松居一代プロデュース圧力鍋「マジッククッキング」

ずいぶんと悩んだ挙句,先月,テレビショッピングでおなじみの松居一代プロデュース圧力鍋「マジッククッキング」を購入!

ところが,圧力がかかる目印となる「ロックボタン」が上がらないため,メーカーに問い合わせました。
確認するので,着払いで送るようにと連絡があり,発送しました。

確認してもらったところ,やはり不良品でした。
安全装置の不具合でロックボタンが上がらない状態で,部品を交換して,戻ってきました。

早速,定番のカレーに再挑戦!

だがしかし,正常にロックボタンは上がったものの,調理時間が長い!
材料を切り,水を入れ加熱。
加熱してからロックボタンが上がるまでに,30分近くが経過。
(4.5リットル鍋で8皿分を作ったので,そんなものかもしれないけど,また不良品かと思った…)
加圧は1分で,ロックボタンが下がるまでに25分。

結局,加熱を始めてカレー粉を入れるまでで1時間。
これじゃ,普通の鍋と変わらないですね。
ガスを使う時間は短いので,エコではあるんですけど。

味は,ジャガイモが溶けずに,ジャガイモ本来の味が残っていて,おいしかったです。
ニンジンも甘い。

圧力鍋のカレー

調子に乗って,ご飯も炊いてみました。
こちらは3合だけ炊いたので,ロックボタンが上がるのに10分,4分加圧して,10分ほどでロックボタンが下りました。
加熱してから約30分です。

ご飯はネバネバ,ツヤツヤして,おいしいです。
ちょっともち米風になりますね。

次は何を作ろうかな。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
11月1日(日)14日(土)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
11月14日(土)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
11月14日(土)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
10月25日(日)学校教員向け「情報」授業支援セミナー 申込受付中!
11月6日(金)7日(土)京都コンピュータ学院11月祭(学院祭) 来てね!
進路変更をお考えの皆様へされた方へ 大学・短大・専門学校の中退者対象「高度専門士号取得3年半支援プラン」2009年10月転入学生募集中!
2009年度後期 京都コンピュータ学院(KCG)聴講生科目等履修生を募集中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)の11月祭(学院祭)で踊ります!
日時:2009年11月7日(土)11:45開場,12:00開演,12:20終演
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール
入場無料

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

お好み焼き「ぼん蔵」

昨日のテニスの試合で走り回ったせいか,壊れていたひざがまた痛み出しました。
ひざの中がグシュグシュと音がして,皿が浮いているような,関節が緩んでいるような…

それで,かかりつけの行列のできる整形外科「やまぎわ整形外科」に行って来ました!
京都コンピュータ学院(KCG)の鴨川校のすぐ近くなんですよね。)
特にスポーツをしている方に大人気の整形外科で,診察まで2~3時間待ちは当たり前。
先生が気さくにズケズケと言ってくださるし(笑),診察も的確で,ここに行くと,他の病院に行く気になりません。

レントゲン撮影まで,待つこと40分。
レントゲンを撮ると,診察予想時間まで外出できます。

1時間半後までに戻るように言われ,近くのお好み焼き屋「ぼん蔵」に行って来ました。
叡山電車の出町柳駅に面した道路の南にあります。

おすすめは,広島焼き。

ぼん蔵の広島焼

薄く延ばした生地に,てんこ盛りの千切りキャベツやもやしが乗ります。
生地は,焼きあがるともっちりしておいしい。
トッピングは豚肉にしました。
やっぱりお好み焼き系には,豚肉が合います。
これで690円。
日替わり定食は夜もやっていて,昨日は野菜炒め定食840円が740円でした。
野菜炒めもおいしいですよ。

再び病院に戻り,受付を初めに通ってから,3時間半でようやく診察。
症状を説明して,レントゲンを見て,私の体重を聞く先生。
(横で看護師さんたちが「クスっ」と笑っている…)

そして,「わかった!」と一言。

え?もうわかったの?

結局,ひざの使い過ぎと体の重みが原因で,皿の下に水が少したまっているらしい。
少しなので,抜くほどではないそうです。
で,皿の下にヒアルロン酸の注射を打つことに…
(市販されているヒアルロン酸の健康食品は全く効かないから,飲むな!とアドバイスあり)

注射は大嫌いなので,「痛くないようにお願いします!」と頼むと,先生「蚊3匹に刺された程度や!」
たしかに左ひざは蚊3匹程度だったけど,右ひざはハチレベルだったと文句を言っときました。

そして,運動後はアイシングをすることと,ひざを90度以上曲げないこと,やり過ぎと体重削減のアドバイスがあり,終了。

23時前に終わったけど,まだ診察待ちの患者さんが数人いました。
月曜日は特に多いんですが,山際先生,お体,大丈夫かしら?

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
11月1日(日)14日(土)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
11月14日(土)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
11月14日(土)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
10月25日(日)学校教員向け「情報」授業支援セミナー 申込受付中!
進路変更をお考えの皆様へされた方へ 大学・短大・専門学校の中退者対象「高度専門士号取得3年半支援プラン」2009年10月転入学生募集中!
2009年度後期 京都コンピュータ学院(KCG)聴講生科目等履修生を募集中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)の11月祭(学院祭)で踊ります!
日時:2009年11月7日(土)
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール
入場無料

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

たこ焼き屋「蛸なぐり」

京都情報大学院大学(KCGI)の裏門から北へ約200mの御影通りを西に30m行ったところにある,たこ焼き屋「蛸なぐり」。
(なんて言ってもわかりにくいですね。京都市左京区田中里の前町の交差点を西に50mのスーパーなかむらの西隣です。)

ここのたこ焼きがものすごくおいしいので,この辺を通る時は必ず買っていました。
ところが,数ヶ月前に行くと,お好み焼き屋に替わっている?!
(作っているのは,同じ人。たこ焼き屋さんらしくない大柄なお兄さん。って,「たこ焼き屋さんらしい」ってどんな人だ??)

ショックを受けつつ,お好み焼きを購入。
「たこ焼はもうしないのですか??」(涙目)と聞いたら,「お好み焼きが軌道に乗ったら,たこ焼きも復活します。」というご返事。
お好み焼きも普通においしかったけど,ここはやっぱりたこ焼きがおいしい!
中がクリーミィでモチモチなのがたまりません。
こんにゃくもジューシィです。(こんにゃくがおいしいと思ったのは,ここが初めて)

昨夜,またこの辺に出没したので,寄ってみたら,たこ焼きが復活していました!!
(たこ焼きとお好み焼きと両方を販売)
早速,たこ焼きを購入。
値段は同じ,1皿8個で350円。
ソースが「ポン酢」など数種類に増えていました。

ポン酢をチョイスしましたが,前のピリ辛ソースがおいしかったな。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
11月1日(日)14日(土)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
10月4日(日)11月14日(土)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
11月14日(土)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
10月4日(日)ワークショップ「天文好き集まれ!」 申込受付中!
進路変更をお考えの皆様へされた方へ 大学・短大・専門学校の中退者対象「高度専門士号取得3年半支援プラン」2009年10月転入学生募集中!
2009年度後期 京都コンピュータ学院(KCG)聴講生科目等履修生を募集中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)の11月祭(学院祭)で踊ります!
日時:2009年11月7日(土)
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール
入場無料

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

ケツだけ星人

皆さんは,どんな種類のぶどうがお好きですか?
私は,「ピオーネ」が好きです。
味はマスカットが好きなんですが,皮をむいたり,種を出すのが面倒なんですよね。

ピオーネは,皮が薄くて種がないので,丸ごとかぶっと食べられます。

この前,近所のスーパーで買ったら,双子のぶどうがありました。
しかも1房に2個。

珍しいので,写真を撮りました。

ふたごのぶどう

なんだかクレヨンしんちゃんの「ケツだけ星人」に似てますね。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
9月27日(日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパ ス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
9月27日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
9月27日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
進路変更をお考えの皆様へされた方へ 大学・短大・専門学校の中退者対象「高度専門士号取得3年半支援プラン」2009年10月転入学生募集中!
9月20日(日)ETロボコン関西地区大会をKCGで開催!
9月26日(土)27日(日)KYOTO Cross Media Experience 2009CGアニメコンテスト,CGアニカップ 日・仏親善試合をKCGで開催!
10月4日(日)ワークショップ「天文好き集まれ!」 申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念&日本・ハンガリー国交回復50周年記念公演「Dance of Death 生きるよろこび」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。
suepi☆live.jp(☆→@)

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

鹿児島ラーメンの通販

鹿児島のラーメンで,最も有名なのが「こむらさき」
数年前から通販もやっています。
作り方は簡単で,レトルトパックの汁(チャーシュー入り)を温め,麺と千切りキャベツをゆでるだけ。
ビーフンのようなそうめんのような麺は,ふわっとしていておいしいです。
おろしにんにくをドバっと入れると,最高です!

毎年9月に,送料無料キャンペーンをされています。
ラーメン代も京都に比べると高いのですが,送料(クール宅急便)も結構高くつくんですよね。
なかなか鹿児島に帰って食べることはできないので,この送料無料キャンペーンは助かります。
早速注文しましたよ。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
9月12日(土)27日(日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパ ス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
9月27日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
進路変更をお考えの皆様へされた方へ 大学・短大・専門学校の中退者対象「高度専門士号取得3年半支援プラン」2009年10月転入学生募集中!
9月20日(日)ETロボコン関西地区大会をKCGで開催!
9月26日(土)27日(日)KYOTO Cross Media Experience 2009CGアニメコンテスト,CGアニカップ 日・仏親善試合をKCGで開催!
10月4日(日)ワークショップ「天文好き集まれ!」 申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念&日本・ハンガリー国交回復50周年記念公演「Dance of Death 生きるよろこび」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。
suepi☆live.jp(☆→@)

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

スペイン料理「ティオペペ」

先週末,テニスチーム「フォーティーオール」の練習がありました。
午後2時からと聞いていたのに,1時前にチームメイトから電話がかかってきて,「今日はどうしたの? もしかして仕事?」
えっ??聞いてないよ…
どうやら12時からコートが取れて,師匠と男子チームのキャプテンによるレッスンが入ったらしいが,痛恨の連絡ミス…

昼食抜きでダッシュしました!

日光アレルギー(紫外線アレルギー)になってしまったので,下はUVカットのレギンスにスコートと,本人的にはかわいらしいウェアで臨みました♪
(半パンがはけない…)

コートに到着すると,師匠チームが基礎練習,男子キャプテンチームがゲームの実戦練習をしていました。
師匠チームに入ろうとしていたら,男子キャプテンが,「タイガーマスクはこっち。」と叫んでいる。
誰に何を言っているのかと思っていたら,どうも私を呼んでいるみたい。

私,「タイガーマスク」って呼ばれてる??

どうも黒いレギンスが,男子プロレスラーのタイツに見えるようだ。
そう言えば,前回も「なぁなぁ,それプロレスラーみたいだな」と言っていた…

失礼な!!

で,練習後,いつもお寿司をご馳走してくださるチームメイトが,「スペイン料理と韓国料理とお寿司とどれがいい?」と聞いてきました。
すかさず,スペイン料理「ティオペペ」をチョイス。
人生,山あり谷あり。
早くも山がやってきた♪

以前,京都裁判所の西にあったスペイン料理店「ティオペペ」が,今出川北白河(銀閣寺の交差点より西)に移転していたのが,またまた移転していました。
ちょっとわかりにくい場所ですね。
車は店の前に2,3台置けます。(結構,狭い)

スペイン料理店ティオペペ

料理は相変わらず,おいしかったです!
特に,牛タンのシチューは最高!(高いけど)
牛タンは口の中でとろけるほど煮込んであり,シチューはトマト味のデミグラスソースです。
食べるのに夢中で,写真を撮り忘れました。

パエリアは,味が薄めで,私好みではなかったです。

スペイン料理店ティオペペ

鳥のトマトソース煮はおいしかったです。トマトソースが美味い!

料理はスペイン人のオーナーが一人で作っているので,出てくるのが遅いのが残念です。
もう一人スペイン人のスタッフがいましたが,新入りらしく,簡単な作業しかできないみたいですね。(生ハムを切るとか,サラダを盛る程度)

ウエイターにスペイン人かと思うくらい濃い系のイケメンお兄さんがいました。
アニメ声のお姉さんもいて,なかなか楽しめました。

スペイン料理店ティオペペ

財布に余裕がある時,行ってみてはいかがでしょう。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
8月21日(金)22日(土)29日(土)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパ ス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
8月22日(土)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
KCGサマーコース一般公開 短期集中講座 申込受付中!
9月5日(土)ものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!を開催! 申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

同窓会とトヨタ博物館

先週末,ミニ同窓会に行って来ました。
場所は,わけあって浜名湖。

「浜名湖」と言えば,ウナギよね♪

地元のメンバーに聞いて,高速道路を下りてすぐの浜名湖うなぎ処「勝美」に行きました。
11時開店なのに,11時半でもう満席。
うな重は臭みもなく,おいしかったです。
ちょっと醤油が濃い感じ。

浜名湖うなぎ処「勝美」

同窓会会場は,浜名湖ロイヤルホテル
温泉に浸かった後,バイキングでタラフク食べました。
さらに,部屋に集結し,ワインとチーズ,果物で宴会。
(もう,飲めません…食べられません…)

寝る前にもう一度温泉。

翌朝,またまた温泉。
お土産に,ウナギ犬が載ったタオルを購入しました!

その日は「トヨタ博物館」に行くことに。

個人的には車には興味がないけど,京都コンピュータ学院(KCG)自動車制御学科のネタになるかもしれないと思い,行ってみました。

JAFの会員が2名いると,優遇料金800円で入れます。(通常は1,000円)

結構おもしろかったですよ。

1階は受付やショップなど。

2階は欧米車の展示。世界初の自動車から始まり,車の歴史をたどれました。

世界初の車

トヨタ博物館

トヨタ博物館

トヨタ博物館

フランスのクラシックカー

木炭で走る車

3階はトヨタの創業者に関する物や国産車の展示。

トヨタのレーシングカー

クルマ好きの父を連れて行こうかな。

京都には16時ごろに到着し,少し遅れてマリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」のワークショップとリハーサルに参加しました。
22時まで,何とか体力は持ちました。ぜいぜい。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
8月9日(日)21日(金)22日(土)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパ ス(体験入学)  申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
8月9日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明 会 申込受付中!
8月5日(水)~7日(金)eラーニングワールド2009に出展します。 8月7日に校友懇親会 in 東京も開催!
8月8日(土)学校教員向け「情報」授業支援セミナーを開催! 申込受付中!
9月5日(土)ものづくり体験教室「電子サイコロ」を作ろう!を開催! 申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

ビアガーデン

今日は,テニスチーム「フォーティーオール」の練習に行って来ました。

明日,試合に出るので,練習にも熱が入ります。
前日,パブリックテニススクールに行って練習しましたが,力が入り過ぎて,ボッロボロ…
今日は,サーブ以外は元に戻っていました。
日によってこんなに調子が変わるなんて,テニスって本当に難しいです。

練習の後,銭湯で汗を流して,フォーティーオールの宴会に行きました。
場所は,京都祇園ホテルの屋上のビアガーデンです。
八坂神社から少し西に行った所。

それがすごく安いんです。
食べ放題,飲み放題で,男性が3,300円,女性が2,800円。
クーポン券を使って,さらに300円安くなりました。

これだけ安いので,料理は期待できないと思っていましたが,まずくはありませんでした。おいしくもないけどね。
建物が古くて,店内がゴチャゴチャしていましたが,満席。

うちのチームは,今日の練習には欠席だった人も参加して,総勢17名。
これだけ集まるなんて,やはりキャプテン夫妻の人徳ですね。

テニス談義から,話題がメタボに移り,またしても男子キャプテンとメタボの言い争い…
もちろん,どっちのメタボがひどいかという争いです。
いつかやせてやる!

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
7月5日(日)関西テレビの「ビジネスカンサイ」でKCGが取り上げられます。ぜひご覧ください。
7月20日(月・祝日)7月26日(日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)  申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
8月9日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
専門学校進学相談会 お気軽にご来場ください。参加特典があります!
7月2日(木)閑堂忌記念イベント パソコン無料講習会,模擬店等を開催!申込受付中。
7月7日(火)世界天文年 全国同時七夕講演会を開催! 申込受付中!
7月10日,11日 KCGでオープンソースカンファレンス2009 Kansaiを開催します。ぜひご参加ください。
7月15日(水)リクルート主催「じぶん未来ライブ」に出展します。業界で活躍中や活躍していたゲーム,アート,ビジネス分野の先生が各業界について説明します。興味のある方は話を聞きに来てくださいね。もちろん,コンピュータ全般やエンジニアリング系の説明もしますよ♪
——————————————————
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

ひじき,その後

タイトルの意味がわからない方は,こちらをご覧ください。

ひじきの煮物はあまり好きじゃないので,サラダにしました~

ひじきサラダ

入れたのは,ニンジン,水菜,ハム,コーンです。
味づけは,黒酢,しょうゆ,ごま油,砂糖,塩です。

甘酢が好きなので,結構うまい♪

だがしかし,これが,昼・晩御飯に毎回出てくることになる…

ひじきサラダで,きっと痩せてやる!

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
6月20日(土)7月20日(月・祝日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)  申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
6月20日(土)8月9日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
専門学校進学相談会 お気軽にご来場ください。参加特典があります!
7月7日(火)世界天文年 全国同時七夕講演会を開催!
7月10日,11日 KCGでオープンソースカンファレンス2009 Kansaiを開催します。ぜひご参加ください。
——————————————————
6月1日より2009年10月入学生および2010年4月入学生(自己推薦入学・AO入学,校友会推薦入学)の出願受付を開始します!
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

あさりとひじきご飯

昨日,「おはよう朝日です」を見ていると,「あさりとひじきご飯」の作り方をやっていました。
他にもあったんですけど,貝類が大好きなのと簡単そうだったので,晩ご飯に作ってみることにしました。

スーパーに行って,あさりの缶詰と乾燥ひじきを購入。

家に着いて,メモしたレシピどおりに作業は順調に進んでいました。
(と,思っていた…)

水で戻したひじきを炊飯器で炊きこむのですが,お米やあさりが入れたお釜にひじきを投入し始めて愕然としました…

ん?これってひじきの中に米粒があるって感じ??

はい。ひじきの分量を1桁間違えました。
乾燥ひじき10gのところ,100gを購入,水で戻してしまった…
乾燥していた時は少量だったのに,水分を吸ったら,でっかいボールいっぱいに膨れ上がりました。
あわてて,4分の3を炊飯器からすくい出しました。

なんとか,あさりとひじきご飯は無事に完成しましたが,さて,この残った大量のひじき,どうしましょう??

これから毎日,ひじき料理が続きます…

ま,ひじきは健康に良いから,いいかぁ!

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
6月20日(土)7月20日(月・祝日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)  申込受付中!
※平日の個別相談や見学も受け付けています!
6月20日(土)8月9日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
専門学校進学相談会 お気軽にご来場ください。参加特典があります!
7月7日(火)世界天文年 全国同時七夕講演会を開催!
7月10日,11日 KCGでオープンソースカンファレンス2009 Kansaiを開催します。ぜひご参加ください。
——————————————————
6月1日より2009年10月入学生および2010年4月入学生(自己推薦入学・AO入学,校友会推薦入学)の出願受付を開始します!
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
マリ子ダンスシアター25周年記念公演「Dance of Death」に出演します!
日時:2009年9月22日(火・祝日)18:30開演
         9月23日(水・祝日)14:00開演,18:00開演
会場:京都府立文化芸術会館
チケット代:前売3,500円,当日4,000円。
興味のある方はすえぴーまでご一報くださいませ。

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments