おばあちゃんちのだんご汁試作品

京都コンピュータ学院(KCG)11月祭(学院祭)で,今年はダンス同好会からダンス発表と模擬店「おばあちゃんちのだんご汁」を出します!

ダンス発表は,男子チーム1曲と女子チーム1曲,全員で1曲を披露します。
(全員の振付がまだ半分しかできていないことは内緒です)^^;;;

で,昨夜,家で「おばあちゃんちのだんご汁」の試作品を作ってみました!

おばあちゃんちのだんご汁

部員のOさんの家に伝わるだんご汁なのですが,模擬店用にちょっと変形してみます。
Oさんの家の具材は,豚肉,ニンジン,タマネギ,キャベツ。
キャベツは長時間煮ると変色するので,他のものに替えます。
大根やこんにゃくがいいですかね。

だんごは,Oさんの家のものは小麦粉を水でこねて,結構大きいまま煮てありました。
でも,私が大きなだんごは苦手なので,小さくして薄く伸ばそうと思います。
(これがものすごく手間がかかるけど,おいしくしたいし)

味噌は鹿児島の麦みそを使ってみました。

「おばあちゃんちのだんご汁」は,11月5日(金),6日(土)の10時~16時まで,京都駅前校本館外周の南西あたりで販売しています。
ぜひご賞味ください!

あ,フリーマーケットもやってます。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
☆11月3日(水・祝日)23日(火・祝日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)を開催。
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
☆11月23日(火・祝日)12月23日(木・祝日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会を開催。申込受付中!
☆11月5日(金)6日(日) 京都コンピュータ学院11月祭(学院祭)
 ダンス同好会の発表と模擬店もあります♪ 来てくださいね。
☆12月4日(土)京都コンピュータ学院京都駅前校で,「天文ワークショップ おかえり『はやぶさ君』~奇跡の生還」を開催!一般の方もぜひご参加ください。
——————————————————

2011年4月から,KCGとKCGIの1時限目の授業が午前9時30分開始になります。
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

インド料理店シャルマで,初インドカレー

先日,河原町三条のあたりで晩ご飯を食べようとウロウロ。
急にインドカレーが食べてみたくなって,三条通りの木屋町(ちょっと西)のインド料理店をのぞいてみました。
KCG伝説のカレーは食べたことがあるけど,インドカレーは意外に食べたことがなかったんです。

最近,京都はインド料理店が増えてますよね。
三条木屋町のタカセビル(大昔,京都コンピュータ学院(KCG)の関連校があったビルです)にもインド料理店ができたし。

で,タカセビルでない方のインド料理店「シャルマ」の前でメニューを見つめていたら,中からさわやかきれいなおねーさんが出てきました。
とってもさわやかに声をかけてくれて,入りやすかったです。

セットメニューの中から,日替わり3種類のカレーセットを注文。
3種類のカレーとライスかナン,サラダ,豆のピクルスで1,500円。

インド料理シャルマの3種類カレーセット

この日のカレーは,かぼちゃのカレー,ジャガイモのカレー,豚肉とホウレン草のカレーでした。
(名前はテキトー)

出てきた時は,量が少ないと思ったのですが,食べ始めると,多い…。
かぼちゃとジャガイモのカレーは甘くて,豚とホウレン草はピリ辛。

どれもおいしかったです♪
KCG伝説のカレーのほうがスパイシーで味が複雑ですね。

豆のピクルスは初めて食べました。

ついでにラッシーのカクテルも注文。

インド料理シャルマのラッシーカクテル

これもおいしかったです。

ランチのお持ち帰りもできるそうです。
シャルマランチが900円とお得らしい。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
☆11月3日(水・祝日)23日(火・祝日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)を開催。
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
☆10月23日(土)11月23日(火・祝日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会を開催。申込受付中!
☆10月30日(土)京都コンピュータ学院京都駅前校で,クラシックコンサートを開催。
 詳細は後日お知らせします。
☆11月5日(金)6日(日) 京都コンピュータ学院11月祭(学院祭)
 ダンス同好会の発表と模擬店もあります♪ 来てくださいね。
——————————————————

2011年4月から,KCGとKCGIの1時限目の授業が午前9時30分開始になります。
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

暑い夏にぴったりな「あさりトマトカレー」のレシピ

毎日毎日,暑い!
なんて思っていたら,ふと,ココイチのあさりトマトカレーの味が思い出されました。

トシユキさんの人気ブログ「野菜ジュースで作るカレーのあまりの凄さに戸惑いを隠せない」を思い出し,もしかしたら似たようなものが家で作れるかもしれないとひらめいて,早速ググってみました。

すると,レシピがいろいろと載っているではありませんか!

一番簡単そうなものを選び,作ってみました。
ちょっとアレンジしたので,すえぴー風レシピとしてご紹介します。

<材料>
あさり&はまぐり 約30個 (仕事帰りにイオンモールKYOTOに寄ったら,はまぐりが安かったので購入♪)
あさりの水煮の缶詰 中1缶 (あさりが大好きなので,参考にしたレシピよりだいぶ入れてます)
完熟トマト 大4個 (トマトもだいぶ多め)
マッシュルーム 10個 (おいしそうだったから入れてみた)
玉ねぎ 1個
ニンニク 2かけ
白ワイン 300ml (これも多め)
水 500ml (味を見ながら量を調整してください)
カレールー 10皿分 (今日はS&Bのとろけるカレー辛口を使用。イオンモールKYOTOで安売りしてた♪)

<作り方>
玉ねぎとニンニクのみじん切り,あさり&はまぐり,白ワインを鍋に投入し,あさりたちが口を開くまで蒸す。
トマトは湯むきして,ざっくり切ってボールに入れ,ジュース状になるまでつぶす。
あさりたちが口を開いたら,ジュース状のトマト,水,アサリの缶詰(水煮の水分ごと),スライスしたマッシュルームを投入。
煮立って5分ほどでカレールーを投入し,弱火にしてとろみがつくまで混ぜながら煮る。
5分煮込めば完成!

あさりトマトカレー

普通のカレーのように煮込まなくてもOK。
というか,煮込まないほうが,玉ねぎのみじん切りがおいしいと思います。
トマトの酸味があっさりしていて,とってもおいしいです。
暑い夏にピッタリのお味で,簡単&時短のあさりトマトカレー。
ぜひお試しください。

この暑さで,すっかりだれたうちの猫…。

暑さでだれた猫

もう少し耐えて~!

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
☆8月28日(土)9月25日(土)26日(日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)を開催。
8月28日は(土)は,女の子限定スペシャルオープンキャンパス♪ 申込受付中!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
☆9月26日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会を開催。申込受付中!
☆8月29日(日)KCGワークショップ「電子工作入門 イライラ棒を作ろう!」  ※大好評のためキャンセル待ち!
☆8月24日(火)~9月13日(月)KCGサマーコース(短期集中講座) 申込受付中!
☆9月19日(日)20日(月・祝)京都コンピュータ学院京都駅前校で,ETロボコン2010関西地区大会を開催!
——————————————————

2011年4月から,KCGとKCGIの1時限目の授業が午前9時30分開始になります。
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

夏はラーメン魁力屋の台湾ラーメンがおいしい

新聞の折込みチラシにラーメン魁力屋の無料券が入っていたので,北白川の本店に行って来ました。
ラーメン1杯を注文したら,ぎょうざ,焼き飯,から揚げ,杏仁豆腐の中から1つが無料になります。
コク旨ラーメンを注文した後に,「台湾ラーメン 750円→650円」という貼紙を発見。
おいしそうな上に,安いではないか。
コク旨ラーメンは,夏に食べるとちょっとくどいこともあって,次は「台湾ラーメン」にしようと心に誓った。

レジで8月末までの無料券を新たにもらったので,先日再び北白川本店を訪れて,「台湾ラーメン」を注文♪

スープは何かわからないけど,すごくあっさりしたしょうゆ味です。
しょう油臭いしょう油ラーメンはガッカリするのだけど,このスープはおいしい。
しかも少しピリ辛で,シャキシャキしたもやしとニラ,濃い味付けのひき肉がトッピング。

魁力屋の台湾ラーメン

あっさりしていておいしかったです。
途中でがっつりにんにくを入れてみました。
入れたほうがおいしいです。
後から来たお客さんも1席に1人は台湾ラーメンを注文していたので,人気メニューなんですね。
「期間限定」と書いてあったけど,いつまでやっているんだろう」??

ところで,今夜のドラマ「科捜研の女」をご覧になりましたか?
京都コンピュータ学院(KCG)京都駅前校が数ヶ所出てましたね。^^
撮影の日,テーブルや花のオブジェを見て,「どんなシチュエーションなんだろう??」と思っていましたが,殺された女性が勤めるオフィスでした。
見慣れた場所がいつもと違う形でテレビに映ると,ちょっと不思議な感じ。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
☆8月21日(土)9月25日(土)26日(日)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)を開催。
8月28日は(土)は,女の子限定スペシャルオープンキャンパス♪ 申込受付中!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
☆8月21日(土)9月26日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会を開催。申込受付中!
☆8月22日(日)23日(月)29日(日)KCGワークショップ「電子工作入門 イライラ棒を作ろう!」
 ※22日,29日はキャンセル待ち!
☆8月24日(火)~9月13日(月)KCGサマーコース(短期集中講座)申込受付中!
☆9月19日(日)20日(月・祝)京都コンピュータ学院京都駅前校で,ETロボコン2010関西地区大会を開催!
——————————————————

2011年4月から,KCGとKCGIの1時限目の授業が午前9時30分開始になります。
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

飛騨高山のお土産をもらったのだが…

先日,テニス仲間から,飛騨高山のお土産をもらいました。
旅行に行ったらしい。

お土産は“岩塩”で,「おろし金でおろして料理に使ってもいいし,お風呂でかかとなど角質が硬くなったところをこすってもいいよ」という説明。
高山って,岩塩の産地だったのかぁ??と思いつつ,ありがたくいただきました。

家に帰って開けてみると,水晶の原石みたいで,とってもきれい♪

高山土産のヒマラヤ岩塩

でも,「ヒマラヤ岩塩」って書いてある。
原産国はパキスタン。

高山土産のヒマラヤ岩塩パッケージ

なんで高山のお土産として売ってるの??
知っている方,教えてくださ~い!

天然ミネラルがたっぷりみたいなので,おにぎりにつけてみようかしら。
ちょっと硫黄の香りが気になりますが。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
☆6月20日(日)26日(土)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)を開催。申込受付中!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
専門学校進学相談会にKCGが参加します。日時・会場はこちらをご覧ください。
 進学相談会に参加して,オープンキャンパスに参加された方には,QUOカード(1,000円分)をプレゼント!
☆6月20日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学
説明会
を開催。申込受付中!
☆6月17日(木),18日(金)開催のETWest(Embedded Technology West 2010/組込み総合技術展
関西)
にKCGが出展します。KCGのブースへぜひご来場ください。
☆7月7日(水)18:00~19:00 京都コンピュータ学院京都駅前校で,全国同時七夕講演会@KCGを開催! KCGの星空博士がパソコンを通して宇宙を眺める講演をします。
☆7月9日(金)10日(土)京都コンピュータ学院京都駅前校で,オープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kyotoが開催!
☆7月28日(水)~30日(金)開催のe-Learning TM WORLD 2.0(eラーニングワールド2.0)にKCGI・KCGが出展します。ブースへぜひご来場ください。
☆9月19日(日)20日(月・祝)京都コンピュータ学院京都駅前校で,ETロボコン2010関西地区大会が開催!
——————————————————

KCG&KCGIのテレビCM

2011年4月から,KCGとKCGIの1時限目の授業が午前9時30分開始になります。
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

近江八幡の近江牛カネ吉山本の直営レストラン「ティファニー」でランチ

先週,近江八幡へ出張に行く機会があり,近江八幡駅北口から徒歩5分の近江牛カネ吉山本の直営レストラン「ティファニー」で,ランチをいただきました。

おいしいと評判だと聞いたので,込む前に行こうと思い,正午過ぎに到着したのに,すでに10人以上の方が順番待ち。
30分ほど待って,ようやく席に案内されました。
本格的なステーキハウスで,カウンターの中でシェフがステーキを焼く台がありました。

サービスランチは平日の11:30~14:00で,ハンバーグ,ミニッツステーキ,ビーフシチュー,海老と魚介のフライ(いずれもカップスープ,ミニサラダ,ライスorパン,コーヒー付き),すき焼きなべセットから選べて,1,260円と安いです。
せっかくの近江牛直営店なので,ここは素材の味がわかりやすいステーキを選択!

ランチは,カウンターの中の調理台ではなく,奥の厨房で調理されたものが運ばれてきました。
カップスープは野菜のポタージュスープ。
サラダは地元で採れたという新鮮な野菜です。量は少なめ。

で,待ちに待ったミニッツステーキは,感動の味でした!
はやしの焼肉を食べた時の感動と匹敵,いやそれ以上。

ティファニーのミニッツステーキ

薄切りの肉を甘辛いたれで焼いてあるのですが,このたれがものすごく美味。
といって,肉の味も引き立たせてくれています。
これだけの味で,1,260円は安過ぎます。

帰りにステーキソースは販売していないのかと聞いたら,オリジナルソースで売っていないとのこと。
残念!

ご機嫌なまま,仕事先へ。
方向音痴ながら,今回は無事に到着しました。

今日は,高校生の保護者の方に京都コンピュータ学院(KCG)の説明をするという仕事でした。
すでにお子様はオープンキャンパス(体験入学)に参加されていて,どういう学校なのか知りたいという方や,お子様がコンピュータに興味があって聞きに来たという方々でした。

やはり保護者の方が一番気になるのは学費と就職ですね。
学費については,充実した奨学制度を紹介。
就職は,求人や学内企業説明会に参加する企業さんが多いこと,就職活動をきちんとしてコミュニケーション力をつけておけば大丈夫であることをお伝えしました。

終了後,帰ろうと思ってバッグを見たら,周りに黒いホコリがいっぱい落ちている?
お気に入りのバッグを久しぶりに持ってきたら,持つ所が劣化してボロボロになって,散らばってました…
ホコリまみれになって帰りましたとさ。

余談:6月11日(金)19時前に西北の空に,奇妙な飛行機雲を発見!
地上から垂直に上げる雲の跡があり,途中で切れていました。
後でニュースを見て知ったのですが,韓国の人工衛星搭載ロケット「羅老号」の打上失敗の跡だったのかな?

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
☆6月20日(日)26日(土)京都コンピュータ学院(KCG)オープンキャンパス(体験入学)を開催。申込受付中!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
専門学校進学相談会にKCGが参加します。日時・会場はこちらをご覧ください。
 進学相談会に参加して,オープンキャンパスに参加された方には,QUOカード(1,000円分)をプレゼント!
☆6月20日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学
説明会
を開催。申込受付中!
☆6月17日(木),18日(金)開催のETWest(Embedded Technology West 2010/組込み総合技術展
関西)
にKCGが出展します。KCGのブースへぜひご来場ください。
☆7月7日(水)18:00~19:00 京都コンピュータ学院京都駅前校で,全国同時七夕講演会@KCGを開催! KCGの星空博士がパソコンを通して宇宙を眺める講演をします。
☆7月9日(金)10日(土)京都コンピュータ学院京都駅前校で,オープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kyotoが開催!
☆7月28日(水)~30日(金)開催のe-Learning TM WORLD 2.0(eラーニングワールド2.0)にKCGI・KCGが出展します。ブースへぜひご来場ください。
☆8月11日(火)13:00~ 京都コンピュータ学院京都駅前校で,KCGワークショップ「天文好き集まれ!」を開催します。
☆8月22日(日)13:00~ 京都コンピュータ学院洛北校で,KCGワークショップ「ものづくり体験教室 電子グッズを作ろう!」を開催します。
☆9月19日(日)20日(月・祝)京都コンピュータ学院京都駅前校で,ETロボコン2010関西地区大会が開催!
——————————————————

KCG&KCGIのテレビCM

2011年4月から,KCGとKCGIの1時限目の授業が午前9時30分開始になります。
景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

大丸京都店のイタリア料理店にワンコインランチが登場!

大丸京都店の8階レストラン街に,「バルダルノ」という少し高めのイタリアンレストランがあります。
ウインドーショッピングのついでにブラリと前を通ったら,ワンコインランチのメニューができてました!

月替わりのパスタとミニサラダ,パン1片でワンコイン(500円)です。
3時間前に人間ドック終了後のおかゆを食べたばかりなのに,即入店。
その日は,菜の花と干しエビのパスタでした。

バルダルノの菜の花と干しエビのパスタ

細いパスタで味付けはガーリック,鷹の爪,塩だけです。(たぶん)
これだけでも500円は安いのに,サラダとパン付きで超お得♪

本日のスープやデザートなども1品210円で付けられます。
スープを頼んでみました。
その日はじゃがいものポタージュスープ。
てっきりカップに入った少量のスープが出てくるのかと思いきや,お皿で量もまずまず。

バルダルノのサラダとジャガイモポタージュスープ

これは安いです。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
☆3月22日(月・祝日)京都コンピュータ学院(KCG) のオープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!今年度最後です。
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
☆3月7日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
☆3月7日(日)22日(月・祝日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
☆3月6日(土)実教出版主催「情報授業支援セミナー」をKCGで開催。申込は2月25日まで!
☆3月6日(土)つくば開成高校 京都校の清園祭(文化祭)にKCGが出展します。
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

元日銀金庫室の珈琲サロンでゴージャスにティータイム

先週末,京都市立紫野高校のテニスコートでテニスの練習をしました。
高校で使わないときに,コートを市民に無料開放しています。
京都市内のテニスコートの使用料は高いので,すごい競争率だそうです。
北大路通から今宮通りを北に入ったところで,あぶり餅で有名な今宮神社の南側です。
あぶり餅は1人前500円ですが,持ち帰り用は3人前以上でないと注文できないので,ご注意を。

終了後,自称・特進クラスのメンバーでランチに行きました。
場所は東洞院通り御池を南に30mの「まつり」
サービスランチの中身は,サバの煮つけ,揚げだし豆腐,チキンのフライとサラダ,なすのおひたし,ご飯,赤だしで1,000円。
味付けは,お上品でおいしかったです。

その後,元日本銀行の金庫を改築した喫茶店に行こう!ということに。
お店の名前は,珈琲サロン「阿蘭陀館」(おらんだかん)
三条通りの京都文化博物館の中にあります。
数年前ですが,ここで安倍晴明展があって,京都コンピュータ学院(KCG)の学生が作った星占いソフトを展示していたので,見に行ったことがあります。

まつりでたらふく食べたというのに,女性陣はケーキセットを注文。
まさに「甘いものは別腹」。
モンブラン,マンゴと白桃のロールケーキ,ラズベリーケーキ?を頼んで,みんなで突き合いました。
コーヒーカップのブランド好きな人がいて,「このカップは○○だ,これは△△,すえぴーのはNoritake(ノリタケ)だよ」と教えてくれたけど,覚えられない。

阿蘭陀館のカップ

1カップ3万円以上するらしい。
花より団子な私は,そんなメーカーの名前も知りません。
お店の人に聞くと,「はい。よくご存じですね。」と誇らしげでした。
ケーキセットで1,000円と少しお高いですが,3万円のカップならしようがないか。

家具も高そうで,レジは金ピカ♪
あれはほしいな。写真は撮り忘れました…

阿蘭陀館の内装

元日銀の元営業室では,京都工芸繊維大学の建築学部の卒業制作発表をやってましたよ。

明らかに食べ過ぎたので,マリ子ダンスシアターに行ってエアロビクス。
ひざを痛めてから初めての5ヵ月ぶりのエアロビクスだったので,翌日,すごい筋肉痛…。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
☆2月28日(日)3月22日(月・祝日)京都コンピュータ学院(KCG) のオープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
☆3月7日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
☆3月7日(日)22日(月・祝日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
☆3月6日(土)実教出版主催「情報授業支援セミナー」をKCGで開催。申込受付中!
☆3月6日(土)つくば開成高校 京都校の清園祭(文化祭)にKCGが出展します。
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)11月祭(学園祭)で踊りました!
 観に来てくださった皆様,ありがとうございました。
日時:2009年11月7日(土)
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

カフェプッチのパニーニランチ

今日はグルメネタで。
京都市左京区東大路通り沿いにあるラーメン激戦区の近くに,1年ちょっと前にオシャレなカフェができました。
東大路通りの大人気ラーメン店,天天有,夢を語れ,高安,天宝などがある北泉通りと北山通りの間くらいです。

お店の名前は,カフェプッチ
大腹,いや小腹がすいたので,初めて入ってみました。

白い壁に赤いソファがとってもおしゃれで,イタリア風。
店内には自転車が飾られていて販売もしています。

フードメニューは,カレー,ピラフ,ピッツァ,ホットドッグ,パニーニ,トッポギパスタなど。
食べたことのないパニーニを食べてみました。
モチモチした感じのパンで,ホットサンドです。
パンの種類は違うけど,ロッテリアのイタリアンサンドみたい。
挟むものは何種類かあって,お店の人に聞いて「生ハムとモッツァレラ」をチョイス。
サラダとクラムチャウダースープがついたセットが680円でした。
安い!

カフェプッチのパニーニセット

これにドリンクが付くと890円と少しお高くなります。
さらにデザート付きのセットもありました。
16時半ごろに行きましたが,ランチ価格でした。
店員さんもメニュー選びに親切に相談に乗ってくれて,いい感じでしたよ。
女性が一人でも入りやすいお店です。

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
☆2月28日(日)3月22日(月・祝日)京都コンピュータ学院(KCG) のオープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
☆3月7日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
☆2月20日(土)3月7日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
☆2月21日(日)KCG AWARDS 2010 -卒業研究発表会- KCGの卒業研究の優秀作品の中から最優秀賞を決定します! ゲーム,アート&デザイン作品,自律型ロボット,アプリケーションソフトなど,毎年レベルの高い作品が続々登場! どなたでもご参加いただけます。申込受付中!
☆3月6日(土)実教出版主催「情報授業支援セミナー」をKCGで開催。申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)11月祭(学園祭)で踊りました!
 観に来てくださった皆様,ありがとうございました。
日時:2009年11月7日(土)
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments

京都北山の紅茶館でアフタヌーンティー

今日は昼からテニスチームのビッグジョイの練習に行って来ました。
ビッグジョイの練習は大体2時間あって,1時間は男子チームのどなたかがレッスンをしてくれて,残りの1時間でゲーム練習をします。
今日はT師匠がコーチィングをしてくれました。
最初は1時間レッスンの予定でしたが,みんなの希望で2時間レッスンになり,ラッキー♪

T師匠のレッスンは,いつも目からうろこがボロッと落ちます。
最近のお題は,テイクバックで腕は無視して,打つ側の逆の脚をインポイントにするだけ。
(インポイントって,ダンス用語だからわかりにくいですよね。横を向いた状態でつま先をタッチするというか)
打った後は,逆の脚をインポイントするだけ。
腕や手に力は入れず,体の芯を回すだけ。
とてもシンプルです。
それを教わってやり始めたら,ストロークもボレーもかなり安定してきました。
(興味のある方は,私をつかまえて聞いてくださいね。確実にうまくなります。)

T師匠は,それをプロゴルファーの石川遼君のプレイから学び取ったそうで。
ゴルフをテニスに応用するなんて,さすが師匠!

レッスン後,2時間空き時間があったので,昼ごはんを食べにウロウロ。
14時を過ぎていたので,ランチタイムが終わって準備中になったお店や,臨時休業中のお店があり,紅茶専門店「北山 紅茶館」へたどり着きました。
京都北山では結構有名です。
気になってはいたのですが,ランチタイムにいつも間に合わないので,他の店に行っていました。
値段もちょっと高そう。

店内に入るとほぼ満席。
チャンバロやパイプオルガンのクラシック音楽のBGMが流れていて,気分はゴージャス。
メニューを見ると,やはりランチタイムは14時まで。
注文できるセットメニューは「アフタヌーンティー・セット」だけでした。
サンドイッチとスコーン,スイーツ2種,飲み物(コーヒーか紅茶)で1,300円。

紅茶館のアフタヌーンティーセット

お店の名前が「紅茶館」というだけあって,紅茶の種類は豊富です。
普段あまり飲まない「苺キャラメルティ」をチョイス♪
ティーポットに2杯分はあるので,1杯目はストレートで,2杯目は砂糖とミルクをたっぷり入れていただきました。
特にサンドイッチがおいしかったです。
スコーンは温かくて,バターといちごジャム,生クリームが付いていました。

食べ終わり,再び宝ヶ池公園のテニスコートへ。
まだ時間があったので,管理事務所の2階にあるテニスハウスでゴロゴロさせていただきました。
お客さんの休憩用?に優雅なチェアが置いてあるんです。
2階からは大文字も妙法の「妙」も見えるんですね。
(でも,五山の送り火の夜は,宝ヶ池公園は休みです。「妙」の字の真下ですからね。)

4時から2時間,ゲームを楽しみました。
初めてテニスハウスの店長さんとご一緒させていただきました。
お上手と伺っていましたが,すごかったです。
強打ではないけど,狙う所がすごい。
ボールの魔術師って感じ。

ああいうプレイを見ると,やってみたくなるんだよなぁ。
球感が悪いくせに…

<KCG・KCGIのイベント情報>
——————————————————
☆2月28日(日)3月22日(月・祝日)京都コンピュータ学院(KCG) のオープンキャンパス(体験入学) 申込受付中!
※平日の個別相談や学校見学も受け付けています!
☆3月7日(日)京都コンピュータ学院(KCG)出願・入学相談会 申込受付中!
☆2月20日(土)3月7日(日)京都情報大学院大学(KCGI)入学説明会 申込受付中!
☆2月11日(木・祝)KCGワークショップ「世界天文年2009 天文好き集まれ! ~コンピュータで宇宙を観よう」 京都大学大学院理学研究科附属天文台長の柴田一成教授による講演会,天体画像処理体験,天体観測など 申込受付中!
☆2月12日(金)ピアノ・チェロ デュオコンサート 申込受付中!
☆2月21日(日)KCG AWARDS 2010 -卒業研究発表会- KCGの卒業研究の優秀作品の中から最優秀賞を決定します! ゲーム,アート&デザイン作品,自律型ロボット,アプリケーションソフトなど,毎年レベルの高い作品が続々登場! どなたでもご参加いただけます。申込受付中!
☆3月6日(土)実教出版主催「情報授業支援セミナー」をKCGで開催。申込受付中!
——————————————————

KCG&KCGIの新テレビCM

景気悪化の緊急対策! 奨学制度を大幅拡大します! 学費は後払い。無利子で学費を貸与。
京都コンピュータ学院学費貸与奨学生募集要項
京都情報大学院大学 学費貸与奨学生募集要項
KCG資料館情報処理学会 「分散コンピュータ博物館」の第1号に認定され,3月2日に認定式が行われました!
TOSBAC3400とOKITAC4300は,情報処理技術遺産に認定されました。
KCG校友会機関誌「アキューム17号」 を発刊しました。

<すえぴー情報>
京都コンピュータ学院(KCG)11月祭(学園祭)で踊りました!
 観に来てくださった皆様,ありがとうございました。
日時:2009年11月7日(土)
会場:京都コンピュータ学院京都駅前校 6階ホール

・著書
ダンス公演 京都府舞台芸術振興事業「海心遊記」に参加して
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』14号に掲載)
初代学院長の思い出
京都コンピュータ学院校友会機関誌『アキューム』6号に掲載)

よかったら,ここをポチッと押してください。
 ↓
にほんブログ村 専門学校受験
にほんブログ村 大学院受験
ブログランキング 専門学校
ブログランキング 大学院

comments