終業式

無事に(?)テストが終わり,明日からは待ちに待った夏休み!

IMG_6210

夏休みの諸注意や10月からのスケジュール確認

夏休み中もしっかり勉強してくださいね。

終業式のあとはパーティーです。

IMG_9704

今年はそうめんとカキ氷

IMG_9709

料理の腕前が問われます

IMG_9708

作る人、食べる人に分かれます・・・

くまちゃん今年も登場

くまちゃん今年も登場

ふわふわです

ふわふわです

một hai ba dzô !

một hai ba dzô !

 

夏休み中,怪我や病気には気をつけて楽しんでください。

10月また元気な顔を見せてくださいね!

comments

校外学習

校外学習に行きました。

盛夏ということで涼を求めて滋賀県へ。

琵琶湖です。

 

「近畿の水がめ」と呼ばれ重要な役割を担っています。

そんな琵琶湖の歴史と景色を楽しむ校外学習でした。

ミシガン

ミシガン

 

IMG_9510

いざ乗船

 

帽子と制服を着ることができます

帽子と制服を着ることができます

気分は船長!

気分は船長!

 

 

気持ちいい!

気持ちいい!

_MG_9546

何が見えるかな?

船からは秋のハイキングで登る比叡山が見えました。

秋のハイキングも楽しみですね!

IMG_9526

笑顔がまぶしい!

生まれて初めて船に乗るという学生もいました。

次の校外学習は来年2月。何をしようか早くも計画中です。

comments

みたらし祭

下鴨神社のみたらし祭に行きました。

 

IMG_6114

夜がおすすめです!

 

IMG_9369

河合神社の絵馬

IMG_6141

冷たい!

  暑さが吹っ飛ぶ気持ちよさです。

IMG_9388

記念に一枚

京都の夏はまだまだこれからです!

comments

祇園祭

祇園祭前祭宵宵山に行きました。

今年は京都三大祭りが週末に重なっているので,ゆっくり見るのがお勧めです。

IMG_9117

IMG_9128

京都の文化に触れることができました。

comments

春期ハイキング

滋賀県に行きました!

しゅっぽっぽー!

しゅっぽっぽー!

 

ゴールに到着したら,お待ちかねのご飯です!

おいしい?

おいしい?

遊びます

遊びます

先生と写真

先生と写真

最後に記念撮影です!

 

はい,チーズ!

はい,チーズ!

 

暑かったのでしっかり休んでください。

comments

後期終業式

今日は終業式。

成績表を受け取り,春休み中のスケジュールと注意事項を聞きます。

卒業生から一言

卒業生から一言

終業式の後は,パーティーです。

今回は学生に国のご飯を作ってもらいました!

春巻ではなくアップルパイです

春巻ではなくアップルパイです

何かな~

何ができるかな~

料理が上手!

料理が上手!

作る専門と食べる専門が分かれるのは世界共通ですね。

フィリピンの「アドボ」という肉料理。一番になくなりました!

フィリピンの「アドボ」という料理。一番になくなりました!

次々と料理が出来上がります。

笑顔が溢れます

あまりのおいしさに笑顔が溢れます;)

こちらは「ブン」というベトナム料理。フォーより細長麺です

こちらは「ブン」というベトナムの麺とベトナムの揚げ春巻。

ベトナムグループが作った料理にはチェー,ベトナムコーヒーなどがありました!

中国の豚の煮込み料理。ご飯に合います

中国の豚の角煮料理「紅焼肉」。ご飯に合います

この写真のほかにも,タイのグリーンカレー,中国の麻婆豆腐,台湾の魯肉飯,おやつに手作りプリン(ロシアンルーレット)がありました!

どの料理もおいしかったです!

明日から春休み。まだまだ寒い日が続きますが,体調を管理しましょう!

次の登校日には学校の前の鴨川の桜が満開かもしれませんね!

comments

校外学習

校外学習に行ってきました。今年は宇治です。

宇治にある抹茶工場見学に行きました。

ビデオで日本の抹茶の歴史を学びました。

その後は抹茶がどうやってできるのかを見学。

IMG_5256

 

なんと!!工場の中に茶室がありました。

IMG_5219

 

慣れない正座に足は限界です

慣れない正座で足は限界です

最後に自分でお茶を点てました。

意外に力が必要です

意外に力が必要です

自分で点てると更においしい!

自分で点てると更においしい!

泡がきめ細かくなるようにするのがポイントだそうです。

工場内にはお土産ショップもあり,中国人留学生は爆買い。帰国する学生が多く,良いお土産になったのではないでしょうか。

買い物を終え工場を後にし,次の目的地である平等院に移動です。

10円玉の表の建物

10円玉の表の建物

ここで写真を撮る人の大多数が10円を持って撮影します。

わたしたちも10円玉を持って撮影!!

IMG_5258

天気も良く,充実した校外学習となりました。

 

comments

クリスマスパーティー

メリークリスマス!

今日はクリスマスパーティーを行いました。

メリークリスマス!!!!!!

メリークリスマス!!!!!!

サンタさんも来てくれて楽しい一日となりました。

プレゼントを持ってきてくれました!

プレゼントを持ってきてくれました!

 

comments

時代祭

時代祭を見学しました。

IMG_4510

 

京都三大祭りの1つ、時代祭。

天気に恵まれてよかったです。

後ろの赤い門が平安神宮の門です

後ろに見えるのが平安神宮応天門

岡崎には平安神宮の他に京都市動物園,京都府立図書館,京都市立美術館など文化・芸術の地で大好きな場所です!

9月にはこの京都日本語研修センターを含むKCGグループが共催した京まふ2015の会場になっていたみやこメッセもありますよ!

岡崎公園前

岡崎公園前

乗り物は馬車,牛車もありました

馬や牛も通ります

京都の歴史に思いを馳せました。

comments

前期終業式&手巻き寿司パーティー

テストが終わりいよいよ夏休み。

終業式では,夏休みの注意や10月からの予定を聞きました。

夏休み明けに日本語がわからない,といったことがないようにしっかり勉強しましょう。

 

真剣

真剣

終業式の後は,手巻き寿司パーティーをしました。

寿司を食べたことがあっても作ったことはない人がほとんどでした。

まずは海苔

まずは海苔

 

具はどれにしよう・・・

具はどれにしよう・・・

 

具沢山

具沢山

 

すし職人登場

職人登場

IMG_2838

巻き寿司

おにぎり職人

おにぎり

 

おいしい!

おいしい!

自分で作って食べるとおいしいですね。

留学生に人気だった具材は厚焼き玉子,きゅうり,カニカマでした。

やはり刺身はあまり人気がなかったです。

夏休み前に楽しい思い出ができました。

夏休み明け,元気な姿を見せてくださいね。

comments