46年ぶりに日本で見られるという皆既日食のライブ中継を,京都コンピュータ学院(KCG)の各校舎で見られるようにと,急きょ立ち上がったプロジェクト「Eclipse2009 世紀の天体ショー 皆既日食ライブ in KCG」。
朝から京都駅前校の6階ホールでは,星空博士のcastor先生やすばる先生,京都情報大学院大学(KCGI)の学生G君により,トカラ列島からのライブ中継,洛北校の屋上に設置されている制御通信部CINCSのライブカメラ,KCGの各校舎がネットでつながれ,準備は万端!
だがしかし,京都はあいにくの曇り空。
トカラ列島から流れてくる映像は,雨模様。しかもつながりにくい…
日食の開始時間になると,ライブ中継を見るために,6階ホールにたくさんの学生さんが集まって来ました。
castor先生やすばる先生から日食に関する話があり,トカラ列島,洛北校からの映像が上映されました。
<ライブ中継の模様>
(左横の小さい画面は,洛北校 制御通信部のライブカメラからの映像)
そうこうしているうちに,最も欠けるという時間帯に突入。
外へ出てみたものの,相変わらず厚い雲に覆われて,太陽は見えず…
すえぴーの念力もこの程度か…と思いながら,6階ホールに戻ろうとした時,外の公園で見ていた学生たちから歓声が起こりました。
再び外に出てみると,雲の切れ目から三日月のような太陽が!
<京都駅前校から見た日食>
(私のケータイカメラでは,ちっともわからないですね)
私の念力はすごい!!
(自画自賛)
直前に入手した太陽めがねは,真っ暗で見にくかったです。
時々,キラーンとした太陽が見えた時は,このめがねで三日月のように見えました。
(この太陽めがねは3年後の金冠日食まで大切にとっておこう)
再び6階ホールに戻ると,トカラ列島からのライブ中継が続けられていました。
<トカラ列島からのライブ中継の模様>
もっと暗くなるのかと思いましたが,普通の曇り空程度でしたね。
今日の京都新聞朝刊には,castor先生のコメントが紹介されましたよ。
<以下,京都新聞に掲載された記事(抜粋)>
「安倍清明も『皆既』見た?」
京都での日食について,作花一志京都情報大学院大学教授(計算天文学)が調べたところ,皆既日食は過去2千年間に5回はあり,平安時代の安倍清明も皆既日食を見たと思われる。今後は千年近く京都では見られないが,太陽がリングのように輝く金環食は2012年5月21日に京都と滋賀の南東部で観測できるという。
<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
7月26日(日)8月2日(日)3日(月)京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
8月9日(日)京都情報大学院大学(KCGI)の入学説明会 申込受付中!
7月31日(金)情報システム学会日本支部(NAIS)特別講演会「大学とOR(オペレーションズ・リサーチ)」を開催! 申込受付中!
8月5日(水)~7日(金)eラーニングワールド2009に出展します。 8月7日に校友懇親会 in 東京も開催!
8月8日(土)学校教員向け「情報」授業支援セミナーを開催! 申込受付中!
8月23日(日)ものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!を開催! 申込受付中!
——————————————————
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館が情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。
<すえぴー情報>
・マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。
・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
(京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
よかったら,ここをポチッと押してください。
↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院