学校教員対象「情報」授業支援セミナー「情報倫理」研修

今日は,京都情報大学院大学(KCGI)主催の学校教員対象「情報」授業支援セミナー「情報倫理」研修があり,高校,大学などの教員が多数参加されました。
eラーニングの教室が満席になり,椅子を追加するほどの盛況ぶりでした。

研修風景

初めに,京都情報大学院大学(KCGI)学長の長谷川利治先生がご挨拶。
その後,京都府警のハイテク犯罪対策室の方が「ハイテク犯罪の現状と対策」について約1時間話されました。
サイバー犯罪っていろんな種類があるんです。
出会い系サイト,架空・不当請求メール,ネットゲーム(オンラインゲーム)での不正アクセス,インターネット・オークション詐欺,スパイウェア,フィッシングなどなど。
ちゃんとした知識がないと怖いですね。
質疑応答では,教育現場で直面している問題について多くの相談が寄せられました。

その次に,京都コンピュータ学院(KCG)「法学」教員の湯下先生が「教育現場における著作権」について約1時間話されました。
話の内容が充実していてボリューム満点。
ちょっと1時間では短かったですね。
質疑応答の時間があまりとれず,終了後,個別に相談に来る方や資料がほしいという方が湯下先生の周りに集まっていました。

軽く京都コンピュータ学院(KCG)の学校紹介をして,最後に京都情報大学院大学(KCGI)教授の内藤昭三先生が「情報セキュリティの基本」を1時間話されました。

参加された先生方は,熱心にメモをとったり,スクリーンに映し出されたコンテンツを写真に撮ったりしていました。

新聞社の方も取材に来られましたよ。
記事が掲載されたら,お知らせしますね。

また,KCGIとKCGの学生さんたちも手伝ってくれました。
てきぱきと動いてくれるので,本当に助かります。
ありがとう!

次回の学校教員対象のセミナーは,8月2日(土)SPPセミナーです。
ぜひご参加ください。

そして明日は,京都コンピュータ学院オープンキャンパス京都情報大学院大学入学説明会
予約していなくても参加できますよ。
気軽にお越しくださいね。

引き続き,四川省大地震の義援金を受け付けています!
ご協力をお願いいたします。

comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*