社会科見学へ行こう①~関西盲導犬協会見学会編 下~

こんにちは、ペンギンです。

いやー、寒いですねー。
それもそのはず、雪が降ってますよ~。
これは全国的に雪模様かもしれませんね…。ペンギン友人の鹿児島や宮崎からも雪だよりが届き、沖縄からも「相当寒い!」とのことで・・・これは、京都で積もらないはずがないよね・・・と思いました。

これは2011年の初日も相当寒そうですね~。
お出かけになられる皆さん、どうぞあたたかくしていってくださいね。

さて、今回も前回に引き続きまして、あの盲導犬クイールの故郷公益財団法人 関西盲導犬協会の見学会レポートを書いてみたいと思います。

これまでの工場見学&社会科見学のレポートはコチラです☆

工場見学へ行こう①~京都ヤクルト工場編~☆
工場見学へ行こう②~グリコピア神戸編・上~☆
工場見学へ行こう②~グリコピア神戸編・下~
工場見学へ行こう③~コカコーラ京都工場編・上~
工場見学へ行こう③~コカコーラ京都工場編・下~
工場見学へ行こう④~インスタントラーメン発明記念館・チキンラーメン体験工房編~
工場見学へ行こう④~インスタントラーメン発明記念館・マイカップヌードルファクトリー編~
工場見学へ行こう④~インスタントラーメン発明記念館・写真集~
工場見学へ行こう⑤~造幣局 編・上~
工場見学へ行こう⑤~造幣局・下~
工場見学へ行こう⑥~関西国際空港・わくわく見学ツアー・ダイナミック関空コース~
工場見学へ行こう⑦~サントリーウイスキー山崎蒸溜所編・上~
工場見学へ行こう⑦~サントリーウイスキー山崎蒸溜所編・下~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・1~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・2~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・3~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・4~
工場見学へ行こう⑨~明治乳業ヨーグルト館編~
工場見学へ行こう⑩~八ツ橋を作る・おたべ本館・前編~
工場見学へ行こう⑩~八ツ橋を作る・おたべ本館・後編~
工場見学へ行こう⑩~おたべ番外編・福井工場と瓜割の滝~
工場見学へ行こう⑪~三輪そうめん山本・手のべそうめん体験編・上~
工場見学へ行こう⑪~三輪そうめん山本・手のべそうめん体験編・下~
工場見学へ行こう⑫~キューピーマヨネーズ伊丹工場編~
工場見学へ行こう⑬~大阪ガス科学館・泉北製造所第2工場編~
社会科見学へ行こう①~関西盲導犬協会見学会編 上~
社会科見学へ行こう②~関西盲導犬協会見学会編 中~

PR用DVDを観終わったあとは、職員さんにくっついて建物内の見学へレッツラゴ~。
写真撮影不可だったので写真はありませんが、簡単に言うと、行った場所は2Fにある視覚障害者の方が盲導犬と訓練するために寝泊まりする和室、そして犬舎でした。

寝泊り施設は前回にちょっとお話したから省くとして、犬舎。
こちらは関西盲導犬協会公式ブログによると、

犬舎には温湿度計がありますが、28度、湿度65%くらいに保たれています。あまり湿度が低いと、ウィルスが活性化するので、このくらいの湿度にキープしているとか。
古〜い型のエアコンと、先月加入したばかりのサーキューレーター(デカい扇風機みたいなもの、右写真奥)が活躍して、天井のとても高い犬舎を快適な温度と湿度に保ってくれています。

しかし!電気代はハンパではありません。
エアコンなどにかかる費用は月に20万円は下らないようで、寄付で運営している当協会としては、頭の痛いところです。

もともと、ここ亀岡は京都市内より2〜3度気温が低いようで(冬はもっと!?)、特に朝夕は快適です。昼間は、同じように暑く感じますが、緑が多いので、それほどでもないかも知れませんね。

だそうで。
職員さんいわく、「事務室よりも快適な環境」らしく、ひょこっと窓から覗かせてもらったところ、どの盲導犬や盲導犬候補生・PR犬もとても涼し気なお顔で、吠えることなんて微塵もせずに、おとなしくじーっとこちらを見つめていました。

施設見学の次は、盲導犬のデモンストレーションがありました。
今回、見せてくれたのは訓練開始からもうすぐ1年。もうそろそろ盲導犬になれるかな、という年頃の黒ラブちゃんです。

このコは段差を見つけて立ち止まって知らせたり、

関西盲導犬協会見学会デモ」

横断歩道の手前で立ち止まって知らせたり、

関西盲導犬協会の盲導犬のたまごの実演

道に障害物(駐輪場からはみ出た自転車等を想定)があったりしたら、やっぱり立ち止まって、職員さん扮するオーナーに知らせていました。

関西盲導犬協会見学会デモ2

さすが訓練も終盤のコ、迷うこと無くきちんとさくさくこなしていきました。

そして終わったあとは、再び視聴覚室のような場所に戻り、盲導犬を伴った視覚障害者の方からお話を伺いました。そこでは、以下のようなお話を伺いました。

*盲導犬はトイレに行きたくなったら歩みがゆっくりになるのだけれど、そこが人様の家の前だったり、食べ物やさんだったり、排泄をさせてもらうわけにはいかない場所だったら、とても焦りますね~。

*自転車は音がなく、すーっと近づいてくるのでとても怖いです

*バスによってはバスステップが高いものがあるので、そういうとき盲導犬が降りようとして胸を打っているのが可哀想で、「ごめんね」と思います。あと、バスが道路の縁石にくっつくようになっていると、私も犬も転んでしまうことがあります

*JRに乗ろうとするとき、「次の電車は△の印のところでお待ちください」とか、「○印でお待ちください」とあるが、見えないので困ることがある。もし、迷っている視覚障害者がいたら、大丈夫かと声をかけてくれたら助かります

*以前、うちのコ(盲導犬)を育ててくれたパピーウォーカーさんとお会いしたのですが、うちのコ、シッポはビュンビュン振っていて、とても喜んでいるのは分かるんですが、私のそばから1歩も動かないんですよね。行ってもいいんだよ、遊んでもらっておいでと言ったのだけれど、1歩も。とても複雑な気持ちになりました。

*ハーネスにくっついていて、盲導犬の背中にあるリュックの中には、犬の排泄用の袋や尿を固める凝固剤等が入っているんです

↓そのリュック

関西盲導犬協会見学会・盲導犬のリュック

目からウロコの話ばかりでした。
日頃、使い慣れた交通機関や、道路が、なんだか違うもののように感じられました。

そして最後は、PR犬や繁殖犬、盲導犬引退犬(なんと2歳から9歳まで働いて、今は11歳。それでも老いも感じさせない元気なコでした)などなど、たくさんの盲導犬訓練の経験者ならぬ経験犬が集い、見学会参加者とふれあってくれました。

遊んでいるときは、ただのおっとりした犬なのに・・・。
なんだかとても不思議な気持ちになりました。
すごいですね、盲導犬って。そして育てる訓練士さんや職員さんたちのご苦労も並々ならぬものがあると思います。

世の中って、本当にたくさんの出来事があるんですね。
また来年も、いろいろと行ってみたいところがあるので、ぼちぼちレポートを書いていきたいと思います。
また良かったら、見てくださいね~。

・・・・・・というわけで、今日もダラダラ書いてしまいましたが、お時間です。

マタキテネ&ヨイオトシヲーー(‘∇’)

comments

社会科見学へ行こう②~関西盲導犬協会見学会編 中~

こんにちは、ペンギンです。

今回は前回に引き続きまして、あの盲導犬クイールの故郷公益財団法人 関西盲導犬協会の見学会レポートを書いてみたいと思います。

これまでの工場見学&社会科見学のレポートはコチラです☆

工場見学へ行こう①~京都ヤクルト工場編~☆
工場見学へ行こう②~グリコピア神戸編・上~☆
工場見学へ行こう②~グリコピア神戸編・下~
工場見学へ行こう③~コカコーラ京都工場編・上~
工場見学へ行こう③~コカコーラ京都工場編・下~
工場見学へ行こう④~インスタントラーメン発明記念館・チキンラーメン体験工房編~
工場見学へ行こう④~インスタントラーメン発明記念館・マイカップヌードルファクトリー編~
工場見学へ行こう④~インスタントラーメン発明記念館・写真集~
工場見学へ行こう⑤~造幣局 編・上~
工場見学へ行こう⑤~造幣局・下~
工場見学へ行こう⑥~関西国際空港・わくわく見学ツアー・ダイナミック関空コース~
工場見学へ行こう⑦~サントリーウイスキー山崎蒸溜所編・上~
工場見学へ行こう⑦~サントリーウイスキー山崎蒸溜所編・下~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・1~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・2~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・3~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・4~
工場見学へ行こう⑨~明治乳業ヨーグルト館編~
工場見学へ行こう⑩~八ツ橋を作る・おたべ本館・前編~
工場見学へ行こう⑩~八ツ橋を作る・おたべ本館・後編~
工場見学へ行こう⑩~おたべ番外編・福井工場と瓜割の滝~
工場見学へ行こう⑪~三輪そうめん山本・手のべそうめん体験編・上~
工場見学へ行こう⑪~三輪そうめん山本・手のべそうめん体験編・下~
工場見学へ行こう⑫~キューピーマヨネーズ伊丹工場編~
工場見学へ行こう⑬~大阪ガス科学館・泉北製造所第2工場編~
社会科見学へ行こう①~関西盲導犬協会見学会編 上~

というわけで、JR亀岡駅からバスに揺られること約15分。
豊かな自然あふれる場所に、関西盲導犬協会の施設はありました。
入り口でアルコール消毒をしたあとは、門をくぐって建物へ。途中、前庭にあたる場所に訓練用の歩道橋や交差点、それにスロープのようなものを発見しました。

あとで職員さんがおっしゃるに、「ここでは初期の訓練をし、あとはほとんど街中で実地訓練をします」とのこと。
なるほど~、まずは基礎を固めて、あとは実地ということですね。

関西盲導犬協会の訓練施設

さて、建物に入った見学者は約50名ほど。
まずは視聴覚室のような場所で職員さんと、盲導犬PR犬のヨナちゃん登場~。ヨナちゃんは盲導犬の訓練を受けたことがあるだけあって、職員さんのお話の間はじーっと床に伏せをして、そして話のあとにハーネスを付けられると、顔つきがキリッとしました。

さすがは元 盲導犬候補生!
今はPR犬として、街頭募金やこうした見学会で活躍しているそうです。(写真ないです…すみません)

キリッとしたヨナちゃんに圧倒されたあとは、NPO法人 全国盲導犬施設連合会作成のDVDを鑑賞~。
ちなみにこの連合会に所属しているのは、国家公安委員会指定の以下の施設だそうです。

*北海道盲導犬協会

*東日本盲導犬協会

*日本盲導犬協会(東京本部、日本盲導犬総合センター、神奈川訓練センター、仙台訓練センター、島根あさひ訓練センター)

*中部盲導犬協会

*関西盲導犬協会

*日本ライトハウス

*兵庫盲導犬協会

*九州盲導犬協会
     (2010全国盲導犬普及キャンペーン DUET Vol19 より引用)

職員さんいわく、盲導犬を育てる施設はほかにも2つあるそうです。

そんなこれだけたくさんの方の努力のもとに、盲導犬が育てあげられているんですね。勉強になりました。

ところで現在、日本で活躍する盲導犬の数は1000頭ちょっと。
都道府県別内訳は、こんな感じになります。

北海道…36 札幌市…23 青森県…4 岩手県…19 宮城県…7 
仙台市…3 秋田県…17 山形県…9 福島県…13 茨城県…20
栃木県…11 群馬県…7 埼玉県…51 さいたま市…7 千葉県…38
千葉市…2 東京都…99 神奈川県…29 横浜市…27 川崎市…5
新潟県…18 新潟市…8 富山県…5 石川県…28 福井県…4
山梨県…13 長野県…27 静岡県…38 静岡市…4 浜松市…3
愛知県…23 名古屋市…15 岐阜県…12 三重県…11 
滋賀県…13 京都府…5 京都市…12 大阪府…38 大阪市…24
堺市…2 兵庫県…44 神戸市…23 奈良県…13 和歌山県‥8
鳥取県…6 島根県…11 岡山県…17 広島県…19 広島市…11
山口県…18 徳島県…6 香川県…6 愛媛県…15 高知県…9
福岡県…9 福岡市…6 北九州市…7 佐賀県…6 長崎県…6
熊本県…15 大分県…18 宮崎県…13 鹿児島県…22 沖縄県…7
(2010全国盲導犬普及キャンペーン DUET Vol19 より引用・社会福祉法人 日本盲人社会福祉施設協議会 リハビリテーション部会 盲導犬委員会 平成20年度盲導犬訓練施設年次報告書より 2009年3月31日作成)

およそ1100人とは思ったよりも多いような、少ないような…。
正直、あまりピンときませんが、職員さんいわく全国の視覚障害者の方はおそよ40万人いらっしゃるとのお話なので、やはり少ないようです。

この40万人の方々のうち、全く見えない方は1~2割程度。あとは弱視で見えにくかったり、見える範囲がとても狭かったりする(例えば鉛筆のお尻くらいの大きさしか見えなかったり)方々が多いようです。
あと、視覚障害になられる主な原因は、緑内障や糖尿病が多いそうです。

さて、盲導犬の一生を簡単に見てみましょう。

*誕生…盲導犬に適した、選ばれた繁殖犬から盲導犬は生まれます。生後2ヶ月くらいまで、母犬のもとで暮らします。

*生後2ヶ月頃…パピーウォーカー(子犬を飼育するボランティア)の家庭で、愛情をこめて育ててもらいます。人間との信頼関係を築き、社会のマナーも学びます。

*訓練スタート
1歳になると、盲導犬訓練施設に戻って来ます。約6~12ヶ月間の訓練をして、その間に盲導犬としての適性が評価されます。(訓練内容:服従訓練、歩行訓練、交差点ストップ、誘導訓練、障害物訓練、アイマスク訓練、不服従訓練等)

*出会い そして共同訓練
盲導犬として適正があると認められた犬は、パートナーになる視覚障害者と出会います。この訓練では、人と犬がお互いに協力しあい、信頼関係を築く共同作業。
また、視覚障害者はこの期間に、盲導犬と安全に歩くことや犬の世話、健康管理の方法など、知っておくべきマナー・知識なども学びます。(期間はだいたい1ヶ月くらいだそうです。(関西盲導犬協会の2Fに、和室や洋室がいくつかあり、広さはだいたい6畳+玄関をもしたような1畳に満たない空間程度。そこで寝泊りされるのだそうです)

*現地訓練
盲導犬ユーザーとなった視覚障害者の生活エリアで、歩行指導員が同伴し、フォローアップします。

*共に歩く
盲導犬とそのユーザーはお互いに信頼しあい、人生を共にしていきます。外出するとき盲導犬が一緒だと、ユーザーはより安全で、快適に歩くことができます。

*第2の人生
盲導犬は10歳から12歳を目安に引退します。引退後はボランティアの家で暮らしたり、育った訓練施設でのんびりと暮らします。

  (2010全国盲導犬普及キャンペーンDUETより引用+PR用DVD内容から加筆)

なるほど、なるほど。
一言に盲導犬と言っても、とても奥が深いものなんですね。

ではこの続きはまた、次回のエントリーでお話したいと思います。

・・・・・・というわけで、今日もダラダラ書いてしまいましたが、お時間です。

マタキテネーー(‘∇’)

comments

マリア様がみてる新刊ステップを読んでみよう☆

マリア様がみてる ステップ (マリア様がみてるシリーズ) (コバルト文庫 こ 7-69)

こんにちは、ペンギンです。

今回は、昨日、久しぶりに発売されたマリア様がみてるの新刊・ステップのレビューを書きたいと思います。

中身をネタばれなしで1行で解説すると、2人の女の子の友情と、それぞれの恋愛話というところでしょうか。
ネタばれで言うと・・・・・・、

由乃と令のお母さんたちの友情と、お父さんとの出会いや恋愛についてのお話です。

で、感想ですが・・・。
こういうのもアリなんじゃないかな、と思います。
これまでの本編のようにものすごーく惹かれるとか何度も読み倒したいとか、そういうのはないけれど、マリみての雰囲気そのままの文体に変わらぬ世界観・・・これが嬉しかったです。
緖雪先生、ありがとうって感じです。
あと、カバーを外してみたときの表紙+裏表紙の絵も素敵です♪ ひびき先生、ありがとうって感じです。

けど、正直、本編の続きを読みたかった私としては、寂しいものがあったりなかったり・・・。大人の都合なのかな、本編は祐巳世代が薔薇さまになった直後から、もう進まないのは・・・。
今年は2冊しか出ませんでしたしね・・・。
いろいろとあるのかもしれません。

同じ今野先生&ひびき先生タッグの作品では釈迦みてことお釈迦様もみてるが何冊か出たようですが、同じ世界での話とはいえ、こちらは私の守備範囲外なので、最初の1冊以降は未読だったり。興味のある方は、どこかでチェックしてみてください。

とりあえず、2010年の最後にマリみて新刊が見れて良かったです。
来年はもっとマリみて、読めるといいな。

・・・・・・というわけで、今日もダラダラ書いてしまいましたが、お時間です。

マタキテネーー(‘∇’)

comments

外国の人と一緒にUSJへ行ってみよう☆

こんにちは、ペンギンです。

いや~、寒いですね~。
それもそのはず、もうすぐクリスマスですね~。

だから・・・というわけではないのですが、先日、ひょんなキッカケで言葉の通じない、某アジア地域の女の子と一緒にUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行ってきました。
いや、正確に言うと、彼女とそのご家族+私ですね。
USJには何回か来たことはありますが、言葉がほぼ通じない人たちと一緒なのは初めて。
そんな中でかろうじて聞き取れる外国語で女の子いわく、

「私のクラスでもUSJに行った人がいるんだ。これで私も仲間入りだね♪」

とのこと。
どうやら、日本の大阪旅行パックの多くにはUSJが入っていて、子供たちの間でもわりと有名みたい。

というわけで、興奮気味にそんなことを話している彼女と一緒に、雨の中をぼちぼち楽しんできました。
まずは入り口。
道行く人すべてが傘をさしているものの、明るい空気と熱気が漂っていました。

2010年USJ入り口

ゲートをくぐって、外国語のパンフレット(ちなみにUSJのパンフレットは英語と台湾で使われる中国語と日本語の3種類です)を渡したあとは、ご希望のアトラクションにご案内~。
女の子はちゃんと来日前に予習をしていたらしく、乗りたいアトラクションをすらすらとそらんじていました。

なので、ご希望に沿って、まずはシュレック4D、ハリウッドドリーム ザ ライド、スヌーピーのローラーコースターと回ったあとで、来年2月15日に閉鎖予定のランド オブ オズへ。
雨だからかわかりませんが、ここだけちょっと静かな気がしました。

USJランドオブオズ

次はジョーズへ。
アトラクション前のジョーズは首周りにクリスマスリースをつけられて、少し華やかになっていました。

USJジョーズ

ここで私がうろ覚えの外国語で、女の子にジョーズの解説を。
でもあんまり伝わっていなかったみたいで、アトラクションに乗船後、彼女はおそってきたジョーズに驚いて泣いていました。
ジョーズ大好きな私としては、よく見えるようにと席を譲ってあげたけれど、どうやら逆効果だったみたい。

しまったしまった、失敗です。

さて、そうこうしているうちにおなかがすいてきたので、とても静かなラグーンを横目にお昼を食べました。

USJラグーン

ずっと屋外を歩いてばかりで疲れたとの話が出たので、ショーを見ることにしました。ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロールショーです。

USJモンスターロックンロールショー

このあと、ウォーターワールドも見に行ったのですが、どちらも日本語がわからないとつまらないらしく、ボディランゲージにも限界があるのかなあなどと思いました。

次はジュラシックパークのゾーンへ。

USJジュラシックパーク

ここで女の子のお母さんから質問がありました。

「ディズニーのように、ボートでゆっくりできる乗り物ってないかしら?」

それで私は、そういうものはないですねえという話と、ボディランゲージを交えてジュラシックパーク ザ ライドの説明をすることにしました。

「ボートに乗って、坂を上ってヒューンと落ちるんです」

そしたら、お母さんは大きくうなずき、OKのサイン。
これで良かったと思ったら、どうやらその坂の高さと落ちる勢いについて正しく理解してもらえていなかったようで(いや、これで正しくと言うのもアレですが。。。)。

お母さん、「大丈夫?」と尋ねる女の子にニコニコと返事しながら、ジュラシックパーク・ザ・ライドへ乗船~。
そしてのんびり恐竜を眺めながら、私に話しかけてきました。

「もう、ペンギンったら~。こういう乗り物があるなら、早く言ってよ。私、絶叫系は苦手なんだから」

「・・・・・・え?」

その後、ティラノサウルスの撮影ゾーンで、彼女がものすごい表情で写っていたのは言うまでもありません。

しまったしまった、失敗です。

それからバックドラフト、バック・トゥー・ザ・フューチャー、

USJバック・トゥー・ザ・フューチャー

・・・と乗ったところでお腹がすいたものの、雨天で露店は閉まっていて、しかもこのエリアのレストランは3時閉店ということで、途方に暮れた一行は
その日、5時までやっていたジュラシックパークレストランに行って、ちょっと一息ついてみました。

レストラン中央に、ティラノサウルス(?)の骨格模型がありました。

USJジュラシックパークレストランの恐竜骨

んで、この上にスズメ発見!
パークの外にいるスズメよりも、どの子もずいぶんまん丸でした。
おやつがいっぱいなんでしょうね~。

USJジュラシックパークレストラン恐竜骨の雀

おやつを食べて、あたたかいお茶を飲んでパワーチャージをすませたあとは、スパイダーマン ザ ライドと、

USJスパイダーマン

かつてETアドベンチャーがあった建物内で今年3月から始まったアトラクション、スペースファンタジー ザ ライドに行ってきました。緩急のある、それでいて息もつかせないマシンで楽しかったです。
また、乗りたいな~。

USJスペースファンタジー

そして最後に女の子のリクエストで、ハリウッドドリーム ザ ライドに乗ってアトラクション終了~。この頃には雨も少しきつくなってきていて、コースターに乗りながら顔に雨粒が叩きつけてきたりしましたが、それはそれでおもしろかったです♪

帰り際に、USJといえば・・・コレ!

USJ入り口の地球儀

なんだかしっとりして美しい光景です。

2010年雨の夜のUSJ

・・・・・・というわけで、今日もダラダラ書いてしまいましたが、お時間です。

マタキテネーー(‘∇’)

雨の夜のUSJ入り口
comments

社会科見学へ行こう①~関西盲導犬協会見学会編 上~

こんにちは、ペンギンです。

寒いですね~。
ここ数日、気温がガクンと下がって、起きるのも出かけるのも億劫になりがちな今日この頃。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

・・・なるほど、そうですか。
それはちょっと・・・アレですね。

では、そんな気持ちはおいといて、今日も見学レポートいってみたいと思います。

これまでの工場見学レポートはこちらです。

工場見学へ行こう①~京都ヤクルト工場編~☆
工場見学へ行こう②~グリコピア神戸編・上~☆
工場見学へ行こう②~グリコピア神戸編・下~
工場見学へ行こう③~コカコーラ京都工場編・上~
工場見学へ行こう③~コカコーラ京都工場編・下~
工場見学へ行こう④~インスタントラーメン発明記念館・チキンラーメン体験工房編~
工場見学へ行こう④~インスタントラーメン発明記念館・マイカップヌードルファクトリー編~
工場見学へ行こう④~インスタントラーメン発明記念館・写真集~
工場見学へ行こう⑤~造幣局 編・上~
工場見学へ行こう⑤~造幣局・下~
工場見学へ行こう⑥~関西国際空港・わくわく見学ツアー・ダイナミック関空コース~
工場見学へ行こう⑦~サントリーウイスキー山崎蒸溜所編・上~
工場見学へ行こう⑦~サントリーウイスキー山崎蒸溜所編・下~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・1~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・2~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・3~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・4~
工場見学へ行こう⑨~明治乳業ヨーグルト館編~
工場見学へ行こう⑩~八ツ橋を作る・おたべ本館・前編~
工場見学へ行こう⑩~八ツ橋を作る・おたべ本館・後編~
工場見学へ行こう⑩~おたべ番外編・福井工場と瓜割の滝~
工場見学へ行こう⑪~三輪そうめん山本・手のべそうめん体験編・上~
工場見学へ行こう⑪~三輪そうめん山本・手のべそうめん体験編・下~
工場見学へ行こう⑫~キューピーマヨネーズ伊丹工場編~
工場見学へ行こう⑬~大阪ガス科学館・泉北製造所第2工場編~

おぉー、いっぱい行ってますねー、我ながら。
塵も積もれば何とやら、です。
・・・いや、工場は塵ではありませんが。。。

それはおいといて。

今回は”工場”というカテゴリーからちょこっとはみ出して、大人の社会科見学というテーマでいってみたいと思います。

今回の舞台は、コチラ。
動物番組やドキュメンタリー、果ては映画などなど、さまざまなシーンで多く取り上げられるようになった彼ら・・・・・・そう、盲導犬を育てる施設です。

↓見学会の最後の方で出てきてくれた、現役盲導犬くん。凛々しいです。

関西盲導犬協会の現役盲導犬

ここ、公益財団法人 関西盲導犬協会は今年で創立30周年を迎える、盲導犬を育成する場所で、全国で8施設あるNPO法人全国盲導犬施設連合会のうちの1箇所になります。

関西盲導犬協会入り口

ちなみに場所は、亀岡市の山すそ。
澄み切った空気と豊かな自然に囲まれた場所で、ここはかの有名な盲導犬クイールの故郷なのです。

関西盲導犬協会周辺の山

今回、参加した見学会は月に1回行われているもので、公式HPから予約をし、その際に送迎バスを申し込みしておきますと、JR亀岡駅までこんな感じのバスが来てくれます。(ちなみにこのバス、地元企業さんがボランティアで出してくださっているようです)

関西盲導犬協会見学会バス

ではでは、この続きは次回からレポートしていきたいと思いますので、良かったらまた見にきてくださいね~。

・・・・・・というわけで、今日もダラダラ書いてしまいましたが、お時間です。

マタキテネーー(‘∇’)

comments

工場見学へ行こう⑬~大阪ガス科学館・泉北製造所第2工場編~

こんにちは、ペンギンです。

今日は12月1発目の工場見学レポート、いってみたいと思います~。

今回の見学場所は、関西在住の方で知らない人はいない、あの企業です。

大阪ガス科学館のコンパニオンのお姉さん

…って、こちらはコンパニオンさんですね。
薄いピンク色の制服が可憐な、お子様扱いに長けている精鋭軍団です。

すごいですね、コンパニオンさん。

…というわけで、今回は大阪ガスの工場見学こと、”大阪ガス ガス科学館 + 大阪ガス泉北製造所第二工場”の見学レポートをいってみたいと思います。

ちなみにこれまでの工場見学レポートはコチラです☆

工場見学へ行こう①~京都ヤクルト工場編~☆
工場見学へ行こう②~グリコピア神戸編・上~☆
工場見学へ行こう②~グリコピア神戸編・下~
工場見学へ行こう③~コカコーラ京都工場編・上~
工場見学へ行こう③~コカコーラ京都工場編・下~
工場見学へ行こう④~インスタントラーメン発明記念館・チキンラーメン体験工房編~
工場見学へ行こう④~インスタントラーメン発明記念館・マイカップヌードルファクトリー編~
工場見学へ行こう④~インスタントラーメン発明記念館・写真集~
工場見学へ行こう⑤~造幣局 編・上~
工場見学へ行こう⑤~造幣局・下~
工場見学へ行こう⑥~関西国際空港・わくわく見学ツアー・ダイナミック関空コース~
工場見学へ行こう⑦~サントリーウイスキー山崎蒸溜所編・上~
工場見学へ行こう⑦~サントリーウイスキー山崎蒸溜所編・下~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・1~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・2~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・3~
工場見学へ行こう⑧~食品サンプル工場・森野サンプル編・4~
工場見学へ行こう⑨~明治乳業ヨーグルト館編~
工場見学へ行こう⑩~八ツ橋を作る・おたべ本館・前編~
工場見学へ行こう⑩~八ツ橋を作る・おたべ本館・後編~
工場見学へ行こう⑩~おたべ番外編・福井工場と瓜割の滝~
工場見学へ行こう⑪~三輪そうめん山本・手のべそうめん体験編・上~
工場見学へ行こう⑪~三輪そうめん山本・手のべそうめん体験編・下~
工場見学へ行こう⑫~キューピーマヨネーズ伊丹工場編~

さて、大阪ガス科学館・泉北第二工場の見学レポート、いってみたいと思います~。

最寄り駅から数十分。
キンレイ、新日本石油、三井化学・・・などなど、たくさんの工場が立ち並ぶ地域を進んだ先に、大阪ガスの広報施設こと大阪ガス科学館と泉北第二工場があります。

まずは入り口。
ここで車での来館の場合は、見学申し込み時に伝えておいた番号と同じかどうかという確認と、ケースによってはトランクを開けて検査を行うそうです。
さすがはガス!
危機管理がしっかりされています。

大阪ガス科学館入り口

駐車場スペースそばで来館客を出迎えるのは、スキッパーくんというキャラクター。

大阪ガス科学館のスキッパーくん

正直、「………誰?」とか思ってしまいましたが、彼はこの科学館での見学コースで上映される映像の主人公でした。
画像左上のカプセルみたいなところから出てきます。

大阪ガス科学館シアター

照明がキラキラしてますね~。

大阪ガス科学館シアターの照明

肝心な上映内容ですが、今から、ロボットコンテストなるイベントを行い、そこに登場する3体のロボットたちのうちのどれが一番優れているかと競うというもの。
3体のロボットはそれぞれに、とっても小さくなれるとか、土の中を掘り進めることができるとか、そういう特技を持っていて、それに応じたレポートを作ります。で、それらのレポートの内容は、ガスが見つけられて、タンカーで運ばれて、各家庭に届くまでの流れの説明になっている、とそんな感じです。

上映が終わったら、コンパニオンさんにくっついて館内を見学~。
デジタル地球儀なるもので、ガスがどこからやってくるか等を学びます。

大阪ガス地球儀

そのそば、玄関ホールにはガスを運ぶタンカーの模型がズラリ。
模型なのに、わりと大きくてちょっと圧巻でした。

大阪ガス科学館フェリー模型

その後はエネルギーマジカル劇場なるもので、既存の動画に合成する形でコンパニオンさんが一緒に演技をし、ガスの歴史等についてわかりやすく教えてくれました。

大阪ガス科学館エネルギーマジカル劇場

次は、たくさんの科学遊具が置かれた広場に移動し、ガスやその他の科学の力について、遊びながら学べるスペースへ移動。

大阪ガス科学館広場

それが終わったら、コンパニオンさんが科学実験~。
確か、液体窒素でハンカチを凍らせて云々というのをやってくれました。

大阪ガス科学館実演

科学ですね~。

大阪ガス科学館実演2

今度は別の科学広場に移り、ガスの花を見ました。ガスってキレイですね~。

大阪ガス科学館花ガスキッチン

そして今度は、ロボットたちの嘘を見破れコーナー(たぶん、タイトルはそんなんじゃない)。コンパニオンさんが出題する科学クイズに、人間の大人と同じくらいの大きさのロボットたちの誰かが嘘をついているので、それを見破りましょうというものです。

大阪ガス科学館クイズコーナー

その後は、「ガスをこのまま使い続けると、約50年後にはなくなるんです」というような話を聞きます。資源は大事にしないといけませんね。エコエコ!

大阪ガス科学館このまま使うと
大阪ガス科学館ガスの埋蔵量は

そして、天然ガスバスに乗って、工場をぐるりと1周です。

大阪ガス科学館天然ガスバス前

バスの中では、ガスがどの国から運ばれてくるのかということの復習や、タンカーがとまる桟橋を見たり、万が一、工場のガスが漏れてしまったときの対策、あと、1ヶ月に1回は車庫にとめてあるここ専用の消防車を使った消火訓練を行うという話がありました。

さすがガス。いろいろありますね~。
奥が深いです。
この見学に行ってみたら、あなたのガス観も変わる・・・かも?

・・・・・・というわけで、今日もダラダラ書いてしまいましたが、お時間です。

マタキテネーー(‘∇’)

comments

”世界の猫ちゃん大集合”!@イオンモールKYOTOペットプラス

こんにちは、ペンギンです。

今日は猫好きなあなたに、ちょっとした情報をお届けしましょう~。

明日こと12月18日(土)から26日(日)まで、イオンモールKYOTOのペットプラスでは、”世界の猫ちゃん大集合!”ということで、いろんな猫ちゃんが大集合するようです。

イオンモールKYOTOペットプラス世界の猫ちゃん大集合!

準備中の写真をちょこっとUP~。
いっぱいいますね♪ ちっちゃくてフワフワで、やわらか肉球の持ち主たちが♪

イオンモールKYOTOペットプラス世界の猫ちゃん大集合!全景

ちょっとお邪魔して、1枚パチリ。
ごめんね猫さん、思ったより上手く撮れなくて。。。

イオンモールKYOTOペットプラス世界の猫ちゃん大集合!の猫ちゃん

実物はもっと、もーっと可愛いです。

気になるアナタ、イオンモールKYOTOのペットプラスへぜひ、いってみてください。

・・・・・・というわけで、今日もダラダラ書いてしまいましたが、お時間です。

マタキテネーー(‘∇’)

comments

タモリ倶楽部の空耳アワー2010年11月放送分(ABCテレビ)をまとめてみよう☆

こんにちは、ペンギンです。
今日は12月も上旬ということなので、毎月恒例のタモリ倶楽部空耳アワーをまとめてみたいと思います。

★11月2日放送

《本編》
身近な食べ物で骨格標本を作ろう! おいしい手羽先編

《空耳1本目》
バンド名…アヴリル・ラヴィーン
曲名…イノセンス
空耳…兄 留年
歌詞…I NEED YOU NOW

《空耳2本目》
バンド名…ケリー・ケイギー
曲名…ホエア・ゼアズ・ア・ウーマン
空耳…使用済み
歌詞…SHE KONWS ME

《空耳3本目》
バンド名…ローディ
曲名…レイズ・ヘル・イン・ヘヴン
空耳…冷静に判断
歌詞…RAISE HELL IN HEAVEN

★11月9日放送

《本編》
なぎら健壱杯争奪戦 お金が舞う! コインチキンレース

《空耳1本目》
バンド名…アンディ・ウィリアムス
曲名…愛のテーマ
空耳…シャレにならんだろう
歌詞…SHARING A LOVE THAT ON(LY)

《空耳2本目》
バンド名…ニーヨ
曲名…クレイジー
空耳…ハム 最高
歌詞…I’M PSYCHO

《空耳3本目》
バンド名…AC/DC
曲名…ロックンロールハリケーン
空耳…10万円で見してくれ
歌詞…TIL MY AMMUNITION IS DRY

★11月16日放送

《本編》
もうホテルなんかいらない! シャチュウハクモーターショー

《空耳1本目》
バンド名…クラウデッド・ハウス
曲名…ドント・ドリーム・イッツ・オーバー
空耳…縄 とれまっか?
歌詞…NOW I’M TOWING MY CAR

《空耳2本目》
バンド名…ジプシー・キングス
曲名…カヌート・ファンダンゴ
空耳…あら ポッケの中から千円
歌詞…A LA PUERATA D’UNA CARCERA

《空耳3本目》
バンド名…スコーピオンズ
曲名…ラヴドライヴ
空耳…ジャージとカツラ盗み忘れた
歌詞…A GIRL TO DRIVE A CAR TO LOVE THE MUSIC ROCKS ME DOWN THE MOTORWAY

★11月23日放送

《本編》
極楽クイズ!仏像の背中 正解したら振り向いてね!国宝編

《空耳1本目》
バンド名…デス
曲名…シンボリック
空耳…熊本 住んでない
歌詞…SYMBOLIC ACTS SO VIVID

《空耳2本目》
バンド名…シンディ・ローパー
曲名…トゥルー・カラーズ
空耳…通過列車が来る
歌詞…TRUE COLORS SHINING THROUGH

《空耳3本目》
バンド名…ハービー・ハンコック
曲名…レディ・オア・ノット
空耳…オイオイオイ 亀飼えよ ヤダ
歌詞…OOWEE OOWEE OOH COMIIN’ FOR YOU LOOK OUT

★11月30日放送

《本編》
居酒屋じゃチョイ高 家飲みじゃ物足りない 飲みの新定番 ファミ飲み

《空耳1本目》
バンド名…ザ・フィーヴァー
曲名…ザ・ヴォン・ボンディーズ
空耳…試験で・・・試験で・・・試験で踊っちゃう
歌詞…SHE CAN’T LIVE SHE CAN’T LIVE SHE CAN’T LIVE WITHOUT YA

《空耳2本目》
バンド名…ドメニカ
曲名…ポルノ・ステイト・オヴ・マインド
空耳…脱サラしたい
歌詞…THAT SET ASIDE

《空耳3本目》
バンド名…ブラック・アイド・ピーズ
曲名…ヘイ・ママ
空耳…1キロ地点
歌詞…ITS STILL I STAND

・・・・・・というわけで、今日もダラダラ書いてしまいましたが、お時間です。

マタキテネーー(‘∇’)

comments

ゲゲゲの女房の餃子を作ってみよう☆

こんにちは、ペンギンです。

師走ですね~。
忙しないですね~。
今年の流行語大賞、”ゲゲゲの~”ですってね~。

………流行りました?

…。
……。
………ん~~…、いや、たぶんきっと、私の知らないところで使われ続けていたのでしょう。
ゲゲゲの女房、おもしろかったですし。

だからというわけではありませんが、今日はゲゲゲの女房に出てきた餃子を作ってみることにしました。
題して”布美枝の味をご家庭で! 野菜たっぷり太った餃子(NHK朝ドラHPより引用)”です。

ではでは、いってみましょう~。

〈材料〉 40~50個分
○餃子のたね
・キャベツ(みじん切り) 1/3玉
・ニラ(みじん切り) 2束
・豚ひき肉 200g
・しょう油 大さじ1杯
・合わせ味噌 大さじ1杯
・塩、コショウ  少々
○餃子の皮(市販) 40〜50枚
○ゴマ油 適量

〈作り方〉

(1) 餃子のたねの材料を、よく混ぜる。

(2) 餃子の皮のふちに指で水を塗り、たっぷりのたねをのせ、
ひだを寄せながら包む。
(餃子を包み慣れない人は、まずは少なめのたねで挑戦してね。)

(3) フライパンに餃子がくっつかないように並べ、餃子が隠れるくらいまで水を入れ、フタをして強火で蒸し焼きにする。
<豆知識>餃子の羽根を作りたいときは、水に耳かき3杯程度の小麦粉を混ぜると、パリパリの羽根が出来上がります。

(4) 水けがなくなったら中火にして、香り付け程度にゴマ油を全体にかける。焼き色がついたら出来上がり!

<豆知識>
● たくさん作った餃子は、密閉式のビニール袋に入れ冷凍保存しておけば、食べたいときに焼くだけでOK!
● 豚ひき肉を鶏ひき肉に替えて作ると、野菜たっぷりヘルシー餃子の出来上がり。

レシピ提供 / 消え物(料理)担当:ちんとん(平山登世子)

             連続テレビ小説ゲゲゲの女房HPより引用

で、こちらがペンギン作”ゲゲゲの女房 野菜たっぷり太った餃子”です。
パッと見は普通の餃子ですね~。…と言っても包んでいるわけだから、そう劇的に違うはずもないのですが。。。

ゲゲゲの女房の餃子

とりあえず焼いて、パクっと食べてみました。
気になるお味はといいますと…………。

………ゴメン、私、普通の餃子でいいや…………(涙)。
海原○山先生が食べたら、

「この味噌を入れたのは誰だーーー!!」

とかキレてしまいそう。
そんなことを思いました。

………………あっ、でもでもでも、今回使ったのと違う合わせ味噌だったら、結果は変わっていたのかもしれません。どんなものがいいのかは私、味噌ソムリエじゃないので、よくわかりませんが。。。(というか、味噌ソムリエってあるんですね。初めて知りました。世の中って広いや)

興味を持たれた方はチャレンジしてみてください。
ゲゲゲの餃子も味噌ソムリエも。

・・・・・・というわけで、今日もダラダラ書いてしまいましたが、お時間です。

マタキテネーー(‘∇’)

comments