「危機管理」マニュアル(BAILA)を読んでみよう☆

こんにちは、ペンギンです。

今日は久しぶりにファッション誌レビューでもしたいと思います。

・・・・・・と言っても、今回重きをおくのはファッションの部分ではなく、付録の方だったり。
読んでみて、ある意味、本誌よりも目を引いたのでちょこっと引用させてもらおうと思います。

BAILA 2009年6月号 集英社

綴じ込みBOOKとして、こんなものが入っていました。

”絶対保存版 働くオンナのお助けBAILA Vol.8 自分の身は自分で守れ! まさか!のための「危機管理」マニュアル”

これは全15ページを、防犯編、災害編、事故etc.編の3つのジャンルに分けて知っててトクする豆知識を紹介するものです。

では、まずは防犯編、いってみましょー(‘∇’)
コーナータイトルは”危機頻発!!「夜の帰宅道」の心構えとテクニック”、指南する人は”セコム 働く女性の安全委員会の皆さん”です。

Q・車に並走された! バッグを取られそうで怖い!!
A・車とは反対の方向に逃げてください!

Q・夜道でチカンに遭ったらどうしよう!?
A・「キャーッ」ではなく、「助けてー!」と叫ぼう

なるほど、なるほど。

では次、同じく防犯編の”知っておくべし! いざというときの「護身術」”、”正柳館護身術 師範”の上田毅さん”のQ&Aを。

Q・ナイフで切りつけられたら?
A・バッグなどを盾にしよう!

Q・いきなり胸ぐらをつかまれたら?
A・相手のあごを思い切り押し上げて!

ふむふむ。
では次、こちらも同じく防犯編”だましの手口はさらに進化「お金」とこ「個人情報」はいつも狙われている!”を見てみましょう~。

Q・両親が振り込め詐欺に遭わないか心配
A・普段から連絡を取り合い、実際の犯行手口を伝えて

Q・カードの請求を見たら、心当たりのない金額が引き落とされていた!
A・怪しいパソコン、メールには近づかない!!

Q・ある日突然スパムメールが届くように!!毎日毎日、削除するだけでもひと苦労・・・
A・自分のメールアドレスをばらまかないように!

怪しいパソコン・・・・・・・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・??

さーて次、災害編の”もう映画の中だけの話じゃない!「火事」「雷」「津波」そのときどうする?”を見てみましょう。

Q・竜巻が起こったら
A・地下や道路の側溝に逃げ込む

Q・ゲリラ豪雨に見舞われたら
A・すぐに高台や建物の地上階へ向かって

次、同じく災害編です。
”アウトドアの季節、要注意「危険な生き物」に出会ってしまったら”

Q・草の陰にマムシ!!
A・動作をピタリと止めマムシに道を譲る

Q・クマと遭遇したら!?
A・大きく腕を振り穏やかに声をかけて後ずさり

Q・道路わきの側溝にセアカゴケグモが!
A・素手ではさわらない! かまれたら冷やす

セアカゴケグモ・・・・・・?
とりあえず重要なクモなのでしょうか。

でも私、「クモだーー!!」と混乱しているときに、「ああ、これはセアカゴケグモね」と識別できる自信がありません。
セアカゴケグモ、覚えておかなくては。

こんなクモらしいです→セアカゴケグモ

なんか見るからに痛そうですね。
ちなみに別のサイトの動物病院の先生のお話によると、日本では排水溝の側面やふたの裏からも発見されているみたい。

・・・排水溝・・・・・・?
・・・どこかで聞いたような・・・?

確かこの危機管理マニュアルには竜巻が起こったら、道路の側溝に避難とか・・・・・あったような・・・なかったような・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハッ!!

・・・・・・つ、次、いきましょう。

さて次、事故編。
”何があってもサバイブしよう 生活の中で起こりうる「非常事態」を回避せよ!”いってみましょう。

Q・飛行機が墜落する
A・頭を下げて、手を足の甲に当てて!

Q・川でおぼれている人を発見! どうしたらいい!?
A・浮き具を投げ込むなど、陸の上から助けることを考えて

Q・鶏肉を切っていたら誤って指を切り落とした!
A・切断した指を氷水の入ったビニール袋に入れ、病院へ

Q・お餅を食べていたらのどに引っかかった!
A・”腹部突き上げ法”や”背部叩打法”を試して

 ①「腹部突き上げ法」片方の手で握りこぶしを作り、詰まらせた人の上腹部(へそとみぞおちの中間)に当て、もう片方の手をかぶせて握り、体を密着させてこぶしを斜め上方に瞬時に引き上げます。
 ②「背部叩打法」体を前に倒してあごを支え、背中の肩甲骨と肩甲骨の間を片方の手のひらのつけ根部分で思い切りたたきます。

 一刻を争う事態。すぐ119番をし、救急車を要請するとともに管制官から除去の方法を聞くのも○
 

Q・旅先のホテル。部屋にどんよりとしたものが・・・
A・柏手をパンパン!と2回たたいてください!(霊感占い師・育代さんの解説あり「ホテルでも旅館でも、部屋に入って、「なんか狭いなあ」と感じたら、間違いなく、霊がギッシリいると思ってください(笑)」)

以上、BAILAの「危機管理」マニュアルでした。

なんか個人的には、いろいろとインパクトがあってドキドキしました。
さまざまな知識、ありがとうって感じで。

さて、今号には他にもう1つ付録として、”SEE BY CHLOE × BAILA 水玉柄ふろしき”がありました。(大きさの比較のために、携帯置いてみました)

BAILAの付録ふろしき

エコですね♪

柄も可愛らしくて、付録の割にはものがしっかりしていると思います。
タンスにしまって、いつか使おうかなぁ~?

・・・・・・というわけで、今日もダラダラ書いてしまいましたが、お時間です。

マタキテネーー(‘∇’)

comments