今日の京都市内は,穏やかな晴天に恵まれました。
桜も咲き始めましたよ。
3連休で,高速道路代が安くなったので,観光客が増えました。
今日は,宝ヶ池公園のテニスコートでフォーティーオールの練習に参加しました。
日差しは暖かく,風はほとんどなくて,絶好のテニス日和でした。
もう,半袖はもちろん,半パンで十分ですね。
(来週,また寒くなるようですが)
と思っていたら,腕(力こぶができる裏側)とひじがかゆい。
見ると血が!
ぶゆ(ブト)にかまれていました…
小さい黒い虫が飛んでいると思っていたけど,まさかぶゆだったとは。
もう出始めているんですね。
暖かくなるのはいいけど,虫はどうも…
特にぶゆに刺されると,腫れて猛烈にかゆくなるんですよね。
ただでさえ,テニスの師匠から,「肩から足がはえている」なんて失礼なことを言われているのに,これ以上腫れては…
次からは虫除けを用意しよう。
今日は男子チームが隣のコートで練習していたので,ボール拾いをしながらチェック!
自分に近いフォームの人のフォームや,打つコースなどをチェックしました。
そこで参考になったのが,うまい人はちっとも慌てないということ。
ボールと自分の眼との距離(空間)がゆったりして,上体が前に突っ込まないどころか,少し後ろにある感じ。
それを感じ取ってからは,ちょっと不安定だったプレイが安定してきました。
テニスのコツは,「ま横で打つ」「前に踏み込む」「慌てない」。
これだけできたら,どうにかなります。
そして,攻める!
攻める気持ちが足りないと,プレイが散漫になってミスが増えます。
これはテニスだけでなく,何事も一緒かな。
<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
3月23日(月)4月26日(日)京都コンピュータ学院(KCG)のオープンキャンパス(体験入学) 交通費支給/申込み受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
3月23日(月)4月26日(日)京都情報大学院大学(KCGI)の
入学説明会 申込み受付中!
3月22日(日)ワークショップ「ものづくり体験教室『電子メッセンジャー』を作ろう!」 申込み受付中!
——————————————————
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館が情報処理学会の「分散コンピュータ博物館」第1号に認定されました!