テニスの試合

日曜日,京都府立体育館の登録チームによるリーグ戦がありました。
落ちる一方のチームから上を目指すチームへ移籍して,初めての試合です。
男子ダブルス3チームと,女子ダブルス2チームの計5チームの団体戦で,同じ部の3チームと戦います。

元いたチームでは経験したことのない4部で,女子のNo.2で出ました。
ペアは一緒に移籍した人。

最近,右肩を傷めてからフォアストロークに自信がなくなったので,初めてアドコート側を守りました。
アドコート側は大事なポイントがかかっていることが多いので,ミスが許されません。
おおざっぱな性格なので,ドキドキです。

1試合目は,6対1で快勝。

2試合目は,互角かこちらが上だと思ったのですが,攻めたボールをロブで逃げられ,こちらのポジションも悪く,4対6で負けました。
私が取れるボールまでペアがカバーしようとして,こちらの陣形が崩れてしまい,そこを狙い打ちされたり,前へ詰め過ぎてロブを上げられたりと,いいとこなしです。
課題はまだまだ山積みですね…
S師匠やC師匠,M師匠から,たっぷりダメだしをいただきました。(テニスの師匠はいっぱいいます)

3試合目は,相手チームの作戦なのか,No.1のペアがNo.2として出てきました。
(この辺の駆け引きもおもしろいです)
さすが4部のNo.1ペアで,手も足も出ず,1対6で負けました。

普段の練習の8割を試合で出せたら良い方だと言いますが,自分が思っている力の5割しか出せなかったですね。
フォーム改良中のサーブもひどかった…

結局,チームとしては2勝1敗で,4部に残留です。
上の部に上がれるように,また,ペアに信頼されるように,もっと練習せねば!

次の試合は,10月4日です。

しかし,車いすテニスプレイヤーの国枝慎吾さんはすごいですね。
またUSオープンテニスで優勝ですよ。
明日は男子の決勝です。
王者フェデラーに,ナダルを3対0で破ったデルポトロがどういう作戦で挑むのか,それをフェデラーがどう戦うのか,楽しみです。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
9月27日(日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパ ス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
9月27日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
9月27日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
進路変更をお考えの皆様へされた方へ 大学・短大・専門学校の中退者対象「高度専門士号取得3年半支援プラン」2009年10月転入学生募集中!
9月20日(日)ETロボコン関西地区大会をKCGで開催!
9月26日(土)27日(日)KYOTO Cross Media Experience 2009CGアニメコンテスト,CGアニカップ 日・仏親善試合をKCGで開催!
10月4日(日)ワークショップ「天文好き集まれ!」 申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念&日本・ハンガリー国交回復50周年記念公演「Dance of Death 生きるよろこび」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。
suepi☆live.jp(☆→@)

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

9・11米国同時多発テロから8年

あさって,テニスの試合があるので,今夜はパブリックテニススクールへ練習に行って来ました。

ガットがへたってきていたので,先日,いつもと違う店で違う種類のガットを張ったら,全く合いません。
もったいないですが,いつものパブリックで張り替えてもらいました。
といっても,テニスの調子はいまひとつです…
(ガットのせいにしていたか??)

練習が終わった後,ついていたテレビを見ると,読売テレビの金曜ロードショーで『ワールド・トレード・センター』をやっていました。
あの悲劇から8年が経つんですね。

ワールド・トレード・センターには,京都コンピュータ学院(KCG)のニューヨークオフィスがあって,被災しました。
幸い,KCGのスタッフは無事でしたが,いつもの時間に出勤していたら,被害に遭っていたそうです。

なんてことをコーチに語って帰りました。

あの日のことは,去年の日記をご覧ください。
すえぴー,バレエのポワント(トーシューズ)デビューをしていたんですね。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
9月12日(土)27日(日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパ ス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
9月12日(土)27日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
9月27日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
進路変更をお考えの皆様へされた方へ 大学・短大・専門学校の中退者対象「高度専門士号取得3年半支援プラン」2009年10月転入学生募集中!
9月20日(日)ETロボコン関西地区大会をKCGで開催!
9月26日(土)27日(日)KYOTO Cross Media Experience 2009CGアニメコンテスト,CGアニカップ 日・仏親善試合をKCGで開催!
10月4日(日)ワークショップ「天文好き集まれ!」 申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念&日本・ハンガリー国交回復50周年記念公演「Dance of Death 生きるよろこび」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。
suepi☆live.jp(☆→@)

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

最近の日曜日

最近の日曜は,こんなパターンが続いています。

朝から,マリ子ダンスシアター25周年記念&日本・ハンガリー国交回復50周年記念公演「Dance
of Death 生きるよろこび」
のリハーサル。

午前の部のリハーサルに行ってみると,振りが全く変わっていました…
(よくある話です)
はじめにマリ子先生の作品を作ってから,他のインストラクターたちがそれぞれの作品を振り付けた訳ですが,無意識のうちに全員がマリちゃんと同じ構成の作品を作っていました。
無意識の伝播って,怖いですね。

昼からは,ノートルダム女子大学のテニスコートで,テニスの練習。
今はダンス公演に集中したいところですが,今週末にテニスの試合があるので,そうも言ってられないんです。
行ってみると,見かけない本格的なフォームのお姉さんがいたので,誰かと思ったら,去年,紫野高校のテニスコートを借りて練習をした時に一緒にプレイした,ノートルダム高校の女子高生でした。
本当に世間は狭いです。

夕方からリハーサルがあるので,他の人より一足先に帰ろうとしていたら,パブリックのスクール生で,この練習にも来られていた方が挨拶(顔見せ)に来られました。
四条烏丸まで行くと言うと,車で送ってくださることに。
乗ってみると,見るからに高級そうな車。
見たことがあるようなエンブレムが付いていたので,後で調べたら,ポルシェでした。
2,000万円の車に乗っておられるという話を聞いたことがあったのですが,これか??
ある所にはあるんですね。

夕方からのリハーサルは,「通しリハーサル」といって,全作品を本番どおりに流していきます。
その時にダメ出しが入って,修正していきます。

リハーサルの後,用意されたフィナーレの衣装を着てみたら,肩が入らない…
他の人の衣装と交換して着てみたら,なんとか入りました。
でもあれじゃ,踊れないよな…

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
9月12日(土)27日(日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパ ス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
9月27日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
進路変更をお考えの皆様へされた方へ 大学・短大・専門学校の中退者対象「高度専門士号取得3年半支援プラン」2009年10月転入学生募集中!
9月20日(日)ETロボコン関西地区大会をKCGで開催!
9月26日(土)27日(日)KYOTO Cross Media Experience 2009CGアニメコンテスト,CGアニカップ 日・仏親善試合をKCGで開催!
10月4日(日)ワークショップ「天文好き集まれ!」 申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念&日本・ハンガリー国交回復50周年記念公演「Dance of Death 生きるよろこび」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。
suepi☆live.jp(☆→@)

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

『あいあいAI京都』で紹介

今日の朝日新聞週刊情報誌「あいあいAI京都」に,マリ子ダンスシアター25周年記念&日本・ハンガリー国交回復50周年記念公演「Dance of Death 生きるよろこび」の紹介記事が掲載されました!

マリ子ダンスシアターの活動や,主宰の高安マリ子先生の紹介,ダンス公演について,出演者のコメントが掲載されています。

あいあいAI京都ダンス公演

写真は「かくめい!」(上)と「仏像とこどもたち」(下)のシーン。

「かくめい!」の写真は,波のように走り跳ぶ大人に対し,それは「おかしい」と思う子どもの対比がみごとに表れています。
(ちなみに,すえぴーは,右側の上体が淡いピンクのレオタード姿。下に着るユニタードをまだもらっていなくて,でかっ腹丸出しだったのですが,偶然腕で隠れています。ほっ)

「仏像と子どもたち」はコメディです。
伝統と形式ばかりにとらわれている大人の仏像たちを,柔軟な頭を持った子どもたちがやっつけます。
(ちなみに,すえぴーは左下。ニッコリ笑って,「金をくれ!」という顔をしています。)

笑いあり,悲しみありの不思議な舞台です。
ぜひ観にお越しください!

日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
        9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
※KCGの関係者には,割引させていただきます。

チケットのお申込みは,すえぴーまで。
suepi☆live.jp(☆→@)

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
9月12日(土)27日(日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパ ス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
9月27日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
KCGサマーコース一般公開 短期集中講座 申込受付中!
9月5日(土)ものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!を開催! 申込受付中!
進路変更をお考えの皆様へされた方へ 大学・短大・専門学校の中退者対象「高度専門士号取得3年半支援プラン」2009年10月転入学生募集中!
9月20日(日)ETロボコン関西地区大会をKCGで開催!
9月26日(土)27日(日)KYOTO Cross Media Experience 2009CGアニメコンテスト,CGアニカップ 日・仏親善試合をKCGで開催!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念&日本・ハンガリー国交回復50周年記念公演「Dance of Death 生きるよろこび」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。
suepi☆live.jp(☆→@)

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

ワークショップ「ダンスのためのストレッチ」

今日は,京都コンピュータ学院(KCG)のダンス同好会の練習日でした。
11月祭(学院祭)に向けての練習を開始しました。
振付はできているので,部員に振りうつししました。
楽しそうで,また嬉しそうに練習してくれるので,やりがいがあります!

その後,仕事を終えて,マリ子ダンスシアターの特別ワークショップ「ダンスのためのストレッチ」を受けに行きました。

ストレッチの目的は,「コンディショニング(体調の調整・維持)」,「リハビリテーション(けがのあとの稼動域や柔軟性の回復)」,「ケガの予防」などがあります。
また,心身をリラックスさせたり,疲労物質を排出しやすくするという効果もあります。

実は日曜日,猛烈に動いたので,疲労物質が溜まり過ぎて,夜には頭痛が…
どれくらい動いたかというと,11時から1時間半:ダンス公演のリハーサル,13時から2時間半:テニス,16:20から1時間半:ダンス公演のワークショップ(筋トレとストレッチ),18:30から3時間:ダンス公演のリハーサルと,計8時間半。

翌朝,頭痛は治まりましたが,肩こりや筋肉の張り,筋肉痛で,体はボロボロ。

で,今日のワークショップは,呼吸法を使ってストレッチするのですが,普通のストレッチと全く違う手法でやりました。
肩こりはとれたけど,違うところが筋肉痛になりそう。
また,ダンス同好会の練習でやってみます。

KCGのワークショップは,次回9月5日(土)ものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!です。
もう少し定員に余裕があります。
興味のある方は,早めにお申し込みくださいね。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
9月12日(土)27日(日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパ ス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
9月27日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
KCGサマーコース一般公開 短期集中講座 申込受付中!
9月5日(土)ものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!を開催! 申込受付中!
進路変更をお考えの皆様へされた方へ 大学・短大・専門学校の中退者対象「高度専門士号取得3年半支援プラン」2009年10月転入学生募集中!
9月20日(日)ETロボコン関西地区大会をKCGで開催!
9月26日(土)27日(日)KYOTO Cross Media Experience 2009CGアニメコンテスト,CGアニカップ 日・仏親善試合をKCGで開催!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念&日本・ハンガリー国交回復50周年記念公演「Dance of Death 生きるよろこび」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

ぽじポジたまごで紹介

今日のKBS京都の「ぽじポジたまご」で,マリ子ダンスシアター25周年記念&日本・ハンガリー国交回復50周年記念公演「Dance of Death 生きるよろこび」の紹介があるということで,ビデオに録画予約しておきました。

帰って,早速見てみると,インストラクターのうっちゃんとたけぴーがよそ行きの顔をして出ていました。

今回のダンス公演は,日本とハンガリーの国交回復50周年記念で,ハンガリー出身のパル・フレナックさんがゲストダンサーとして出演します。
そのパルさんのダンスシーンが最初に出ました。
上半身は裸で,下半身はブルーのスカートのような布を巻いて,ほぼ上体だけで踊っていました。
力強くて,しなやかな動きはすごいです!
うっちゃんのコメントで,「性的なエネルギーをクリエイティブに表現している」とありましたが,まさにそんな感じですね。
そんな方と同じ舞台に立てるなんて,幸せです。

次に,マリ子ダンスシアター主宰の高安マリ子先生の「マンダラ」が出ました。
この作品は,ハンガリーダンスフェスティバルでも踊って,大好評でした。

聴覚障害のある方へのダンス指導の紹介もありました。

最後に,私たちが踊る「Dance of Death 生きるよろこび」の紹介。
先日のリハーサルシーンが出ましたが,すえぴー,片隅に死んだようになっているのが,映っていました。
まさに「Dance of Death」…

この公演には,一般公募の10歳から56歳までの人,ダンス経験者から未経験者,いろんな職業,いろんな特技を持つ方が出演します。
それぞれの個性・要素があり,そこにハーモニーが生まれます。
作品の振付・表現だけに気をとられていましたが,うっちゃんの「お客さんには,そのハーモニーも楽しんでほしい。」という言葉に,そういう見方もあるのかと,新たな発見がありました。

そうそう,「かくめい」という作品では,すえぴーの特技「テニス」が出てきますよ。
本物のテニスでは,相手が打つボール,コートという枠,ネットという障害物,自然(風や太陽など)の中で,最善のショットを瞬時に判断して打たなければなりません。
そこにはすごい「制限」があります。
でも,ダンスには「制限」はありません。
「かくめい」の山場で「テニス」の振りができて,しかも制限しなくてよいとあって,すえぴー,炸裂します!

これで「解き放たれた野生児」というあだ名が付きました。

リハーサルとワークショップの模様もご覧ください。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
8月29日(土)9月12日(土)27日(日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパ ス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
9月27日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
KCGサマーコース一般公開 短期集中講座 申込受付中!
9月5日(土)ものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!を開催! 申込受付中!
進路変更をお考えの皆様へされた方へ 大学・短大・専門学校の中退者対象「高度専門士号取得3年半支援プラン」2009年10月転入学生募集中!
9月20日(日)ETロボコン関西地区大会をKCGで開催!
9月26日(土)27日(日)KYOTO Cross Media Experience 2009CGアニメコンテスト,CGアニカップ 日・仏親善試合をKCGで開催!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念&日本・ハンガリー国交回復50周年記念公演「Dance of Death 生きるよろこび」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

ダンス公演の取材

今日は,朝からマリ子ダンスシアター25周年記念&日本・ハンガリー国交回復50周年記念公演「Dance of Death 生きるよろこび」のリハーサルがある予定でした。

急遽,午前中のリハーサルがなくなったので,パブリックテニススクールに行って来ました。
日中のレッスンを受けに行くのは久々で,今日初めて日光アレルギー(紫外線アレルギー)対策の,レギンスにスコート姿をお披露目。
Nコーチから,「そんなウェアを着てましたか? ますますたくましいですね」な~んて言われました。
やはり男子プロレスラーに見えるのか??

他のスクール生にも日光アレルギーになったことを話すと,「私もそれかもしれない。日を浴びた背中だけブツブツが出るんです」と言ってました。
日光アレルギーになる人,増えているみたいですね。
皆さんも,紫外線対策をしてくださいね。
なってからでは遅いですよ。

その後は,マリ子ダンスシアターのジャズダンスのレッスンを受け,ダンス公演のリハーサルに出ました。

リハーサルには,朝日新聞週刊情報誌の「あいあいAI京都」の方が取材に来られました。
いきなり,全員が全身赤タイツの衣装で,ビックリしたでしょうね。
9月2日のあいあいAI京都に掲載されるそうです。

また,8月27日(木)のKBS京都の「ぽじポジたまご」でも紹介されるそうです。
今日のリハーサルで撮ったビデオが出るかもしれません。
勇ましいすえぴーが映っているかも??
見てくださいね。^^

ダンス公演もぜひ観に来てください。
今回の公演は,マリ子ダンスシアター25周年記念でもありますが,日本・ハンガリー国交回復50周年記念でもあり,ゲストダンサーとしてパル・フレナックさんも出演されます。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
8月29日(土)9月12日(土)27日(日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパ ス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
9月27日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
KCGサマーコース一般公開 短期集中講座 申込受付中!
9月5日(土)ものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!を開催! 申込受付中!
9月20日(日)ETロボコン関西地区大会をKCGで開催!
9月26日(土)27日(日)KYOTO Cross Media Experience 2009CGアニメコンテスト,CGアニカップ 日・仏親善試合をKCGで開催!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念&日本・ハンガリー国交回復50周年記念公演「Dance of Death 生きるよろこび」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

映画「ウォー・ダンス/響け僕らの鼓動」

マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」の制作にあたり,お勧めの映画の紹介があったので,観て来ました。
それは,「ウォー・ダンス/響け僕らの鼓動」

ウガンダの北部,反政府軍から逃れてきた難民キャンプの小学生たちが,ウガンダ最大の音楽の大会で入賞するまでのドキュメンタリーです。

と言っても,ダンスや音楽のシーンは少なく,彼らが難民キャンプに収容されるまでの悲惨な状況を彼らが語るシーンが多かったです。

ウガンダは,京都コンピュータ学院(KCG)で古くなった実習用パソコンを寄贈している国ですが,その中で,あんなに悲惨なことが繰り広げられているなんて,知りませんでした。

国立劇場とはいえ,木をうっただけのステージで,部族の誇りをかけて踊る彼らは勇敢でした。
自分が間違えたことで入賞できなかったらどうしよう,というプレッシャーの中,全員が一体となって,ステージの床がガンガン揺れるエネルギーは圧巻です。

その音楽大会での発表シーンや入賞校を発表するシーンがあり,最後に,政府軍に守られながら,創作ダンス部門で優勝したトロフィーを掲げて,難民キャンプに戻るシーンも印象的。

京都みなみ会館で,8月14日まで上映されています。
1日1回なので,時間を確認して行ってね。

映画って,お金を払って観たのは数年ぶりでした。
昨日は女性サービスデーで,1,000円でした。
ラッキー♪

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
8月21日(金)22日(土)29日(土)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパ ス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
8月22日(土)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
KCGサマーコース一般公開 短期集中講座 申込受付中!
9月5日(土)ものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!を開催! 申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

ブリジストン杯

今日は,宇治市テニス協会主催のブリジストン杯団体リーグ戦に出てまいりました。

5チームのリーグ戦で,3ペアが戦うという試合。

朝,7:50に京都駅に集合し,フォーティオールのキャプテンに太陽が丘まで連れて行ってもらいました。

大勢の若者が太陽が丘に集まっていて,「なんだろう?」と思っていたら,「京都大作戦」というイベントをやっていました。
湘南乃風などのライブがあったらしい。

さらに,野球場では全国高校野球選手権京都大会の開幕式をやっていました。
ヘリコプターが低空飛行してきて,野球場のマウンド辺りに,朝日新聞の幕にボールを取り付けたものを落としていきました。
えらいお金のかかる演出ですね。
まだ1回戦なのに,応援合戦もすごかったです。

で,テニスの試合ですが,1試合目に対戦したのは「ルーキーズ」といいうチーム。
バリバリ強い!
手も足も出ないとは,このことですな…
あっけなく,だんごで負けました。

次はまだ試合慣れしていないチームで,6:3で勝利。

3チーム目は私はお休み。

4チーム目は,他の人と組んだのだけど,足が動いていないのに気持ちだけが早って,大暴走…
あっけなく2:6で負けました。
ペアに申し訳ないことをしてしまった…

ラケットを投げつけたい衝動にかられたけど,ラケットは悪くないよね。
普段からいろんな人と対戦しないと,試合では力が出せないと痛感しました。
結局,女子チームは1勝3敗。
男子チームは2勝1敗で優勝していました。

その後はイタリア料理店で反省会。
師匠や男子キャプテンにさんざん責められました。

あまりの不甲斐なさに泣きそうになりながら,反省会を途中で抜けて,マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」のリハーサルへ。

激動の1日だった。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
7月20日(月・祝日)7月26日(日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)  申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
8月9日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
7月14日(火)声楽コンサートを開催! 申込受付中!
7月15日(水)リクルート主催「じぶん未来ライブ」に出展します。業界で活躍中や活躍していたゲーム,アート,ビジネス分野の先生が各業界について説明します。興味のある方は話を聞きに来てくださいね。もちろん,コンピュータ全般やエンジニアリング系の説明もしますよ♪
8月8日(土)学校教員向け「情報」授業支援セミナーを開催! 申込受付中!
8月23日(日)ものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!を開催! 申込受付中!
——————————————————
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

テニスの試合

今日は,京都府立体育館登録チームの団体戦予備日に開催される,テニスの試合でした。
1ペア500円(ダブルスだと一人250円)で4試合以上できるので,安くて試合の練習ができます。
昨日まで天気が心配されましたが,曇りのち晴れ。暑かった!

私と組んだのは,アップルからビッグジョイというチームに移籍したTさん。
4試合できて,2勝2敗。
はじめの2試合は集中して攻めきり,どちらも6対1で圧勝。
ところが,後の2試合は,相手が強いこともありましたが,集中と攻める気力が尽きて,どちらも3対6で負けてしまいました。
あ~,情けない…
7月には宇治市テニス協会のブリジストン杯に出るので,それまでに調整せねば。

試合の後,ビッグジョイから出場したみんなで雄琴温泉「あがりゃんせ」に行って,温泉,焼肉&ビールを楽しもうということになりました。
そのお誘いを振り切り,マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」のリハーサルに行きました。

そこで重大発表が!
なんでも,この公演,「日本ハンガリー国交回復50周年記念」のイベントになるそうで,ますます気合が入ります。
詳しいことがわかったら,またお知らせしますね。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
7月5日(日)関西テレビの「ビジネスカンサイ」でKCGが取り上げられます。ぜひご覧ください。
7月20日(月・祝日)7月26日(日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)  申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
8月9日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
専門学校進学相談会 お気軽にご来場ください。参加特典があります!
7月2日(木)閑堂忌記念イベント パソコン無料講習会,模擬店等を開催!申込受付中。
7月7日(火)世界天文年 全国同時七夕講演会を開催! 申込受付中!
7月10日,11日 KCGでオープンソースカンファレンス2009 Kansaiを開催します。ぜひご参加ください。
7月15日(水)リクルート主催「じぶん未来ライブ」に出展します。業界で活躍中や活躍していたゲーム,アート,ビジネス分野の先生が各業界について説明します。興味のある方は話を聞きに来てくださいね。もちろん,コンピュータ全般やエンジニアリング系の説明もしますよ♪
——————————————————
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments