11月9日に,京都コンピュータ学院(KCG)のすばる先生が,兵庫県立明石高校で出張授業を行いました。
講座名はIT業界職種紹介セミナー。
高校生は,コンピュータでできることをあまり知らないみたいですね。
また,出張授業は普段の授業と違って,すごく楽しいようです。
受講された皆さんの感想の一部をご紹介しますね。
・私はコンピュータが苦手でIT業界というのは近寄りがたいイメージを持っていました。でもこれからコンピュータは使えないといけなくなるし,就職の時にも有利になるから,コンピュータを使えるようになりたいなぁと思いました。
・4年制大学と就職率があまり変わらなく,大学と同様の資格があるということで,自分のしたいことができるかもしれないと感じた。
・コンピュータを使った仕事がたくさんあることにもびっくりしました。デザインなどゲームを作れたり,楽しそうだなぁと思いました。
・少しかたくるしいイメージがあったけど,アートやゲームなど,すごく楽しそうだなぁと思いました♪
・生徒さんが作られたゲームの映像を見せてもらい,すごいなぁと思いました。ゲームはコンピュータで細かいところまでこのように作られているんだなと初めて知りました!!
・難しそうな学校だと思ってたんですが,意外と面白そうな学校なんだなと思いました。
・コンピュータ関係の広い分野を,どこよりも優しく勉強できるところだなぁと感じました。
・企業からの信頼が強く,就職に強そうだと感じました。
・今はパソコンの技術があって損をすることは絶対にないと思うので、就職に関してとても強そうだし、需要があると思いました。
・大学よりも就職率が良いということを知らなかったので驚いた。大学卒と同じ待遇ということが意外だった。学生が3Dみたいなのを作っているのはすごいなと思った。今からの社会でコンピュータを使いこなせるというのは,とても有利なことだと思った。
出張授業を通して,もっとコンピュータを勉強したい!と思ったら,オープンキャンパス(体験入学)にも参加してくださいね。
アニメーションやゲームを作る模擬授業も受けられます。
ぜひ,KCGの楽しい先生たちによるいろいろな模擬授業を受けに来てくださいね。^^
次回のオープンキャンパス(体験入学)は12月23日(木・祝日)で,クリスマスバージョンです!
スタッフ一同,お待ちしております。
<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
☆12月23日(木・祝日)1月29日(土)京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学)を開催。12月23日はクリスマスバージョンです♪
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
☆12月23日(木・祝日)1月29日(土)京都情報大学院大学(KCGI)の入学説明会を開催。申込受付中!
☆2月20日(日)京都コンピュータ学院(KCG)の学生作品発表会「KCG AWARDS 2011」ぜひご見学ください。
——————————————————
<KCGダンス同好会練習日程>
日時:毎週火曜日 16:30~18:00
場所:京都コンピュータ学院京都駅前校6階ホール前
会費:無料
対象:KCG・KCGIの学生,教職員
※運動できる服装でお越しください。見学だけでもOK!
<KCGテニスサークル練習日程>
日時:12月16日(木)1月13日(木)18:00~21:00
場所:西院公園テニスコート
会費:コート代・ボール代を参加者で頭割り
対象:KCG・KCGIの学生,卒業生,教職員
※要予約。ラケットを持っていない方にはお貸しします。
2011年4月から,KCGとKCGIの1時限目の授業が午前9時30分開始になります。
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
よかったら,ここをポチッと押してください。
↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院