、
足がふらふらしたのを見たことがあったが、
吐くのをはじめて、
まさか事件だ。

さて、
USJは今年10周年なので、
いろんなところで、
10周年記念のしるしがある。
たとえば、
こんな壁

10周年記念の壁

もちろん変わらないものもある。
たとえば、
私が大好きなこんな景色。

USJで一番好きな場所

 

さてと、
最後の事件は
「女性専用車両」事件。
帰りの電車に乗り込んだ時、
まったく注意してなかったが、
男の子二人を連れて、
17時~21時限定の女性専用車両に乗った。
親切なおばあさんは
「ここは女性専用車両ですよ」と男の子二人に声をかけたが、
日本語はまたまたなので、
まったく理解できなくて、
「どこで降りますか」と聞かれると勘違いした。
聞いた私がびっくりして、
慌てて二人を隣の車両に移させた。

ここで思うのは、
日本の女性専用車両は外国人にとって、
ちょっとわかりづらいこと。
これに関して、
何か解決方法ってないですかな。



KCG48京都コンピュータ学院
人情あふれる京都情報大学院大学
京都情報大学院大学中国語サイト
京都コンピュータ学院鴨川校京都日本語研修センター(サイト更新中)
オープンキャンパス
景気悪化緊急対策、奨学制度を大幅拡大
留学生募集要項
京都コンピュータ学院 資料請求
京都情報大学院大学 資料請求

comments

春節&節分パーティー

新年好!

中国のお正月は、旧暦で祝います。
そして、大晦日には餃子を作って食べるそうです。

ということで、今年もみんなでつくった手作り餃子で春節パーティを行いました。

餃子づくり

さらに、今年の春節は2月3日。
2月3日と言えば日本では節分です。

ということで、今年は恵方巻きも作って食べました。

恵方巻き

豆まきで鬼も追い出し、今年もいい1年になりますね!

豆まき

アルバムはこちらから→2011年春節

そういえば、去年の春節は、火鍋を作って販売して、
京都新聞にも掲載してもらったんですっけ。
 ↓
火鍋販売 京都新聞に掲載!!

機会があったら、またぜひ、
学生たちの作る本場手作り餃子、
食べてもらいたいですね。

comments

恒例!クリスマスパーティー開催!!

2010年の授業が終了し,今日は京都日本語研修センター恒例のクリスマスパーティーでした。

サンタが抽選

写真は,最後に行われたプレゼント抽選会!
KCGの教職員からいただいたプレゼントの品々が賞品となりました。
(ご協力,ありがとうございました!!)

さて,京都日本語研修センター恒例のクリスマスパーティーといえばゲーム!

学生たちがチームに分かれて,そのゲームの勝敗によって,手作りケーキの具材(スポンジ,クリーム,フルーツ,デコレーションなど)を争奪するというものです。

そういえば,昨年は趣向を変えて,お鍋を行い,お鍋の機材(コンロや鍋),そしてお鍋の具材をゲームで争いました。

まず,ゲームといえば,ツイスター?!
汗をかきながらケーキのスポンジを争いました。

ツイスター

ゴミを丸めて,ゴミ箱バスケット!

ごみバスケット

ゲームの定番,黒ひげ危機一髪などで,クリーム,フルーツなどを取り合いました。

そして,具材を使ってケーキが完成!!

手作りケーキ

食事をした後,みんなで作ったケーキを食べました。

最後に,冒頭に紹介したプレゼントの抽選会。

これで京都日本語研修センターの2011年も終了です。

1月からも元気に勉強しましょう!!

comments

2010年度前期修了式

今日は2010年度前期の修了式でした。

修了式

今回の修了者は11人。

3月の卒業式の「卒業」とは違って,京都情報大学院大学の学生(研究生を含む)で,半年から1年間の日本語学習を終えた学生たちを,「修了」としています。

修了されたみなさん。京都情報大学院大学での勉強,頑張ってくださいね。

comments

2010前期校外学習(伏見稲荷・月桂冠)

9月21日(火)は前期の校外学習でした。

今回は,伏見稲荷大社と月桂冠大倉記念館の見学。

KCGバスで出発した留学生の一行は,残念ながら工事中の桜門を通り,本殿を参拝。

そして,千本鳥居をくぐりながら山登りです。

伏見稲荷

お山めぐりと言うらしいのですが,これがなかなか大変。
途中,パラパラと雨が降り出し,蒸し暑さも重なり,足取りも重くなります。

お稲荷さん

そして,お稲荷さんを見ながら,233メートルの頂上に到着。

1時間半の予定でしたが,2時間かかってしまいました。
T先生は,途中で靴が壊れ,下駄を買うはめに。。。

でも,行きには雨で見えなかった山からの景色が,帰りは晴れてきたので,京都市南部を一望でき,みんな感動して山を下りました。

簡単な昼食をとり,次に向かったのが月桂冠の大蔵記念館です。

月桂冠大倉記念館

酒蔵で,お酒づくりの説明を受け,その後は3種類のお酒を試飲。

お土産に純米酒をもらい,ほっこりしたところで,KCGバスで学校へ帰りました。

次回の校外学習(3月)です。
お楽しみに。

comments