希望が丘公園にハイキングに行きました!

4月22日(火),毎年恒例の滋賀県立希望が丘公園へハイキングに行きました。

あいにくの曇り空でしたが,暑くもなく寒くもなく,ハイキングにちょうどいい気温でした。

京都駅から野洲駅までJRに乗り,一山越えると,そこはどこまでも広がる希望が丘公園!

山ツツジが咲き誇り,山桜やツバキの花,そして若葉が萌えるライトグリーンの囲まれた公園の中を歩く,歩く,そして歩く。

ハイキング2014

希望が丘公園

公園の奥のゲートに到着したところで,みんなでお昼ご飯を食べました。

サンドイッチを頬張りながら,みんなで写真を撮りました。

 

サンドイッチ2014

サンドイッチを作りました!

 

京都コンピュータ学院の学生と一緒のハイキングだったので,普段はあまり話す機会のない日本人の学生と話しながら公園を歩く留学生もいました。

いい空気を吸って,心機一転,リフレッシュしたところで,明日からも日本語の勉強,頑張りましょう!

comments

2014年度入学式

桜が咲き誇っている中,kcg.eduグループ(京都情報大学院大学,京都コンピュータ学院・京都駅前校・鴨川校・洛北校,京都コンピュータ学院鴨川校京都日本語研修センター,京都自動車専門学校)の入学式が行われました。

_MG_0686

今春,京都日本語研修センターを卒業してKCGに進学した先輩と1枚。

新入生のみなさんは,これから京都日本語研修センターで楽しく日本語を勉強しましょう!!

 

 

comments

2013年度卒業式

2014年3月21日,kcg.eduグループ(京都情報大学院大学,京都コンピュータ学院・京都駅前校・鴨川校・洛北校,京都コンピュータ学院鴨川校京都日本語研修センター,京都自動車専門学校)の合同,学位授与式,卒業式が京都コンピュータ学院京都駅前校6階ホールにて行われました。

IMG_1567

記念に1枚。

いよいよ卒業式。

IMG_1737

 

 

卒業生代表で卒業証書を受け取りました。

IMG_1614

 

緊張していますね・・・

 卒業式後はリーガロイヤルホテルにて修了・卒業祝賀会が行われ,卒業生と教職員が歓談し,卒業を祝いました。

__

卒業生の皆さん,京都日本語研修センターで学んだことを忘れずに、夢や目標のために頑張ってください。応援してます。

時々鴨川校にも遊びにきてくださいね。

 

 

 

comments

後期終業式&餃子パーティー

後期の期末試験も終わり、いよいよ留学生も春休みです。

終業式では春休みの注意や成績表が返されました。

成績表を見て一喜一憂していました。

IMG_0560

日ごろの勉強の成果は出ていましたか?

これから長い春休みですが、体には気をつけて過ごしてください。新学期に備えて日本語の勉強も忘れずに!

 終業式のあとは、毎年恒例の餃子パーティーです。餃子の皮から作ります!

中国でも地域差があり餃子の具が違います。今回は卵とエビとニラの餃子と日本人も知っている一般的な餃子を作りました。

IMG_0594

 本格的でしょう?!

IMG_0597

野菜を切ってくれています。協力しあって作るのがこの行事最大の醍醐味。

IMG_0598

こちらは皮担当。皮は柔らかすぎても硬すぎてもいけないそうです。

IMG_0628

皮をのばしていきます。内側は厚く、外側を薄くすることがポイントです。

IMG_0618

こちらは具担当。しっかりと味付けをすることで、何もつけずに食べてもおいしいんですって。

IMG_0635

 最後に包みます。この包み方も家庭によって違うそうです。

IMG_0648

 包み方を教えてもらっています。

私も挑戦してみましたが、具の量の加減や包み方も複雑で難しかったです。

IMG_0643

 

おいしそう!餃子は昔の中国のお金の形に似ているそうです。お腹もいっぱい、お財布の中もいっぱい!いいですね。

水餃子なので茹で上がるのを待ちます。

DSC02011

まだかなぁ・・・

IMG_0644

完成!いただきます!何もつけなくてもおいしいですが、中国の黒酢につけて食べました。

酢の酸味が効いていておいしかったです!

 次に皆さんに顔を合わせる頃には学校の目の前の鴨川の河川敷の桜がきれいでしょうね。

新たな気持ちで新年度もまたがんばりましょう!

 

comments

校外学習

校外学習で奈良に行きました。

まずは、平城京跡に行きました。

DSCF0800

平城京は710年から784年まで都があった場所です。

政治・文化の中心地でした。

この写真は大極殿の復元された建物です。大極殿とは天皇が国政を行っていた場所です。

公園になっていて、お散歩に最適なところでした。

次に、奈良公園・東大寺に行きました。

奈良公園まで歩くと鹿のお出迎え。

しかさまjpg

写真撮影会の開始です。

続いて鹿せんべいをやります。

sikata

 

食べ物の匂いに敏感な鹿たちに追いかけられて悲鳴を上げる学生もちらほら。

kami

鹿「その本おいしそう!!」   「本は食べ物じゃないよ~」

普段は動物と接する機会が少ない学生にとって、鹿と触れ合えたのが楽しかったみたいです。

sikasama

小鹿もかわいかったです。

東大寺では大仏様を見学。

IMG_0806

私は修学旅行以来3回目の東大寺ですが、いつ見ても大きさにびっくりします。留学生もその大きさに驚いていました。お願い事叶うといいですね!

最後に大仏様の鼻の穴と同じ大きさにくりぬかれた柱の穴くぐり。

kuguru

 するする自力で抜けた学生、誰かに引っ張ってもらって抜けた学生、無理だと悟って諦めた学生といろいろいました。

体が硬い人は、斜めに入ると大丈夫!と学生が教えてくれました。ぜひ挑戦してみてください。

東大寺の後は自由行動。

お昼ご飯は柿の葉寿司と奈良漬に初挑戦。

IMG_0830.jpnarag

「奈良漬はしょっぱかった!」

期末試験も終わり、リフレッシュができた1日でした。

 

 

comments

節分

最近は暖かかったり、寒かったりと気温差が激しいですね。体調を崩されていませんか。

でも、春はすぐそこです!

そんな「立春」1日前の節分に、京都御所近くの廬山寺(ろざんじ)の節分会に行ってきました。

廬山寺は『源氏物語』で有名な紫式部の邸宅があったところだそうです。紫式部は初級の教科書にはよく出てくる日本を代表する偉人です。

廬山寺の節分では鬼踊りがあります。人間の煩悩を表した3匹の鬼が登場すると場は一気に盛り上がります。

節分006

図1

 

 留学生は不思議そうに見ていました。(お経が気になったみたいです)

鬼が逃げた後は,福豆とお餅撒きがありました。(これは買ったものですが・・・)

ぬん1

来年は舞台正面で見てお餅をゲットして破魔矢をもらいたいね、という話をして学校に戻りました。

今週末は、期末試験です。コンディションを整えて、ベストを尽くしましょう!

あなたの「春」ももうすぐです!

comments

クリスマスパーティー

留学生がいる別科でもクリスマスパーティーを行いました。

クリスマスパーティーjpg

サンタさんが来たり・・・

さんたさん

 

 プレゼントがあったり終始にぎやかなムードでした。

sannta1

 グループで作ったケーキです。おいしそう!

cake

 楽しいクリスマスになりました。

来年も楽しみですね!

comments

一般社団法人全国日本語学校連合(JaLSA)に入会しました。

京都コンピュータ学院鴨川校京都日本語研修センターは一般社団法人全国日本語学校連合(JaLSA)に正会員として入会しました。

comments

前期終業式&焼きそばパーティー

皆さん、夏休みはいかがお過ごしですか。
くれぐれも体には気をつけてくださいね。

京都日本語研修センターで学ぶ留学生もテストが終わり、待ちに待った夏休み真っ只中です。

終業式では夏休みの注意などをお知らせしました。
しっかりルールを守って、後期に向けてがんばりましょう。

終業式

終業式の後は、学生と先生たちで焼きそばパーティーを行いました。
味はソース焼きそばと塩焼きそばの2種類です。

焼きそば1

みんなで協力して作っています。

おいしそう!!!

完成のたびに、争奪戦(主に肉)が行われていました。

ちゃんと野菜も食べてくださいね。

先生たちが作った焼きそばも好評です。

最後に記念撮影!!!

焼きそば2

夏休み明けに皆さんに会えるのを楽しみにしています。

comments

みたらし祭り

今年の夏は、暑い日が続きますね。
そんな中、留学生は下鴨神社の「みたらし祭り」に行ってきました。

みたらしまつり8

みたらし祭りとは、下鴨神社で毎年土用の丑の日前後4日間で行われている祭りです。
無病息災を祈りながら、みたらし池と呼ばれる池に入ります。
「みたらし」・・・どこかで聞いたことがありませんか?
みたらし団子発祥の地が、このみたらし池だそうです。

お祭りは朝から行われていますが、日が暮れるくらいが見ごろです。

みたらしまつり5

冷たい水にひざ上までつかりながら、ろうそくをお供えにいきます。

[%Media id=13488 align=center type=source %

池から出て、ご神水をいただきました。

暑さが和らいだそんな風流なお祭りでした。

下鴨神社は、京都日本語研修センターから近いので、散歩にお勧めですよ。

みたらしまつり7
みたらしまつり2

*集合写真

comments